珍しく Matthaus さんと意見が合うな。
私も、超繊細な人に通報されることはあるかもしれないけれど、通報=即ペナルティじゃないんだから通報自体を気にする必要はないという考え方かな。
先日も極めてオリジナリティに溢れたスキル回しの人とマッチして「おかしいから調べるか知り合いに聞いた方がいい」と伝えましたね。伝えた後「練習中なので」って言われたけど「頑張って!」でおしまい。
強いて言うなら、そこで「いや練習中でもそうはならないでしょ」と食ってかかったりはしないようにしてますね。目的はアドバイスであって相手に恥をかかせたり遣り込めたりすることではないため、相手が気づいたらそれで充分なので。

この話は
プレイヤー「言われた方が不愉快に思ったらそれだけで処罰されちゃうのでは」
運営「いやそんなことないよ。ちゃんとログも見てるよ」
この時点で完全に話は終わってるんじゃないかなあ。
そこで「いや、私は運営の言うことは信用できない! 不安だ!」って感じる人がいるのも否定はしないですけど、そういう状態の人に運営がなにかできることってない気がします。