もしピュアロールが出来たとするならば今のロールから3ジョブを入れる事になるのかな?
上限一緒でも制限ある側から批判すごそうだし、制限ある側に上限の高さ与えても今のレンジ問題と同じ声が上がるだけに思えてしまう。
もしピュアロールが出来たとするならば今のロールから3ジョブを入れる事になるのかな?
上限一緒でも制限ある側から批判すごそうだし、制限ある側に上限の高さ与えても今のレンジ問題と同じ声が上がるだけに思えてしまう。
ピュアがメレー、キャス、レンジにあるんだから得て不得手を明確にすればいいと思いますけどね
殴り続けられるなら近接
固定砲台出来るならキャス
動かされるならレンジ
という風にトップが
変われば問題ないと思いますけどね
仮に棒立ちで方向指定取り続けて10分間殴り続けた場合ってキャスターと近接、どっちのDPSが上回る方が適切と一般的に考えられてるんですか?
仮定ですがピュアロールを含めてロール分けをするなら基本的にはピュア>近接=キャス>レンジになると個人的には思いますが、近接より強い遠隔ピュアがいるならピュアじゃない普通の近接使う奴なんているの?って思いますし、それこそピュア枠に遠隔がいるのならロールボーナス強化でもしないとレンジいらなくなりませんかね?過去にロールボーナス強化は反対された気もしますが。
仮に今の黒とレンジ程の数値の差をもしもピュアとレンジで付けるとするならば、ギミック関係なくピュア遠隔の時点でレンジはピュア遠隔が詰めればロールボーナス含めてもそもそも必要無くなりそうなんですが、あくまでも推測でしかありませんけど。
そもそも、各ロールに明確な役割があれば別ロールに枠を取られる心配は無いと思い、その為に4枠4種にしたら良いかも仮定ですがピュアロールを含めてロール分けをするなら基本的にはピュア>近接=キャス>レンジになると個人的には思いますが、近接より強い遠隔ピュアがいるならピュアじゃない普通の近接使う奴なんているの?って思いますし、それこそピュア枠に遠隔がいるのならロールボーナス強化でもしないとレンジいらなくなりませんかね?過去にロールボーナス強化は反対された気もしますが。
仮に今の黒とレンジ程の数値の差をもしもピュアとレンジで付けるとするならば、ギミック関係なくピュア遠隔の時点でレンジはピュア遠隔が詰めればロールボーナス含めてもそもそも必要無くなりそうなんですが、あくまでも推測でしかありませんけど。
と既に書いているんですが
なので火力に多少の差はあれど、方向性の違う強さがあれば良いです
あと同じ火力なら遠隔が選ばれると言いますが、遠隔は簡単・お手軽な風に扱われる状態を変えて欲しいという思いもあります
またピュア枠の元遠隔でも、ピュアであり元ロールは関係無くと、これも既に書いていますね
DPSという大きな括りが変わらない以上、シナジー込みの火力でしか判断されないと思いますけどね。
現状を見ても火力とトレードオフとして用意されている要素(蘇生等)はとてもじゃないけど喜ばれているようには思えないんですよね。
結局その喜ばれないであろう要素がピュア以外に追加されるだけに思えてしまいます。
機工士の場合侍と違って被シナジージョブという枠に出来ないのが難しいところなんですよね
機工士の場合同枠にシナジーの強い踊り子がいますからね。
機工士はがっつりとdps上げて詩人にMP回復返せばレンジ間はバランスとれそう?
まぁ、キャスの方で蘇生いらないならレンジで頂きたいくらいですがwあ、dpsはこのままでw
DPSそのままで蘇生が貰えるなら黒だってほしいよ!(使うとは言ってない)
詠唱の有無大きそうですよね
詠唱スタンスで物理遠隔のDPSが大幅にbuffされた事もありましたし
本来は近接>キャス>遠隔物理だが、蘇生があるキャスター2名が遠隔物理レベルのDPSまで落とされている
みたいな感じかなぁ
蘇生に関しては、黒と召喚のDPS差がそのまま蘇生の評価だと仮定して
その差をPT全体のDPSに還元すると1%~1.5%なので、ヒーラー以外が蘇生手段を持つメリットと天秤にかけるなら
割と適正なのかなとも思います
PTDPSの1%~1.5%差は、零式4層の戦闘時間(13分くらい)で10秒くらいの差になりますね
世界がララフェルで満たされますように
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.