Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 53
  1. #11
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by yagicapricornus View Post
    「バランスの調整に尽力するのでヒーラーは追加しません」とか言っておいてジョブコンセプト破壊、その上結果がこのザマなのは企業として問題だと思うので、まずそこの説明からでは
    どんなにがんばってもギリギリまで調整しても結局完璧な調整など不可能なのだから
    ジョブはどんどん追加してほしいですね
    結局どんな拡張であってもパッチを追うごとにバランスは取れてきますから
    「バランスが取れてねーだろうが!」となることに慎重にならず、「バランスは後からでもなんとかなる」というスタンスでやってほしいです
    (17)

  2. #12
    Player
    mizuhi's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    106
    Character
    Ichigo Bear
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    ピュア、バリアの区分け残して、占星はスタンス廃止、新ジョブと合わせて2:2にする、に1票です。

    占星一つが両スタンスできるだけでもこの有様なのに、全ジョブ両スタンスでバランス取りなんて出来ると思いません。

    ヒラの追加がさらに遅れたり、今回のように全くバランス取れてないままの実装になりそうです。
    (30)

  3. #13
    Player
    seme's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    『グリダニア』で野宿
    Posts
    49
    Character
    Shinka Konoe
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    MP廃止に関しては、すごい威力の技が使いまくれるようになる!というより、高威力範囲技(ヒーラーは詠唱範囲技が一つしかありませんが)が打ち放題になることによる従来からのIDなどでのバランスを崩壊しかねないのではないかと思っています。
    現状ヒラがIDなどでまとめ進行が行われたりした時に全体攻撃するときは、基本ルーシッドを使ってから連打しまくるだと思うのですが、MPに限りがある現状だと特に学なんかはバリア貼る分も合わせて後々の分のMP量も考えて単体と範囲を使い分けていると思います。これがMPに限界なしになると何も考えずにぶっぱしてればいいという形になると思うので、下手すると全体回復出来る赤魔導士みたいな感じになるのではないでしょうか?とりあえず、IDでのヒラの難易度があまりにも下がりすぎると思います。

    あとジョブコンセプトって白:ピュア、学:バリア、占星:両方(もしくはバッファー)で、占星以外の白と学はコンセプトのままで、占星は全体シナジーの調整におびえすぎた結果の5.0であって5.05ではそこもかなり直し、回復面でも正常な範囲に収まったと思うので現状ではジョブコンセプトは守られていると思われるのですが、この考えは俗に言うテンパに属するものなのでしょうか?(占学だと暗黒戻せないのは単に相性が悪いだけだと思っている。)
    (5)

  4. #14
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by seme View Post
    MP廃止に関しては、すごい威力の技が使いまくれるようになる!というより、高威力範囲技(ヒーラーは詠唱範囲技が一つしかありませんが)が打ち放題になることによる従来からのIDなどでのバランスを崩壊しかねないのではないかと思っています。
    現状ヒラがIDなどでまとめ進行が行われたりした時に全体攻撃するときは、基本ルーシッドを使ってから連打しまくるだと思うのですが、MPに限りがある現状だと特に学なんかはバリア貼る分も合わせて後々の分のMP量も考えて単体と範囲を使い分けていると思います。これがMPに限界なしになると何も考えずにぶっぱしてればいいという形になると思うので、下手すると全体回復出来る赤魔導士みたいな感じになるのではないでしょうか?とりあえず、IDでのヒラの難易度があまりにも下がりすぎると思います。
    現状でもエキルレなんかでは、雑魚戦はずっと範囲攻撃していてもそれなりに火力があればMPが枯渇することもないので
    MPが無くなったところで今と特に変わりはないと思うんですよね
    回復アビリティなんかも豊富に用意されているので回復にケアルやフィジクを使うこともほぼないですが
    どうしても危ないときにはケアルラや鼓舞は使いますしね

    ヒーラーが意識するのはMPではなく味方のHPであり、MPが無くなった方がよりHPだけ注目しておけばいいので
    余計な足かせが無くなっていいのではと思っています
    (2)

  5. #15
    Player
    BOMx's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    79
    Character
    Nigo Nocks
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 2
    ピュア→白 バリア→学者 両スタンス&バフ→占星 ときているので、
    あと考えられるものとしては攻撃型・デバフ型…でしょうか?

    攻撃型は言わずもがなですが、
    デバフ型についてはもともと巴術士にあったアイフォーアイやウイルス等で
    敵の攻撃を軽減するような戦法が好きなので、バフスキル持ちが多いロールのなかでも
    こういうジョブがいてもいいんじゃないかなと。

    スロウ・スタン・与ダメージ減・被ダメージUP・被クリUP・クリ率ダウンなどなど…
    色々デバフスキルを駆使して戦闘支援できるヒーラーを希望します。
    (どんなジョブかは思いつきません・・)

    ヒール能力については、基本的には横並びにしてほしい。
    ジョブ問わず「基本回復能力に加えて」ジョブごとの特徴的なスキルを
    設定してほしいです。
    (1)

  6. #16
    Player
    biometal's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    228
    Character
    Hal Celah
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    ■ピュア/バリアという区分けが必要かどうか
    全ジョブに基本的なピュアヒール、HoT、バリア、軽減を持たせるべきかと思います。
    ただし、それぞれに強弱、優位性があり、
    ピュアヒール性能は白が一番高い、
    バリアは占星術師が一番高い
    軽減性能は学者が一番高い、
    HoT性能は新ヒラが一番高い
    といった、一つだけ抜けている優位性をもたせるべきかと思います。

    一人で何でもできちゃう現在の学者のような万能さは不要と考えます。

    ■2ジョブずつ2つのグループにわけるか、それとも4ジョブどの組み合わせでも成立するようにすべきか
    基本的にどの組み合わせでも成立できるバランスを目指すべきと考えます。
    ただし、白白、学学のような同ジョブ組み合わせで最効率になるようなバランスは避けるべきかと思います。

    ■攻撃力とヒール力のトレードオフに差をつけるべきか
    トレードオフに差をつけるべきではないと考えます。
    ヒーラーにおいてヒール力は根底の部分であり、攻略において全く問題がないレベルで基本的なヒール力はすべて横並びになるのが当然と考えます。
    よって攻撃力とヒール力でトレードオフにせず、完全に別個のものとして考えるべきだと思います。

    ■攻撃力とシナジーのトレードオフに差をつけるべきか
    シナジーがあるから攻撃力が低い、というのは当然かと思います。
    ただし、容易にシナジーを得られる学者の場合は
    シナジー+攻撃力 = シナジーなし+攻撃力

    のように合算すれば同等の性能であることが望ましいかと思います。
    しかしシナジー力を発揮するのにとても手間がかかる現在の占星術師であれば、

    シナジー+攻撃力 > シナジーなし+攻撃力

    のような努力に見合うバランスが望ましいかと思います。

    ■攻撃力とシナジーの合算値がプレイヤーの最大の関心事となっている現状について、ヒール力など別の観点がより重視されるようにシステムを変更すべきか
    攻撃力ヒール力云々よりも、まず遊んで楽しいシステムか、触っていて気持ちいいシステムか、等プレイフィールを重視すべきと考えます。
    その前提で、白魔道士の回復が攻撃につながるリリーのようなシステムは面白いと思います。
    その意味では占星術師の攻撃だけに特化したカードシステムは面白くありません。
    あくまでもヒーラーなのですから、まずはヒール、防御支援をベースにし、その結果として攻撃につながるようなシステムが面白いと思います。

    ■MPやゲージ管理の難易度に差をつけるべきか
    MPの管理については差をつけるべきではないと思います。
    基本的にMPが枯れるという状況は、蘇生を連打する、無駄なオーバーヒールを繰り返すことで生じる異常事態であるべきで、
    ごく普通に攻略するだけでMPが枯れる程の深刻さは不要なストレスと思います。

    ゲージの管理の難易度は得られる効果次第ではないでしょうか。
    絶大な効果を得られるのであれば、管理にコツがいる難易度も納得できるでしょうが、大してカタルシスを得られないのに無駄に管理が難しいとただのストレスにしかならないと考えます。

    なお、MPを廃止するのは個人的に反対です。
    HPとMPというステータスは歴史的にRPGにおける基本的な要素であり、リソースなしで特殊な力を発揮することはRPG、ゲームの根幹部分の否定であると考えます。

    ■調整のための変更でもここだけは守って欲しいという各ジョブの世界観について
    5.0において悪目立ちしたためのこの設問でしょうが、
    占星術師は多用な効果によって運命を切り開く、という世界観は守るべきだった、と思いました。

    ■その他、追記。
    現在、タンクさんの無敵戻しに白のベネディクションがないせいでダイア占が募集から除外されがち、
    また軽減の弱さによって学者指定になりノクタ占が募集から除外されがちの問題のように
    基本的な性能は完全な横並びにした上で、プラスアルファの強みがあることが望ましいかと思います。

    ヒーラーとして基本的な性能とはなんぞや、という所もあるでしょうが個人的には以下をヒーラーとしての基本性能と考えます。

    1.単体小回復
    2.単体中回復
    3.インスタント単体中回復
    4.単体全快
    5.詠唱付き全体回復
    6.インスタント全体回復
    7.全体HoT
    8.10秒以上継続する軽減
    9.バリア

    これらはすべて、効果を発揮するために動けない、などの行動に束縛等が発生してはならない。
    仮に束縛を生じさせるのであれば、それに見合う代替性能をもたせる。

    例)
    運命の輪
    展開中、軽減効果15%
    HoT:400
    与ダメージ50%上昇
    (移動やアクションなど行動するとすべての効果が解除される)

    以上です。
    全てのジョブが楽しく遊べるジョブバランスを希望します。
    (19)

  7. #17
    Player
    wawawawan's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    22
    Character
    Muu Min
    World
    Alexander
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    Quote Originally Posted by mizuhi View Post
    ピュア、バリアの区分け残して、占星はスタンス廃止、新ジョブと合わせて2:2にする、に1票です。

    占星一つが両スタンスできるだけでもこの有様なのに、全ジョブ両スタンスでバランス取りなんて出来ると思いません。

    ヒラの追加がさらに遅れたり、今回のように全くバランス取れてないままの実装になりそうです。
    自分もこの意見に賛成です。

    それとまた別の話になりますが
    もし実装したららいいなと思うのが
    詠唱の無いヒラです。
    レンジとヒラを合わせた?感じです。

    例えばの話ですが、アイテム師という新しいジョブを追加して
    詠唱を無く薬を投げ続ける...

    ポーション=ケアルと考えたとして
    それは無限に投げれますが

    特殊な効果の薬はエーテルフローの様にスタック制にして1分の内に何回かしか使用できない...などです。

    移動のしやすいヒラを目指す...
    賛否両論あると思いますが個人的には面白いかなと思いました!
    (2)

  8. #18
    Player
    wawawawan's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    22
    Character
    Muu Min
    World
    Alexander
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    読み返したらスレ違いな無いようになってた気がしました...自分の投稿はスルーでお願いします。
    (0)

  9. #19
    Player
    Iowa's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    40
    Character
    Stonesour Iowa
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 60
    本当はバッファーヒーラーとか、デバッファーヒーラーとかあったらおもしろいはずなんだけど、もうそういうカテゴリー系は無理なんだなってシミジミ思う。
    (6)

  10. 09-06-2019 07:52 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #20
    Player
    linen's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    224
    Character
    Kuma Cchi
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 56
    占のスタンスを廃止、ピュアヒーラー化し、新ヒーラーをバリアヒラとする。
    ピュア:白、占 バリア:学、新ヒーラー
    でバランスは取りやすくなると思います。

    少なくとも、占がハブられまくってる現状、スタンスを廃止して他ヒーラーと横並びにすることは大前提かと思います。(例えば白と同じピュアヒラ化するならベネ互換のスキルを用意する、等)
    (8)

Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast