物理的にも精神的にも互いに嫌な思いをさせずに済む平和な世界になったらいいな。わたしはPVP歴1年半ほどのヒラ専です。(VEもほぼそうですが)
今の仕様では実質ほぼ回復で手一杯になり攻撃する余裕がないですけど、4.xの仕様で白のアサイズや、今だと占で出てコンバガなどで稀にキルをとったりありますが、別にヒーラーなのに……とは思いませんよ。
フィーストのランクマに出るとかでないなら、別に攻撃スキルを使わず味方の回復(別アラなど含め)のみに徹するのもPVPヒーラーとしては別に何の問題ないと思います。
そもそも仮想現実とはいえ、例えば素材を求めてモブ倒すのもほんのり抵抗があったりするタイプですが、そこは内心ごめんねと思いつつ(革細工師のクエのように)割り切っています。
以前はPVP自体に抵抗がありましたが、別のゲームでPVPをやっている方に「試合、スポーツとして考えてやっているよ!」と言われ、なるほどと納得しました。
今はゲームのPVPはリアルのスポーツと違って、相手をケガさせる心配もないし、むしろ平和的な攻撃本能の発散だなあと思っています。
Last edited by Picke; 08-25-2019 at 05:07 AM.
人付き合いで致し方なく、精神的に合わないPvPを無理やり……?
単に付き合う相手がよろしくないだけでは?
それにフロントラインですらヒラは殴ってる暇なんてほぼないし、攻撃控えて味方のHPが減ったのに超反応するのも立派な戦術だし。
どんな個人の意見でもまかり通るなら、PvEもPvPもヒラやってる私の個人の意見も通ってもいいわけで。(崖から落とすの楽しかったのでアクアオーラ返して)
なんだかどの角度から見てもちょっとこれは……。
さて、せっかくなので前向きな意見を。
私は蒼天の頃にミラプリのためのスワングレイスコートが欲しくてフロントラインで無事ヒーラーデビューした身ですが、(愛用中)
その頃のこと振り返るとPvPに抵抗があったのも事実なわけで、となると今のGAROコラボみたいに染色できないタイプのものをMGPで交換みたいに、PvP装備の入手方法は他にあってもいいんじゃないかな、と。
全く同じものを交換は……ちょっとやめてほしいかなぁ。
私も装備目当てで勇気を出してPvPデビューしたので、なんだかそれを蔑ろにされた気になってしまいそう。
その気持ちを蔑ろにはしていないつもりです。各プレイヤーが装備目当てでPvPコンテンツに参加せざるを得ない仕様って、何だか妙ですね。人付き合いで致し方なく、精神的に合わないPvPを無理やり……?
単に付き合う相手がよろしくないだけでは?
それにフロントラインですらヒラは殴ってる暇なんてほぼないし、攻撃控えて味方のHPが減ったのに超反応するのも立派な戦術だし。
どんな個人の意見でもまかり通るなら、PvEもPvPもヒラやってる私の個人の意見も通ってもいいわけで。(崖から落とすの楽しかったのでアクアオーラ返して)
なんだかどの角度から見てもちょっとこれは……。
さて、せっかくなので前向きな意見を。
私は蒼天の頃にミラプリのためのスワングレイスコートが欲しくてフロントラインで無事ヒーラーデビューした身ですが、(愛用中)
その頃のこと振り返るとPvPに抵抗があったのも事実なわけで、となると今のGAROコラボみたいに染色できないタイプのものをMGPで交換みたいに、PvP装備の入手方法は他にあってもいいんじゃないかな、と。
全く同じものを交換は……ちょっとやめてほしいかなぁ。
私も装備目当てで勇気を出してPvPデビューしたので、なんだかそれを蔑ろにされた気になってしまいそう。
すごい名案思いついた、ヒーラーで行くからダメなんだ
敵を攻撃するのが当たり前なDPSで行けばよくない?٩( 'ω' )و
ヒーラーは相手には攻撃出来ないとして、各パーティでヒーラー以外が全滅したら
味方が復活するまで生き残りヒーラー無力化および強制送還される仕様にした方が宜しいかなと。
味方への蘇生がヒーラーにとって容易なら様子見ですが、グローバル展開のゲームで弱者へのタコ殴りこそ恥。
「PTAの奥様方も大満足なそんなPvP」最高だよね!!
Last edited by Picke; 08-25-2019 at 05:49 AM.
PTAの奥様方はうちの子が勝てないから同着を希望しているのであって
うちの子が勝てるなら大喜びで弱者をボコるんじゃないかなあ
長くPVPでヒーラーしてますが
だいたい下記で考え/割り切ってます
以下はFLでのお話
①トータル0デスになることはほとんどない
つまりどれだけ頑張ろうが誰かが倒れる時は倒れるのです
②ヒーラーの力だけではなく相互の力が必要
生き残るにはヒーラーだけでなくPTメンバの力も必要です。自分だけの責任と思いこまない方がいいです
③1デスで5pt減っても10pt巻き帰れせればいい
④5pt減るのを惜しんで先の10pt、20pt(リスやキルの点数)を失う方がもったいない
⑤5ptの損失を惜しむよりキーマン(指揮者、ゲッター、高揚等)を救えば5pt損失以上の価値がある
1デスしたところで減るのは5ptです。誰かがキルしてくれれば巻き返せます
①の通り、全員は救えないので選択を迫られればどこかで誰かを見切る必要があります
その見切った以上の活躍or損失が少ない人にリソースを割いて守り切った方が価値があります
撤退時などむしろ5ptを惜しむことで、その先の攻めが遅れて余計に損失することだってあります
⑥総括
長々と書きましたが
見切る時は見切って限られたリソースをより有効的により価値が生み出せるよう
立ち回るのがヒーラーだと思って、遊んでおります
そもそもむしろ余裕で全員回復できてもつまらないです
トータル0デスになる試合もありますけど
だいたい戦わない時間が多いか追撃だけでヒーラーとして働くことが少なく眠くなる
Last edited by Nico_rekka; 08-25-2019 at 12:25 PM.
ざっと見てて思ったんですが、フォーラムでいろんな人から突っ込まれて引っ込みつかなくなるより、
その誘うお友達に「実はPvP嫌なんだ」って言った方がよほど建設的では?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.