私としても特殊だと思うので問題ないと感じますが
と以前でていいねもそれなりについていたので、たぶんこのことをおっしゃってるのではないかなと思います。白1または白白でクリアできてしまうことを懸念される投稿がありましたので。私はそもそも超える力なしや下限に近いILでヒラ1攻略できてしまうこと自体を問題に感じています。
バリアヒラが軽減してピュアヒラが戻すっていうのを的確にこなしてようやくクリアできるというのが理想のはずです。
4.xの白には回復力はあっても全体軽減がなかったのでヒラ1を試そうとしたら軽減があって回復も足りてしまっていた学かノクタ占が選ばれていたのでしょう。
ヒラ一人の軽減と回復量でクリアできてしまっている時点でバランスとは?と思っているだけです。
当然、早期のヒラ1攻略はW1stやTAやってるような人たちで並みのプレイヤーでは到底まねできそうにないものです。
しかし今回の白魔はリキャストは長いとはいえワンポチ軽減にワンポチ全体ヒールがあってMPもほぼ枯渇しないので”ギミック次第で”と前置きした上でかなりハードルが下がるのではと懸念しています。
なので白だから学だから占だからというわけではなく、早期にヒラ1でクリアできてしまうのはバランスという点では無視すべきではないと思っています。
以前白が強い強いと議論になった時、早期で白1攻略が〜というコメントがありましたので、それを意識しての発言じゃないかと思います。
個人的には問題にするほどのことではないと思います。ヒラ1構成は凄いと思いますが、あれはPTメンバーの技量ありきでしょうし。
バリアヒールの時間を大きく下げればいいのでは案
バリア量の持続時間を30秒→5~10秒程度にし、必要に応じてバリア量の増加で調整する
上手く使えば強いが、使いどころを誤ればバリア部分が消滅してしまい、回復効率が大きく下がる感じ
現状ほとんどのケースでバリアは全消費されるので
バリアが最大HPを超えて回復できるメリットばかりが目立っています
白の不満はそこだと思ってます、白だけが最大HPの制約を強く受けている、という感覚
バリアに(上手くやれば問題のない程度の)リスクがあれば
白は最大HPの制約を強く受ける代わりにバリアのリスクを持たないジョブになります
そうして初めて同じ回復力・同じ火力を持たせられるのではないでしょうか
Player
確かにエキルレとかやってるとヒーラーが白の時の事故死率が圧倒的に高い印象です。
やはり、仕様的にインスタントによる一括回復スキルが多いのでこまめにHPを高めに維持するより、普段は攻撃してある程度減ってから一気に回復するほうが効率が良いからでしょう。
死にさえしなければ効率いいですし、問題ないのですが漆黒以降はDPSが死ぬ確率高いイメージです。
まあ、先行してタゲられたり、範囲踏むDPSにも問題はあると思いますが・・・白の場合は、回復できる猶予はあるのに回復されずにそのままお亡くなりになるイメージです。
インスタント回復を消費するとそのあとの攻撃がしづらくなり、勿体なく感じるってのも理解できます・・・。
そりゃ白の人口が飛び抜けて1番多いんだから一緒になる確率高いし、その分そういう人に当たる機会も多いでしょう…
白だからって訳では無いと思います
今回のエキルレはAOE使う雑魚が多い気がしますので
ホーリーに夢中で溶けたのではないでしょうか
「勿体ないな」としか言われてないのに、そんな「おかしいって言いたいのか!?」みたいにいきなり噛みつかなくても……。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.