Page 1 of 8 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 71
  1. #1
    Player
    _lime_'s Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    115
    Character
    Alpha Frostia
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 100

    最近の「何か言ったら通報される」という風潮めいた物について

    最近コンテンツ内で他のプレイヤーに対して、善意でのアドバイスや明らかにILが低い装備等問題点の指摘を行うと、
    「気分を害された!」とか「スタイルを強要された!」とかで通報されるという話が
    主にSNSやまとめサイト等を中心に広がっていますが、これについて運営側がどう考えているのか、
    また皆さんがどう思っているのか、率直な所が聞いてみたいです。

    この辺の話について疑問に思っている方、悶々とされている方がいたら吐き出していってみませんか?
    何かが変わるわけではありませんが、スッキリするかもですし、あわよくは運営の目に止まったりするかも?と思います。

    ※私自身単に吐き出したかっただけっていうのもあるので実は議論自体は主目的とはしていませんが、
     もし議論などしたい場合は表現にご注意いただけたらなと思います。
     仮に良い意見だったとしても乱暴な物言いでは見てもらえませんし、最悪消されてしまいます。
    ※遭遇した事例等具体的なお話をされる際には、相手側の個人が特定できないような感じでお願いします。
    (45)

  2. #2
    Player
    _lime_'s Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    115
    Character
    Alpha Frostia
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    私個人としては、すごく弱い装備で高レベル帯のIDへ来てしまっている若葉マークの方とかに
    装備のアドバイス等してあげたいなーとは思いますが、受け取られ方一つで最悪ペナルティを追ってしまう為
    言い出せない事の方が遥かに多く悶々としています。
    どうしても「気分を害してしまい通報されたらどうしよう」という意識が働いてしまい、言い出す事が出来ません。
    どんなに言い方や表現に気をつけても、マイナスイメージを持たれる可能性はありますしね。

    この手の話に関しては、「ログを調査し、問題があると判断したら適正に対処する」というのが
    サポートの決まり文句ですが、主にSNSやまとめサイトを中心にこういった風潮が広がっている現状に加え、
    言われた側(指摘された側)がどう思ったか、その心象が優先されて判断されるという話もあり、
    純粋な親切心からの丁寧なアドバイスであっても、大きなお世話だ!と言われた側にマイナスの印象を持たれてしまったら、
    通報されて最悪ペナルティをもらってしまうリスクがある為、気軽にアドバイスが行いにくくなっている様に感じます。
    しかもペナルティは永久ストライク制ときてます。これは辛い。辛すぎる。

    たまたま一緒になっただけの、一期一会な見ず知らずの人にわざわざアドバイスとかする?って思われる方もいるでしょうが、
    どこのコミュニティにも所属せず遊んでいる方もいますし、そういった方が問題抱えているにも関わらずそれを問題として
    認識しないまま先に進んでしまうと、改善の機会が得られず問題をかかえたままになってしまいます。
    例えば装備の話の場合なんかだと、ジョブによっては進行不能に陥ります。
    誰も得をしません。最悪イヤな思いをする人が出るだけです。これはよくない。
    装備自体は進んでいけばそのうち改善されるかもですが、場合によってはしっかりした準備が必要と言う認識も得られません。
    そんな人が極や零式へチャレンジしてしまったらどうなるかは推して知るべし、ですね。

    昨日もIL260の装備でホルミンスターへ来ている方に出会いました。
    その方はDPSでしたが、他のメンバーがしっかりしていたのでクリア自体は出来ました。が、2人いたらきっとムリでした。
    レベリングダンジョンへの何らかの制限を開発も検討はしているようですが、それだけじゃ解決にならないと思うんですよね。

    開発側が初心者の館や、どんなにわかりやすい解説等いくら用意した所で読まない人は絶対に読みませんし、
    スキル回しや立ち回りに至っては他人に言われないと問題とすら認識しない可能性もあります。むしろ可能性高いですかね。
    人が増えた分いろんな方がいますが、新生や蒼天の頃はまだこういった話はほとんどなく、もっと気軽にアドバイス出来ていたので
    あの頃みたいな感じに戻ってくれたら嬉しいと個人的には思ってます。なんか最近息苦しくないですか?


    ※この手の話では、相手へのペナルティ付与を狙った悪質プレイというものもあるようですがここでは触れません。
     趣旨が変わってしまうので。
    (32)

  3. #3
    Player
    momokachan's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    40
    Character
    Momo Daihuku
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    漆黒になってから新規プレイヤーの方が目に見えて増えてるように感じるとともに、明らかに適性よりもだいぶ下の装備やスキル回しがめちゃくちゃな方に遭遇する頻度も増えてきました。
    以前なら「このゲームレベルよりも装備が大事なんで、余裕があればマーケットなど覗いてみてはいかがですか?」とか「ルインだけじゃなくて、バイオとかも使った方が強くてカッコイイですよ!」とか実際にアドバイスした事があります。
    しかし今は何か言おうとすると「もしかして通報されたりするのかな」と頭をよぎり何も言えなくなってしまいました。
    そんなので通報する人なんて滅多に居ないだろうとは思うのですが、もし万が一通報されればそれは決して消えない傷として永久に残ります。ペナルティ的な意味で。
    結果今では最初と終わりの挨拶だけの日々を過ごしています。
    多分私と同じような人は沢山居るのではないでしょうか。
    (50)

  4. #4
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,890
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    サーバー側には全てのログが残っており後からいくらでも調査可能なので、
    公序良俗に反していない限りは罰せられないと思いますよ。

    一番大事なのは話す前に、それを自分も言われたら不快に感じないだろうか?
    と一呼吸おくことですね。

    適切な助言なら大概喜ばれますよ。
    行き過ぎた上から目線の指示やネタバレに注意すればね。

    通報=ペナルティ、ではないので気にし過ぎないようにね。
    (22)

  5. #5
    Player
    piyo-piyoko's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    60
    Character
    Tabatha Lulu
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 26
    まず、「何かアドバイスしたら通報される」「利用停止される」というのはほとんどないと私は思っています。
    「アドバイスしたらGMに呼ばれた」という声を上げる人はいても、「アドバイスしたけどGMに呼び出されなかった」と声を上げる人はめったにいませんので。それに、「アドバイスしただけでGMに呼ばれて大変な目に合う!」っていうのはいかにもまとめサイトが好みそうなセンセーショナルな話です。そういったサイトのせいで必要以上に恐れているようにも思います。

    私も昔はいろいろアドバイスをしていただきながら若葉を卒業したので、それなりにアドバイスはしますが、もちろん言葉には気を付けますよ。「すいません、アイアンウィルお願いします!」「ランパートとか入れていただけると助かります~」みたいな感じです。下手に出るようにも見えますけど、他人の行動を変えてもらうようにお願いをするわけですし、相応の態度は必要と思います。通報される人は身内チャット感覚でキツめのアドバイスをして通報された、というのが多いんじゃないのかなぁ~と勝手に想像しています。

    私は紅蓮初期からのプレイヤーなので新生と蒼天の頃は存じ上げませんが…こういった話はなかった、というのは単純に人口の差だと思います。むしろ新生蒼天の頃は「ギスギスゲー」「絆崩壊」といった風潮もよく耳にしていましたし(遊び始めてからそんなの嘘じゃん!と思いましたよ!)。別にゲーム内の空気が変わった、なんてことはないように思いますけども…。
    (51)

  6. #6
    Player
    KUROKOR's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    285
    Character
    Kuroko Roneverutio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 82
    ペナルティは累積するとのお話はあったと記憶してますが
    通報件数に累積があるとは聞いていませんね

    常識的にジャッジしていますとのお言葉信頼して
    特段アドバイス控えるみたいな事はしていませんね

    暴言抑止に一役買ってはいるような気がしていますので
    悪いことばかりでは無いかなとは思っています
    (22)

  7. #7
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    珍しく Matthaus さんと意見が合うな。
    私も、超繊細な人に通報されることはあるかもしれないけれど、通報=即ペナルティじゃないんだから通報自体を気にする必要はないという考え方かな。
    先日も極めてオリジナリティに溢れたスキル回しの人とマッチして「おかしいから調べるか知り合いに聞いた方がいい」と伝えましたね。伝えた後「練習中なので」って言われたけど「頑張って!」でおしまい。
    強いて言うなら、そこで「いや練習中でもそうはならないでしょ」と食ってかかったりはしないようにしてますね。目的はアドバイスであって相手に恥をかかせたり遣り込めたりすることではないため、相手が気づいたらそれで充分なので。

    この話は
    プレイヤー「言われた方が不愉快に思ったらそれだけで処罰されちゃうのでは」
    運営「いやそんなことないよ。ちゃんとログも見てるよ」
    この時点で完全に話は終わってるんじゃないかなあ。
    そこで「いや、私は運営の言うことは信用できない! 不安だ!」って感じる人がいるのも否定はしないですけど、そういう状態の人に運営がなにかできることってない気がします。
    (48)

  8. #8
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    595
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    あ、そういう風潮があるのかー。と今思いましたw
    自分がおかしなことを言ってなければ絶対に利用停止になんかなりません。

    自分は攻略わかってないようなら攻略は伝えるときはありますよ。
    装備はいまだかってどうにもならなかったことはないですね。
    ほぼ毎日全ルレ行ってますが、クリアできなかったことないけどなぁ…

    除名はメインルレで1人だけムービスキップしてやってる人がされてるのを1回見ました。

    尚話しかけることが恐ろしいなら話しかけなくてもいいと思いますし、そういうのとの
    マッチングが気になるなら、最初からPT組んでからCFすればなんの問題もないので
    それでもいいでないでしょうか。
    (3)

  9. #9
    Player
    meganedog's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    30
    Character
    Daryl Steiner
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 33
    最近よく目にする話題ですね。
    偏見ではありますが、恐らく当事者とされる初心者、新規の方がここを見ることはなさそうだと思いつつ、実際のところ、アドバイスされた側がどういった受け取り方をするのかが個人的には気になります。
    アドバイスされる事そのものについての是非や、実際にされた時どういう状況で何についてどのようにアドバイスされたのか、それについてどう感じ、場合によっては通報も視野に入るのか、など。

    私は初心者の頃不慣れなタンクでCFでIDに入った時、不慣れである事を伝えると、巡回がいる事や遠隔の敵の綺麗なまとめ方などアドバイスして頂きとても嬉しかった経験がありますが、もしかしたら同じ内容でも言い方一つではそう受け取れなかったかもしれません。

    そのあたりを聞いてみたいです。(見てなさそうだけど)
    (4)

  10. #10
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,890
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Aryn_Ra View Post
    珍しく Matthaus さんと意見が合うな。
    全くスレとは関係ないことのレスでごめんなさい。

    自分はフォーラム内の発言は本音をストレートに届けるため、
    忖度なしで時にはきつく意見、反論することもあります。

    なので各方面で不快に感じられた方も多いと思います。
    この点に関しては、本当に申し訳なく思っています。

    今後もご迷惑をお掛けすると思いますが、
    BLに入れるなり思いっきり反論されるなり遠慮なくして下さい。

    感情にまかせた誹謗中傷はダメージが大きいのでやめて下さいね。

    但しゲーム内での自分とは全く行動が別なので、そこだけは誤解しないで欲しいです。
    お互いゲーム内では楽しく遊びたいものですしね。
    (7)
    Last edited by Matthaus; 08-18-2019 at 08:21 PM.

Page 1 of 8 1 2 3 ... LastLast