Page 17 of 28 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 277
  1. #161
    Player
    IsadoraMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    271
    Character
    Isadora Michel
    World
    Ultima
    Main Class
    Paladin Lv 90
    ライトユーザーフラグを全員に立てて、上級者の館クリアでフラグ削除可能
    高難易度コンテンツではフラグがないものとはマッチングしない

    ってしたほうが現状ではいいかと思います
    吉田さんはdcも超えたいみたいなことを言っていたので、分けるだけだと意味がないです
    (0)

  2. #162
    Player
    bassza's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    38
    Character
    Stand Byme
    World
    Shinryu
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    このスレでは「プレイヤースキルや熟練度に対する棲み分けの是非」は語られるのに
    なぜ「どういうバトル性が好きか、という個人の好みに対応した棲み分けの是非」は語られないんでしょうか。

    それぞれ「ガチに成れるゲーム性」ってのは違うんだから
    今の14のバトルや育成にガチになってくれない人には「その人達がガチに成れる別のバトル的ゲーム性」を与えて欲しいです。

    これも一つの「棲み分け方法」じゃないですかね。
    このスレのようにプレイヤーのモラルに関わるようなセンセーショナルな感じの議題は、バトルシステムへの興味はほどほどの為現状とても楽しめている人でも参加しやすいので、そのような人達に「どういうバトル性が好きか、という個人の好みに対応した棲み分けの是非」を問うても議論になるかは難しいと思います。ずっと水と油のままです。

    各ジョブスレ等では結構語られている事だと思いますし、言わんとしてる事も私は共感できるところもあります。ですが、ここで無理に続けてもただ油を注ぎ続けるだけなので、専用のスレを立てるか、自分のスレがあるそうなのでそちらで語るしかないと思います。

    ただ、個人を批判しただけの投稿にイイねが沢山ついてしまう現状(総人口で言ったら沢山でもないけど)、なんだかモヤモヤします。
    (13)

  3. #163
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    ライト・ガチ・カジュアル・ミッドコアとか色々あるけど、誰がどれとかじゃなく

    自分とプレイスタイルが合う人合わない人がいるだけで、自分に合わない人を隔離する場所なんて作れる筈もないけど
    自分と合う人と一緒に遊ぶ環境は自分で作れるんだからそれで良いじゃん
    (25)

  4. #164
    Player
    Tomonan's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    277
    Character
    Satmac Appliria
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    オンラインステータスの追加というのはいかがでしょうか?
    例:
    「アドバイス求む」
    「アドバイス不要」

    初心者・リターナーや高難易度コンテンツのときは
    上記のステータスを必ず表示させるようにして
    アドバイスの受け入れ態勢があるかどうかを示します。

    これによって、いろいろ他人から言われたくない人に
    アドバイスをしてしまって「プレイスタイルの強要」
    といわれる状況を減らせないでしょうか。

    また、高難易度コンテンツにおいてはRFやPFで
    条件として指定できるようにすれば、
    他人からの指摘を受け入れる人同士で集まることが
    できるようにならないでしょうか。

    アドバイスを受け入れない人は、
    成長が遅い、PTに入れない、うまく進めない
    といった事態が発生すると思うので、
    自覚を促せるのではないかという意図もあります。

    アドバイスを受けたい人とアドバイスできる人が
    接触する機会が減るのは得策ではないと思うので
    アドバイス不要な人にアドバイスをしてしまうという
    事故を減らす方向で考えてみました。
    (22)

  5. 08-25-2019 07:15 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. #165
    Player
    Alexddd's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    117
    Character
    Tubatania Sora
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    なんと言うか、やはりプレイヤーの問題では無いでしょうか。というのもこういう事で愚痴を言う人というのは大抵、勝手にアドバイスして、それに相手が自分の思った通りの反応を返してこないから怒って晒した。みたいな人も結構いる印象(全員がそうでは無いかも知れないが)で、勝手にアドバイス(自分ではそう思ってる)をし、教えてやったのに!みたいな上から目線で怒ってる人が割かし多いと思うのですよ。
    例えば相手が教えて下さい!と言ってきて教えたら、怖いとかプレイの強要と言われて通報された。→怒る!というのは理解出来ますし、それで相手を注意隆起として身内なんかに周知したりするのは分かります。それは怒って仕方ないですからね。
    ただ自分が不快に思って、首を突っ込んで、アドバイスしてやったつもりなのに相手が通報してきたとか、それは正直単なるお節介で、相手が自分の思い通りの反応しないから怒る、晒すってのはおかしいと個人的には思いますね。
    これ、結構確認せず、何となくまたライトが〜初心者が〜って流れに乗って愚痴ってる人多い気がします。Twitterとかの人伝だけで愚痴る人って大抵アドバイスもしたことないし、何か初心者にされたことも無く、最初はただ、初心者関連でこんな事件があったんだ気をつけよう。から、どんどん初心者頭おかしい!とかに湾曲していって、いつの間にか自分も初心者叩きの1人になってる。
    身内とかも全然居ない初心者と、長くプレイしてフレンドや交流する人が多い熟練者との人望の差が如実に現れるわけですから、初心者を擁護するようなコメントが少なくなるのも仕方ないし、だからこそ周りが初心者叩きしてるように見えて、自分も無意識にその枠の中に入って叩いてる。一部の本当に変な人が拡散されてるだけなのに、見えてくるのがそれしか無いもんですから、それを全てのライトがそうなんだ見たいな妄想に取り憑かれてるような人もいる気がします。
    そもそもそうなる前に除名投票とか、合わないと思ったら無言でも良いので抜ける。ブラックリストに入れておく。とか、色々方法はあるので、自分は厄介だと思ったらもう即座に関わらないようにしてますけど、それだけで結構快適なもんですよ。

    それから、何かこの手の話に野球の話も結構持ち出されてきて、どっかのコピペかなんかのようにも思うのですけど、野球とMMOを同じように見るのってなんか変な気がしますね。
    野球だって小学校の頃とかに入ってルール覚えてやるし、その後ルールが変更になったりってのは殆ど無い訳で、しかもサポートしてくれるコーチやマネージャーがずっと見ていてくれますから、ほぼ知っていて当たり前の事しか無いですけど。
    MMOは環境だって変わるし、マテリアだの料理だと薬だのって、これゲーム内で必須と言われてるわけじゃなく完全に自分で調べて周りはそうしてる。みたいな、暗黙の了解に近いものだと思うんですよ。
    今優遇ワールドに入るともう、5日くらいでやり方分かってれば結構80レベルとかいっちゃうし。レベル上げって言うのはどのゲームでも1番に意識が向くもので、その方法だけを調べて知ってる事はあっても、解放クエストやってたら出てくるエンドコンテンツの事を調べないで挑んじゃう人も一定数いて仕方ないと思います。自分もそこまで興味ないゲームだって、レベル上げの方法だけは調べたりしますし。だからと言ってwikiにある膨大な情報へ完全に目を通してからプレイなんて絶対しません。
    調べない事というのを容認してるわけじゃなく、自分も、そのくらいは調べた方が良いかなと思いますけど、MMOは色んな人が気軽にプレイできるゲームでもありますし、中にはオンラインなのにずっとソロとか、色々手を出してからFC等に手をつけたい人とか、本当に色々その人によってプレイスタイルは変わって来ると思うんですよ。もしエンドコンテンツに関して、そうした準備不足と取られる行為を完全に無くすというのでゲーム内での説明で、しっかりこうしないと厳しい難易度です!というような注意がなければ、一生この手の問題は消えないと思いますね。
    とどのつまり、運営の方でもう少し考慮してもらう。全員が全員新パッチの内容とか確認しないし、運営も運営でそういう所見てて当たり前とか、エンドコンテンツという概念をもっと明確に、ゲーム内で周知するのがこの問題を解決するのに1番の近道だと思います。ここまで注意しても準備不足で来るやつなんて、それこそ愚痴ったって誰も文句は言わないでしょう。
    IDのILレベル不足とかはもう、自分から抜けたり除名、そんで関わらないようにすればOKです。

    個人的な意見ですけど、野球だとプロ野球選手のこういうプレイを知ってないならプレイしないで欲しい。くらいの違いがあって、真面目な人達の中に不真面目が混じっててプレイに支障が出る…というだけの例えでは無いと思います。調べてない=不真面目じゃないし、人間ですからこんな膨大な情報量があるゲームでは調べきれない、または調べてるけど専門用語的なもので、調べた中には含まれて無かったとかありますから。
    そういう所も踏まえて考えて欲しいです。

    長々と駄文、失礼致しました。
    纏まって無くて申し訳ありません。個人的には今の初心者晒しとか結構嫌だなと思ってるのでぶちまけてしまいました。
    (9)
    Last edited by Alexddd; 08-25-2019 at 07:58 PM. Reason: 不適切な言葉の削除

  7. #166
    Player
    KUROKOR's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    285
    Character
    Kuroko Roneverutio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 82
    Quote Originally Posted by Tomonan View Post
    オンラインステータスの追加というのはいかがでしょうか?
    例:
    「アドバイス求む」
    「アドバイス不要」

    初心者・リターナーや高難易度コンテンツのときは
    上記のステータスを必ず表示させるようにして
    アドバイスの受け入れ態勢があるかどうかを示します。

    これによって、いろいろ他人から言われたくない人に
    アドバイスをしてしまって「プレイスタイルの強要」
    といわれる状況を減らせないでしょうか。

    また、高難易度コンテンツにおいてはRFやPFで
    条件として指定できるようにすれば、
    他人からの指摘を受け入れる人同士で集まることが
    できるようにならないでしょうか。

    アドバイスを受け入れない人は、
    成長が遅い、PTに入れない、うまく進めない
    といった事態が発生すると思うので、
    自覚を促せるのではないかという意図もあります。

    アドバイスを受けたい人とアドバイスできる人が
    接触する機会が減るのは得策ではないと思うので
    アドバイス不要な人にアドバイスをしてしまうという
    事故を減らす方向で考えてみました。
    免罪符与えるような方策だと言葉がエスカレートしたりはしませんでしょうか?
    はたまたご意見無用を盾に珍奇な行動に出られる方なども懸念されますね

    いらぬ懸念である事も充分考えられますがフォーラム内見渡す限りでは無くもないかなって思います
    (3)

  8. #167
    Player
    KUROKOR's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    285
    Character
    Kuroko Roneverutio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 82
    Quote Originally Posted by Alexddd View Post
    なんと言うか、やはりプレイヤーの問題では無いでしょうか。というのもこういう事で愚痴を言う人というのは大抵、勝手にアドバイスして、それに相手が自分の思った通りの反応を返してこないから怒って晒した。みたいな人も結構いる印象(全員がそうでは無いかも知れないが)で、勝手にアドバイス(自分ではそう思ってる)をし、教えてやったのに!みたいな上から目線で怒ってる人が割かし多いと思うのですよ。
    例えば相手が教えて下さい!と言ってきて教えたら、怖いとかプレイの強要と言われて通報された。→怒る!というのは理解出来ますし、それで相手を注意隆起として身内なんかに周知したりするのは分かります。それは怒って仕方ないですからね。
    ただ自分が不快に思って、首を突っ込んで、アドバイスしてやったつもりなのに相手が通報してきたとか、それは正直単なるお節介で、相手が自分の思い通りの反応しないから怒る、晒すってのはおかしいと個人的には思いますね。
    これ、結構確認せず、何となくまたライトが〜初心者が〜って流れに乗って愚痴ってる人多い気がします。Twitterとかの人伝だけで愚痴る人って大抵アドバイスもしたことないし、何か初心者にされたことも無く、最初はただ、初心者関連でこんな事件があったんだ気をつけよう。から、どんどん初心者頭おかしい!とかに湾曲していって、いつの間にか自分も初心者叩きの1人になってる。
    身内とかも全然居ない初心者と、長くプレイしてフレンドや交流する人が多い熟練者との人望の差が如実に現れるわけですから、初心者を擁護するようなコメントが少なくなるのも仕方ないし、だからこそ周りが初心者叩きしてるように見えて、自分も無意識にその枠の中に入って叩いてる。一部の本当に変な人が拡散されてるだけなのに、見えてくるのがそれしか無いもんですから、それを全てのライトがそうなんだ見たいな妄想に取り憑かれてるような人もいる気がします。
    そもそもそうなる前に除名投票とか、合わないと思ったら無言でも良いので抜ける。ブラックリストに入れておく。とか、色々方法はあるので、自分は厄介だと思ったらもう即座に関わらないようにしてますけど、それだけで結構快適なもんですよ。

    それから、何かこの手の話に野球の話も結構持ち出されてきて、どっかのコピペかなんかのようにも思うのですけど、野球とMMOを同じように見るのってなんか変な気がしますね。
    野球だって小学校の頃とかに入ってルール覚えてやるし、その後ルールが変更になったりってのは殆ど無い訳で、しかもサポートしてくれるコーチやマネージャーがずっと見ていてくれますから、ほぼ知っていて当たり前の事しか無いですけど。
    MMOは環境だって変わるし、マテリアだの料理だと薬だのって、これゲーム内で必須と言われてるわけじゃなく完全に自分で調べて周りはそうしてる。みたいな、暗黙の了解に近いものだと思うんですよ。
    今優遇ワールドに入るともう、5日くらいでやり方分かってれば結構80レベルとかいっちゃうし。レベル上げって言うのはどのゲームでも1番に意識が向くもので、その方法だけを調べて知ってる事はあっても、解放クエストやってたら出てくるエンドコンテンツの事を調べないで挑んじゃう人も一定数いて仕方ないと思います。自分もそこまで興味ないゲームだって、レベル上げの方法だけは調べたりしますし。だからと言ってwikiにある膨大な情報へ完全に目を通してからプレイなんて絶対しません。
    調べない事というのを容認してるわけじゃなく、自分も、そのくらいは調べた方が良いかなと思いますけど、MMOは色んな人が気軽にプレイできるゲームでもありますし、中にはオンラインなのにずっとソロとか、色々手を出してからFC等に手をつけたい人とか、本当に色々その人によってプレイスタイルは変わって来ると思うんですよ。もしエンドコンテンツに関して、そうした準備不足と取られる行為を完全に無くすというのでゲーム内での説明で、しっかりこうしないと厳しい難易度です!というような注意がなければ、一生この手の問題は消えないと思いますね。
    とどのつまり、運営の方でもう少し考慮してもらう。全員が全員新パッチの内容とか確認しないし、運営も運営でそういう所見てて当たり前とか、エンドコンテンツという概念をもっと明確に、ゲーム内で周知するのがこの問題を解決するのに1番の近道だと思います。ここまで注意しても準備不足で来るやつなんて、それこそどんどん晒してやっても、誰も文句は言わないでしょう。
    IDのILレベル不足とかはもう、自分から抜けたり除名、そんで関わらないようにすればOKです。

    個人的な意見ですけど、野球だとプロ野球選手のこういうプレイを知ってないならプレイしないで欲しい。くらいの違いがあって、真面目な人達の中に不真面目が混じっててプレイに支障が出る…というだけの例えでは無いと思います。調べてない=不真面目じゃないし、人間ですからこんな膨大な情報量があるゲームでは調べきれない、または調べてるけど専門用語的なもので、調べた中には含まれて無かったとかありますから。
    そういう所も踏まえて考えて欲しいです。

    長々と駄文、失礼致しました。
    晒し行為は著作物利用許諾条件において明確に禁止されています

    https://support.jp.square-enix.com/r...la=0&tag=authc

    言葉のあやであるとは思いますが容認されるような表現はいささか問題があると存じます
    (4)

  9. #168
    Player
    namu09's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    149
    Character
    Basa Namu
    World
    Bahamut
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by KUROKOR View Post
    免罪符与えるような方策だと言葉がエスカレートしたりはしませんでしょうか?
    はたまたご意見無用を盾に珍奇な行動に出られる方なども懸念されますね

    いらぬ懸念である事も充分考えられますがフォーラム内見渡す限りでは無くもないかなって思います
    私はこの案結構良いなと思いました。
    恐らく懸念されているのは、「アドバイス求む」の人に対してアドバイスという名の中傷や暴言だと思うんですが、それは普通にハラスメントなので処罰対象ですし、「アドバイス不要」を盾に他人に迷惑をかけるプレイも同様にハラスメントです。
    極や零式なら「アドバイス求む」限定募集やマッチングという案もありますし、ID程度ならロールの役割を放棄さえしていなければ基本的にはクリア可能なので、ロール放棄者のみに「お願い」すればいいのかなと。
    (2)

  10. #169
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    >戦略や立ち回りを見直す・属性を考える、それでもダメだったらレベルを上げたり装備を強くする 

    と言われますが、なんでポケモン等ではそうやって遊んでくれるのに、14ではそうやって遊んでくれないかっていったら
    「そうやって考えて準備したり属性とか考慮するゲーム性の魅力が14にはあまり存在しないから」です^^;
    その「属性とか考慮するゲーム性」に魅力があったとしてもやらない人はやらないです。
    それがこのスレッドで言われるライト層やエンジョイ勢と呼ばれる人達でしょう。
    そういう人達の事を言っていますので、ゲーム性云々は全く無関係です。
    (40)

  11. 08-25-2019 08:18 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #170
    Player
    KUROKOR's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    285
    Character
    Kuroko Roneverutio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 82
    Quote Originally Posted by namu09 View Post
    私はこの案結構良いなと思いました。
    恐らく懸念されているのは、「アドバイス求む」の人に対してアドバイスという名の中傷や暴言だと思うんですが、それは普通にハラスメントなので処罰対象ですし、「アドバイス不要」を盾に他人に迷惑をかけるプレイも同様にハラスメントです。
    極や零式なら「アドバイス求む」限定募集やマッチングという案もありますし、ID程度ならロールの役割を放棄さえしていなければ基本的にはクリア可能なので、ロール放棄者のみに「お願い」すればいいのかなと。
    なるほどお考えはごもっともだと思います

    文章が下手で読み取りにくいとは思うのですが わたしが懸念するのは閾値の方ですね
    心理的にきつく言いやすく 珍奇な行動取りやすくなりはしないかなと思います

    あ!否定的なわけではありませんよ 追加については肯定です
    (2)
    Last edited by KUROKOR; 08-25-2019 at 08:29 PM. Reason: 誤字があったため

Page 17 of 28 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast