Page 12 of 30 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 296
  1. #111
    Player
    flat1701's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    302
    Character
    Jupitoris Vonbrown
    World
    Ultima
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    意図して(精錬のため?)低ILにする場合と、意図せずになっている場合は別の対応があったほうがよくないでしょうか。
    とりあえず意図しない場合について、流れを想像してみました。
    ・ギアセットの使用率が低い、というか存在が認知されていない。
     もしくは武器を替えて最強する方が楽だと思われてる(ホットバーに登録できるのを知らない?)。
    ・・使っていた装備でも100%になればうっかりマテリア化しがち
    ・・同じく、うっかりグラカン納品しがち
    ・・同じく、うっかりリテイナーに装備させがち
    ・・武器を替えて最強するだけなので、ソウルクリスタルが忘れられがち(クラスで突入してしまうという別の問題)
    私もギアセットからのホットバー登録を知るまでは「切り替え面倒だけど、
    武器だけ替えても元の装備一式覚えてないから」という理由でギアセットのウィンドウを呼んでいました。
    そこで「武器だけ替えて最強に更新したら大丈夫でしょ」と思う人なら上記の流れもありうると思います。
    もうちょっとギアセット自身の認知向上に加えて「ホットバーへの登録」を周知することで解消に向かわないでしょうか?
    (1)

  2. #112
    Player
    AmanatuII's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    116
    Character
    Natasya Pernatu
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    この手の問題はなぜ起きるのかとツイで似たような例を漁っていると思うのは単純に装備更新の概念が薄いとかそういうレベルではない、
    チュートリアルを読まない、見ない、他人と会話もしない、目の前の箱ないしは板で調べようともしない、吉田Pや我々MMOを遊ぶようなゲーマーの予想を遥かに超越した新規ユーザーもとい、普段は他人とのゲームや遊びをしない人が増えてるのが今までとは比較にならないぐらいに増えてるのが原因かなと思います。
    確かにシステム的にIL制限をかける必要はあるかなと思いますが、そういう問題ではないプレイヤーの齟齬の差から生じるのかなと。

    こうなると幾らシステム的に縛っても意味はないんですよね。だって読まないんですから
    こうしたプレイヤーを増える中にはいわゆるジャンポを使っている層もいるのですが、近年のライトゲーマー層に当たるソシャゲーマーからすれば30連ガチャ未満で最新ストーリーに追いつける+装備的に整うというのも見るとシステムを理解しないまま最新にいるし、キャラ性能も最新スペックだからシステムが無理解でも問題ないという思考もおかしくないと思われます。

    ただこういう人たちでも目に見えるメリットがあれば改善の余地もあるのですでに案として出されている適正IL以上なら経験値ボーナスが入るとかでもいいですし、いっそチュートリアル等で装備更新したらNPCから死ぬほど褒められるなろう英雄プレイも有りかな…
    貴様…このギミックをすでに理解したとは1000年に一度の天才か!?
    マケボで装備を更新する…そんな手段があったなんて!
    WSをコンボすると威力が上がる?それを覚えるまでどれだけの鍛錬を…

    ただここまでやっても魔法の言葉「デモクリアデキレバイイジャン」で改善せずに終わるのでもうこういうユーザーはどうすればいいですかね
    この課題で一番の懸念というか問題になってるのはむしろそういうユーザーだと思います
    (16)

  3. 08-16-2019 01:56 PM

  4. #113
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ILだと他のジョブの装備とかで誤魔化し効くからフィジカルステータスで縛ればいいのよな
    もちろん専用装備の縛りを装備側に入れるならILでいいんだけど
    (9)

  5. #114
    Player
    momokachan's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    40
    Character
    Momo Daihuku
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    先日タンクでルレ回した所バルダム(65ID)に当たりました。その時の学者さんのILが左180右150でした(マケで調べたら64装備が273)HPもタンクの私の3分の一程度。
    これはヤバイ人来たなと思いましたが取り敢えず進行しましたがランパ使っての雑魚の一撃が2500程度に対しフィジクの回復が3000でした。
    当然敵は3匹程かたまってますからジリ貧になるのは目に見えていまして。
    時には1グループで使えるバフを全て使い、ひたすらコンボをブルータルシェル
    で止めて延命をして何とか進みましたが、3回全滅した時に申し訳ないのですが「すみません、次無理そうならギブ出します」と言い案の定全滅したのでギブを出し可決されました。
    正直な話、DPSなら一人そんな状態でも他三人が普通ならクリア出来ると思います。
    しかしヒラ(場合によってはタンクもそうだと思います)がその状態ではどう頑張っても進行不可能ではないかと思います。
    システム側で何かしらの対策を入れないとこういう事例はこれから先も増えていくのかなと思います。
    ちなみに私はIL390でシンクされてるので私が柔らかかったということはなかったと思われます。
    (14)

  6. #115
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    587
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    この前IDにタンクでいったらDPS2人の合算より火力出してしまったりとか、レベル75の弓術士(80ジョブ3つ取得)もいましたね。

    言ってることはよーくわかるのですが、個人的には、制限賛成ではないです。
    正直100回に1回くらいのレベルなんで、多少イラっと来ますが、許容の範囲です。

    思い返せば、自分も最初プレイしたとき、タンク30ノーマル装備でカッターズクライに挑みPTのメンバーに迷惑を掛けました。なんとかそれでもPTの方の根気と優しさでクリアしました。その時の経験が後の装備更新をきっちりやらないといけないという学びにつながりました。

    学ぶ機会を取り上げていけば、そういう風になりますし、稀に起きる問題も許容できない世界ってのも今の日本の縮図を見た感じがして少し寂しい感じがします。
    (8)

  7. #116
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    737
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by rarararara View Post
    なんとかそれでもPTの方の根気と優しさでクリアしました。その時の経験が後の装備更新をきっちりやらないといけないという学びにつながりました。
    ステキなPTに巡り会えたのですね。MMORPGとしては確かにそれが理想的なのかもしれないなぁとシミジミ…。
    とは言え、そんな理想的なプレイヤーばかりとは限りません。色々なプレイヤーはいる訳ですから、キツイ言葉で装備更新を咎める方も中にはいるでしょう。その場合、本当に可哀想な思いをするのは何も知らなかった新規の方では無いでしょうか。。。

    何かしら対策をするとPLLで発言もあったと思うのでその内容まちだとは思いますが。。。
    (6)

  8. #117
    Player
    Rooi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    317
    Character
    Rooi Stars
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 93
    完全新規さん限定で言えば
    詩学の開放がさらっとしすぎなんですよね…
    トークン詩学が解放の一行
    しかもプラエ終わった後。
    詩学って何?になります。

    新規だと詩学貯めるのも一苦労なので、初めてクリアした時の個人のボーナス付けて詩学獲得の機会を増やすのもいいかと。
    プラエクリアで1500くらい貰えても良いかと。1回限定で。

    あと、詩学の使い方、詩学装備強化の方法までの導線クエストあればなお良しですね。

    これである程度フォローは出来そうじゃないかなと思います。

    最近身内で始めたのがいて、遊んでる姿みて思いました。
    (13)

  9. #118
    Player
    Sasaluca's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    106
    Character
    Sasane Yuki
    World
    Mandragora
    Main Class
    Miner Lv 60
    装備更新忘れている方・装備更新すら分からない初心者さんに指摘して「いい学び」になってもらえるのならいくらでも付き合いますし
    実際に装備更新を知らなかったというパターンに出会ったことがありますが、その時は会話が成り立ったので円満に進行できました。
    しかし、指摘をすると無視・逆ギレ・特に最近では被通報案件にされるリスクを抱えることになりますので
    最近はすぐにコンテンツから退出してペナルティ時間は別のことをして遊んでいます。

    IL制限は絶対に必要だと思っていますが、同時に装備更新への誘導・トークン装備交換周りの整理も不可欠です。
    ガーロンド装備の強化場所とか初心者の方が分かるんでしょうか。
    イディル装備も同じNPCから蛮神風装備も交換できたりでごちゃごちゃしすぎ。
    強化素材がもはやわけがわからない。ずっと遊んできているプレイヤーすら混乱するレベル。
    (38)
    Last edited by Sasaluca; 08-17-2019 at 07:04 PM.

  10. #119
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by Rooi View Post
    あと、詩学の使い方、詩学装備強化の方法までの導線クエストあればなお良しですね。
    「トームストーンとその交換先」に関するHowToは有りますよ。
    (「IDのIL制限」もあるけど)

    大方、HowToのポップアップが邪魔だから「以後、非表示」にポチって、そのまま放置状態なんだろうけど。

    P.S.
    HowToリストを時々眺めると、こんなのあったのか、と発見はある。
    (仕分け先が、不思議に感じるモノもあるので注意はいる)
    (4)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  11. #120
    Player
    lascco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    162
    Character
    Las Astra
    World
    Hades
    Main Class
    Archer Lv 100

    なぜなのか

    正直11で同じことになったのに、それが生かされていないのが無念です。
    簡易なレベル上げ方法による、これまで主軸だったレベル上げ方法の崩壊、装備の意味、スキル回しのわからないレベルだけのジョブ。
    たしかに新規のひとへのアプローチは必要ですが、簡単なものは簡単に離れていってしまいます。
    あとやはり運営側はゲーム黎明期という側の視点で、ある程度プレイヤーは切磋琢磨してくれるのではないかと受け身にも見えます。しかし、いまはもう切磋琢磨のゲームはあまりありません。
    レベルを上げるか、装備を変えて強くなるかで、14のようにあちこちいろんなことが必要なゲームにおいて、システム側でIL制限をはじめとする、この先はこれが必要だよといったものがあって、初めてああそういうゲームなんだなとわかるプレイヤー層が増えていると思います。
    これからのシステムをいれるときには、そういうプレイヤー層の意見をいえるひとが運営側にいるといいのですが。
    正直lv70までリットアティン状態でレベルをあげてきたひとたちが、80までにエンドコンテンツに挑めるような状態にしてってなっている現状に無理があります。ジャンプポーションや死者、ミハシラなんかがそれを肯定してしまっているのです。
    初心者の館をもっと拡大して延長し、実用的な内容にして、ある程度のレベルごとにわけ必ず通る道にした方が良いと思います。それこそ適正な初心者の館に挑むのにILが必要!とか。
    メンターはなんか意味のない反感をかうシステムになってしまっていますので‥。
    ギルがいるじゃないか!とかはそれこそプレイヤー同士で解決できる問題です。
    (14)

Page 12 of 30 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast

Tags for this Thread