0. はじめに
私の今回のフィードバック自体はネガティブなものです。
ただし、5.0詩人の全てについてネガティブな感想を持っている訳では無いことを予めお伝えしておきます。
攻撃面でのプレイフィールは格段に良くなりました。
ライトユーザーの方にとって、詩人はかなりとっつきやすいジョブになったかと思います。
また、レンジロール内でのジョブ間バランスは素晴らしいです。
新ジョブである踊り子、ほぼフルスクラッチでの作り直しとなった機工士があるなか、詩人に関しても決して手を抜くことなく、力をかけ、ポリシーを持って調整頂いている点は認識しています。
いつも楽しい世界や体験を作って頂き、ありがとうございます。
1. 5.0詩人の不満点
私は5.0詩人の以下の点を不満に思っています。
- ジョブクエストの内容と実際の詩人のアクション効果との乖離
- ジョブ自体の方向性から「PT支援」が失われたこと
1.1. ジョブクエストの内容と実際の詩人のアクション効果との乖離
5.0の変更では殆どの支援アクションが削除され、また戦歌から支援効果が削除されたことで、詩人はもはや狩人と呼ぶ方がふさわしいようなジョブとなりました。
これは詩人の物語や、それをロールプレイすることを重視する人にとってはとてもショックな、大切にしてきたものをあっさり捨てられたような変更でした。
1.2. ジョブ自体の方向性から「PT支援」が失われたこと
前述の不満点と混同されがちですが、敢えて分けました。
これは、バトル体験に関して、どのような遊びをしたいか、という話です。
私は純粋に個人のDPSを追求するのではなく、PT全体を見渡して、時にはMP/TPといったリソースを回復し、時には攻撃に合わせて防御を挟み、またPT全体でバーストのタイミングを見極めて火力をUPさせるという、「PT支援」の遊びを好んでいます。
また、この好みに合致するジョブとしてこれまで吟遊詩人をメインジョブとして、2.0時代からずっと使ってきました。
翻って、今回の5.0では、リソース回復を行うリフレシュ/タクティシャン、敵の攻撃に合わせて防御を挟むパリセード、シナジー合わせに使っていたレクイエムは廃止され、ミンネについてもリキャストが長くなりマントラの下位互換スキルとなりました。(また、新しい支援の遊びは一切追加されませんでした)
ではPT支援がしたいなら踊り子を使えば良いかというとそんなことはなく、クローズドポジションは付与した相手に勝手に支援がかかる能動性の低い物ですし、支援効果のあるステップは自身のDPSを最低限維持するためにはリキャスト毎に使い続ける以外の選択肢のない、こちらも能動性の低い物でした。
つまり、私の好む「PT支援」という遊びはもうどこにも残っていません。とても残念です。
これまでは、
・離れるとDPSが落ちてしまうという制約がありながらも自身のDPSを追求するメレー、
・動くとDPSが落ちてしまうという制約がありながらも自身のDPSを追求するキャスター、
・どちらの制約も無いかわりにDPSは劣るが、PT全体の支援能力を持つレンジ
という棲み分けでロールバランスが取られてきました。
この状態で、レンジから支援という役割を奪ってしまっては、レンジはただの「初心者救済のためのイージーモード」になってしまいます。
レンジロールが居ない場合1%のPTボーナスが無くなるので仕方なく入れる初心者救済枠、それはそれで初心者の方には優しいかもしれませんが、これまでメインジョブとして、レンジなりのPT貢献ができるようにスキルを磨き続けてきた既存プレイヤーはどうなるのですか?
DPSシナジーを削減していくという大きな方向性は理解しますが、そうではない支援要素までまとめて削除していく必要性はまったく感じません。
2. 今後の修正への希望
上記を受けての今後の修正への希望を書きます。
ただし、私としてはFFXIV開発チームの開発能力を信じているため、「どこに不満を持っているか」をお伝えすれば、あとは適切に、よりよい方向に改善していって頂けると思っています。
ただ、「こうして欲しい」という私の欲望を明確化するために書いておきます。
2.1 「ジョブクエストの内容と実際の詩人のアクション効果との乖離」に対して
おもに2.2に書く対応によって解決して頂きたいです。
ただし、もしそれが叶わないのであれば、アクション名や説明などのフレーバー方面での対応、または実効性の低い修正で対応して頂きたいです。
「戦歌に2%のクリティカル率UPを復活する」ことは、私は望みません。
戦歌のクリティカル率UPは居れば勝手にかかる効果であって遊びとして面白くありませんし、DPSシナジーによりバトル調整を困難にするだけです。
また、「いっそのこと狩人にしてほしい」「支援能力を失った理由をジョブクエストに織り込んで欲しい」との声もありましたが、これだけは絶対にやめて頂きたいです。これは、これまでの詩人の物語やあり方を愛してきたプレーヤーを踏みにじるだけです。
ジョブクエストとの乖離の解消をフレーバー面で行うのであれば、ジョブクエストはそのまま、ジョブアクション側のフレーバーを変える方針とすべきです。
2.2 ジョブ自体の方向性から「PT支援」が失われたこと
リフレシュ、パリセードを何らかの形で復活させて下さい。
また、ミンネやピーアンなど、DPS以外での支援を強化・充実させて下さい。
レクイエムに関しては、DPSシナジーを排除していく方針もあり、無くしても良いと思います。(バトルボイスをレクイエムに置き換えるのは有りだと思います。)
では、「PT支援を復活させてはDPSを下げる必要がある」かというとそうは思いません。
DPS以外のシナジー要素であれば、むしろレンジロールが「初心者救済のためのイージーモード」とならないために必要な要素だと考えます。
一方で、現状でロール内バランスは取れているため、PT支援要素の追加はロールアビとしての追加か、3職への同一効果アビの追加という形が望ましいです。
モンクの強化、忍者や侍の今後の強化によって、メレージョブはさらに貢献度が上がるはずです。
この状態でレンジロールに何の追加も行わないと、本格的にPTボーナスのためだけに存在するロールになりかねない点を危惧しています。
長くなりましたが、思いの丈を吐き出させて頂きました。
今後のバトルも楽しみにしております。