Page 3 of 28 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 277
  1. #21
    Player
    Karinka's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    133
    Character
    A' Mi
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    発想は面白いんですけど、そのDCで始めた初心者プレイヤーもいずれはベテランになるし、ベテランになったプレイヤーはフレンド、FC、LSその他人間関係を強制的に切られて通常DCに追い出されるのかな
    (ベテランという定義づけをどうするかの問題は別にして)
    でもそうしないとベテランと初心者が混ざった通常DCと何も違いがなくなるのも時間の問題ですよね・・・
    実際、足並み揃わずいつのまにか初心者限定にしてる意味がなくなってる初心者限定LSなんて腐るほどありますしね
    (7)

  2. #22
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    722
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    提案を見ていて思った事は
    新規プレイヤーさん同士が足並み揃えやすい鯖があってもいいのかなとは思いました。
    その昔ウルティマオンラインにて途中に実装された、ヘイブン島を思い出しました。
    新人を隔離し、その中である程度時間を過ごしてから外への導線を開く、閉じ込め式のチュートリアル用環境でした。
    中での仕様とかは忘れてしまいましたし、後ほど万人に開放されてもはや新人育成環境でなくなった記憶がありますが…

    ただこれを14で実施するのはサクッと考えても2点の問題から難しそうです。
    1点めはDCとサーバというシステムとコンテンツファインダーのマッチング問題。
    2点めが問題となりやすい各要素の登場時期とメインシナリオのタイミング問題。

    マッチング問題は既に述べておられる方もいるので譲ります。
    問題に上がりやすいのが「スキル回し」「装備更新」「マテリアの装着と飯薬の重要性認識」のあたりかと認識しているのですが、これらの重要性を理解するタイミングって初期チュートリアルの時期では決してないように思います。
    特にスキル回しは、クラスやジョブ次第では40を超えてクルザスが見えてくる頃でないと発生しないものもあるのでは(漆黒のスキル改定でどの程度影響が発生してるのか未確認のため、曖昧なのはご容赦ください)。
    更にマテリア装着や飯薬のポイントに至ると50になってアルテマウェポンとも戦ったあとという認識です。
    メインクエストのシナリオ内容上、これらを賄うポイントにチュートリアルを、世界観に沿いなから用意できる隙間やうまいクリア方法を用意する問題も、というか。魔導城から帰還したらもう英雄・光の戦士ですもの。

    あと、ジャンプポーションを導入した経緯が「基本的にはフレンドなどの先達を用意しやすい人か、自分で必要な情報を調べて振る舞えるリテラシの高い人」という名目であった以上、ジャンポ利用者をヘイブンに閉じ込めてチュートリアルをするのも実効どれくらい期待できるものかなという気がします。
    つまり、「いつ」「どういう内容の」チュートリアルを提供するのが一番効率が良いのかを測りかねているのではないか。

    実を言うとこれを中級者の館(という名前の初心者の館のただのバージョンアップ)では賄えないとは思うのですよね。今となってはジャンポ利用の場合に『魔導城から帰還し千年戦争に終止符をうち十数年手も足も出なかった帝国からアラミゴを救った』レベルの英雄に教えてやるよ、みたいな傲慢な感じは若干違和感ありますし。
    僕の感触では、ですがメインシナリオの作りから含めての対策が必要そうな、という見込みがある程度に留まっている感じです。
    (5)

  3. #23
    Player
    KUROKOR's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    285
    Character
    Kuroko Roneverutio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 82
    荒唐無稽ですね 一部の外部サイト上で演出されている以外にこういう構図は認知できません
    (9)

  4. #24
    Player
    KUROKOR's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    285
    Character
    Kuroko Roneverutio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 82
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    提案を見ていて思った事は
    新規プレイヤーさん同士が足並み揃えやすい鯖があってもいいのかなとは思いました。

    新生エオルゼア序盤から開始するユーザーさん向けの初心者専用鯖があって、
    そこにキャラ作った場合は一回は鯖移転が無料

    相当マッチングしづらいかもしれないですけど、
    そういうネガティブな部分も最初の注意勧告でうたっておけばいいんじゃないでしょうか
    もしくはファインダーの設定に、”他鯖をマッチング対象に加える”という項目を用意するとか。
     ↑
    これを選択した時に、ベテラン勢とマッチングした際に考えられる問題の注意喚起を促す


    リットアティンとか、初見さんにしてみたら
    何が何だかわからないうちに戦闘が終わってしまう状態だし、
    あれで面白いんだろうか・・・? と毎回不安になってしまいます。
    今のレベリングスピード鑑みるに一ヶ月か二ヶ月程度で現行サーバーと同じになることが予想されますね

    進行速度速い人をどんどん間引けたらある程度維持出来るとは思いますが
    (1)

  5. #25
    Player
    LiLiTekken's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    こたつ
    Posts
    234
    Character
    Lili Ironfist
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    ゲーム内でLS、CWLS、FCを検索できる仕組みがあれば、少しは改善できるかもしれませんね。
    マテリアの効果等はMMORPGですから、それこそ他のPCに聞いたら良いかと思います。

    私は極下限IL CWLSに所属しています。
    ユーザー層やニーズに応じたコミュニティは割と存在していると思うので、
    簡単に検索できる仕組みがあるといいかなぁ。
    (11)
    メインはモンク。おやつはからあげ。

  6. #26
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    #嫌味な見立てを含むので、消されてもよい
    開発・運営が「最新コンテンツを楽しんでください!」の掛け声でもって、MMO未経験な新規プレイヤー群を(レベルだけは)漆黒編へ容易に到達できるようにしているわけで。

    そういった新規プレイヤーを分けたところで、今のメインクエスト及び根幹の各種機能の作りからすれば、今度は漆黒編までも満足に楽しめずに終わるんじゃないかなぁ。
    むしろ、「FF14始めたけど、よくわからん(*)からやーめた!」という意見(あるいは無言退出)が散見するようになるかもしれない。
    (*)
    よくわからん=操作含めて先へ進める方法がわからない、あるいは困難になった、という状態


    _
    個人的には、今の他プレイヤーから指摘が入る状況の方が、MMOとしては健全な気がする。
    (ゲームを進めるヒントなどが、周りにいる人から得られる状況)
    (7)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  7. #27
    Player
    bionix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    554
    Character
    Bionix Ajenta
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    何の気付きも得られない環境を作り出すのは逆効果以外の何物でもないかとは思います。
    とはいえアドバイス(これですらハラスメントとされる風潮)に限界があるのも事実ですし
    もっとシステム側で高レベルの戦いに必要な戦術を教える中級者の館を早期に実装して頂ければ状況は改善されるかと。

    システム面でのフォローを十全に整えた上で新生~紅蓮までのメインクエストのIDのフェイス対応まで出来れば
    新規・リターナー専用ワールド(お隣の9・10鯖のような)を作るのもありかとは思いますが。
    (0)

  8. #28
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    582
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    初心者救済という名目を掲げても、結局のところは自分が初心者とマッチングしたくないだけなのでは?もしそうなら、最初からそう書いたほうがわかりやすいし、議論も広がりやすいと思うけどね。
    個人的にはあり得ないけど、そういう需要があるのは間違いないだろうし。

    あと、これってDCの課題じゃなくてCFの課題だと思いましたね。
    (4)

  9. #29
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    周りが自転車を乗っていた時、私は知らずに三輪車をこいでました。

    優しい先輩が丁寧に説明してくれたから現在があると思ってます。

    説明する側も聴く側も、もう少し冷静になって欲しいものです。
    (18)

  10. #30
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    他の方からも出てますけど
    自分も、上級者やガチ勢専用のサーバーなりDCを用意する方が現実的なんじゃないかな?って思いました。


    ただ、一番理想的なのは「ガチ勢を増やす事」じゃないですかね。

    じゃぁゲームってどうやればガチ勢を増やせるかって言ったら、一番重要なのは「面白いと思わせる事」だと思います。
    ユーザーは自分が面白いと思ったゲームやシステムや要素じゃなければ、ガチになって熱中したり研究したり考えて使いこなしたりはしてくれませんから。

    自分は今や完全にライト勢なので、その立場から意見するなら「今以上にもっともっと面白いゲームにしてくれたら、自然とガチ勢になります」って感じです。
    (3)

Page 3 of 28 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast