Page 290 of 389 FirstFirst ... 190 240 280 288 289 290 291 292 300 340 ... LastLast
Results 2,891 to 2,900 of 3886
  1. #2891
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,041
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by sirotora View Post
    (長いので略します)
    少し、落ち着きましょう。

    ×ソウルボイス ○バトルボイス
    ×ピーマン   ○ピーアン  ←これはわざとだろうけど。。

    どんなに強く主張しても、不正操作の可能性がある外部サイトの数値を運営サイドが信用することは絶対にありません。
    (3)

  2. #2892
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,041
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    エイペックスアローがこうなったらいいなー3ヶ条

    1.チャージアクションにしてほしい。ソウルボイスが100貯まったらスタック1になり、ソウルボイスは0に戻ってまた貯まり出すと
     無駄がなくなる。スタック数は最大2でもかまいません。
    2.射程距離を15m→25mに。横範囲は15mのままで十分ですが、いちいち近づかないと撃てないのがちょっとストレス。
    3.撃った瞬間に自分だけに0.4秒くらいでよいので、効果範囲を表示してほしい。ちゃんと最大限に巻き込めたかわかるとうれしい。
    (7)

  3. #2893
    Player
    pochitarou's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    2
    Character
    Osha'li Molkoh
    World
    Tiamat
    Main Class
    Archer Lv 23
    RPGをやってるうえでのジョブコンセプトの崩壊はとても気持ち悪いので、戦歌になんの効果もつけないのであればジョブクエ関連(支援云々)のテキストの修正をお願いします。
    (35)

  4. #2894
    Player
    NAZ1's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    22
    Character
    N'azih Tia
    World
    Bahamut
    Main Class
    Bard Lv 90
    PLLを見て、初投稿です。
    私も他の方々と同様に、現状の火力を落としてでも吟遊詩人の支援能力の復活を希望しています。
    しかし、現状の仕様に満足している方々の意見や、新ジョブとの踊り子との競合もあり対応は簡単でなく、
    場合によっては次回の拡張待ちとなる長期対応案件であることも理解してます。

    その上で、バランス調整とは別途実施可能な手段での、現状に不満を抱えているプレイヤーへの
    短期で可能なケア
    として、公式HP等への以下の内容の資料の掲載等の対応を、
    ご検討いただけますでしょうか。
    (この場で要望する内容でない、重複する資料が既にあった等なら申し訳ないです。)

     ①漆黒環境下での吟遊詩人・踊り子の住み分けについての開発想定に関する資料
     ②53回PLLで発表があった、吟遊詩人の現状に対する問題認識と今後の対応方針についてのテキスト化資料

      
    先日のPLLを通じて、詩人以外のプレイヤーにも支援追加の要望が周知されたこともあり
    「支援がやりたければ、踊り子になればいいのに」「詩人がまたゴネてる」
    「現状強いのに何が不満なのか」といった意見を、以前より多く目にするようになりました。
    実際、吟遊詩人のジョブ性能は比較的安定しており調整の優先度自体は低く、
    (あえてゴネという表現を使いますが)一部の詩人がゴネなければ何の問題もない、
    一部の詩人がゴネて今の安定状態を壊す要望を出している という認識も理解出来るだけに心苦しい状況です。

    また、紅蓮~漆黒間での吟遊詩人の性能の変化と、今後のバランス調整要望を考えるにあたっては、
    踊り子の存在は、あまり良くない方向性で意識がちでした。
    その上で、先日のPLLでの吉田Pの「より支援能力を持たせてしまうと踊り子と同じ立ち位置になり」という発言を聞いたときは、
    (発言の誤読や、切り取りとの指摘もありますが)なぜ先発の詩人が後発の踊り子に対する
    横入りの扱いを受けるのかと、本当に悲しく情けない気持ちとなりました。
    同様の影響もあってか、PLL後のフォーラムやSNS上では「踊り子に、かつての吟遊詩人が持っていた役割を取られた」
    といった不満が表出しやすい状態となっている傾向が見受けられ、
    踊り子が詩人の不満の矛先となる形での、ジョブ間対立の火種となりつつある印象があり、これも問題だと思っています。

    私は、歌で味方を鼓舞するという吟遊詩人の設定に魅力を感じ、新生からずっとメインジョブとして使用してきました。
    だからこそ、歌の支援能力は返して欲しいのですが、
    支援能力と引換の火力低下でPT単位での戦闘効率までもが落ちてしまうのであれば本末転倒ですし
    それで詩人自体が疎まれるような結果や、ジョブ内外との対立を招くのなら、それも本意ではありません。
    総合して、詩人への支援能力追加を求めるプレイヤーが諦めるのが一番無難な落着点だと思うしかない状況なのですが、
    ここで折れるのであれば、詩人を続ける理由を見失いそうな気持ちがあります。
    (ここに、漆黒OPでの弓術士主人公へのグレムリンの「戦う目的がない、お前の冒険はここで終わる」という言葉がオーバーラップしています。)

    自分語りのような内容となり、申し訳ないですが、
    先日のPLL以降、これらの思考を経て自分の中の吟遊詩人像やモチベーションを急速に見失いつつあります。
    吟遊詩人が置かれている状況の整理やモチベーションの再発見、
    吟遊詩人以外のプレイヤーとの現状認識の共有のための材料
    として、
    開発が吟遊詩人の立ち位置をどう想定していたのか、現状をどう認識しているのか、
    踊り子との関係性の整理などに関連した資料を提供いただきたいです。
    (29)

  5. #2895
    Player
    borusiti's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    26
    Character
    B'oru Sitih
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 90
    新生からの吟遊詩人です。
    大型パッチ毎に操作感が変わるのを、ひたすら受け入れてきました。
    蒼天のときなんかは、キャストによる足止めに慣れることができず零式をあきらめてましたが、
    ストーリーに救われて何とか乗り切ってました。

    だから聞いてみたい。ジョブクエストのストーリーは何だったのかと。
    仲間を歌で鼓舞する。演奏聴いたら勇気わいてきたぜーみたいなのはどこいった?

    踊り子が出てきたからどうだとか火力がなんだはホントどうでもいい。
    吟遊詩人のアイデンティティーや、ファイナルファンタジー14でNPCが語ることと実態の不一致。

    「第一世界には吟遊詩人なんていない」「第一世界の人間は歌で勇気感じない」って設定ならそうか(笑)ってなるけど、
    実際そうでもないし。ヤミセンにもロールクエにも出てきちゃうわけだし。(歌ってたかは疑問だけど)

    メインストーリーに複線や裏付けがあって、それらが紡がれて壮大なストーリーになるように、
    ジョブストーリーもプレイヤーの中でつながっていくわけじゃないですか。

    ファイナルファンタジーってストーリーが売りのRPGだから、そこ大事だと思うんですよね。
    へりくつやつじつま合わせとかではない、王道をつらぬいた解決を求めますね。

    あと、納刀時ジョブゲージ消えるようにして。
    /jobhudmode display (on/off) とかで表示非表示(指定しないとトグル)だとサイコーww
    (28)

  6. #2896
    Player
    Sakkyun's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    1
    Character
    Sakkyun Nobel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 90
    ff14を始めてからずっと吟遊詩人をメインに使ってきました。私自身今の詩人のバトル性能に凄い不満があるわけではありません。ソウルボイスのスタックSEありがとうございます。(あわよくばエイペックスアローがアビリティになったらなーという強欲は秘めていますが...)
    一方で紅蓮の時のように歌で鼓舞するという意味合いが薄れ、ジョブクエの内容との乖離があるのにモヤっとしているのも事実です。

    そこで以下、私が思うこうなったらいい吟遊詩人!

    1.戦歌効果の復活
    効果量は1%にしたりと要調整(これで味方の鼓舞もバッチリ)

    2.詩人の単体火力を少し落とす
    戦歌を復活させるなら当然(吉Pも言ってた)

    3.メヌエット、バラード、パイオン、猛者の劇、乱れ撃ちのリキャスト時間を90秒にする
    PLLでの侍の火力の際に言っていた通り、運営がシナジーの効果を大きく見ていることは言わずもがなですね。
    猛者の劇がリキャスト80秒のため、80秒周期で歌を回す事が多いと思いますが、80秒って他ジョブのシナジーと合わせるのが少し難しいと思っています。
    竜騎士の捨て身がランスチャージに変わったように、他ジョブとのシナジー合わせをしやすくすることで項番2で言った詩人の火力を補填しやすくする作りにするのはいかがでしょうか

    これじゃただの強化案ですね
    (3)

  7. #2897
    Player
    chiha_naura's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    24
    Character
    Chiha Nauru
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    8月7日のPLLを拝見まして、「吉Pも本当に悩んでいるのだな」と感じました。
    個人的には、現在の詩人の火力と支援のバランスは悪くないと思っています。
    「頑張れば火力が出る」のはDPSとしては歓迎です。
    ただ、バラード、パイオン、メヌエットの3曲を歌っているのに、効果が自分だけな事に違和感があるのは同感です。
    いわゆる、「ヒトリカラオケ」問題ですね。
    なので、個人的には、以下の感じではどうかなと思っています。

    ・バラード、パイオン、メヌエットは、弓術っぽい名前に変えてもらう。
    ・トルバドゥールとバトルボイスは廃止
    ・パイオンを「効果:永続、PT全員の被ダメ-5%:メヌエットと同時につかえない」にする
    ・メヌエットを「効果:永続、PT全員のダイレクトヒット+3%:パイオンと同時につかえない」にする

    こんな感じで、支援はパイオンとメヌエットを、状況で切り替えていく感じでどうかなと思ったりします。
    バーストにバトルボイスを合わせる楽しみが減りますが、「PTの立て直しの間はパイオンを」「回復に余裕があればメヌエットのまま」みたいに、状況で詩を替える楽しみがあるのではと思います。
    あと、バトルボイスの耳栓問題も解決するかとw。
    (4)

  8. 08-10-2019 07:06 PM
    Reason
    意見が変わったため

  9. #2898
    Player
    Teo-Toto's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    31
    Character
    Teo Toto
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    自分はPTを支援することが好きだったので詩人をやってましたが、踊り子に転向しました。 
    現状の個人火力アップ詩人で満足している人も多数いるのもわかります。
    今まで詩人のコンセプトとしてPT支援を重視してきたのが、コロッと変わってしまって自身の火力アップな状況になってしまってもやもやする気持ちもわかります。
    以前のような支援に重きを置きつつ踊り子並みに火力を下げた「吟遊詩人」と、現状の火力重視で支援をさらに控えめにした「狩人」というように
    好みで使い分けることができるようになれば解決するような気がします。(レンジ増えすぎ問題になりますが・・・。)
    (6)

  10. #2899
    Player
    UMO965's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    40
    Character
    Yun Nyanko
    World
    Bahamut
    Main Class
    Leatherworker Lv 90
    みなさんの意見を読むに、もう支援なんかなくして狩人ってジョブ作って、詩人は作り直そうって人や、詩人は支援が重要だから微妙な効果な歌でも全体火力下げても支援が欲しいって人に分かれてる感じですね

    前者はなんか別の話になりかけてる(新ジョブ要望)気がしますが、後者は開発が言ってた微妙な効果になるっていうのをどう思うか次第な気はします
    自分は補助をつけるならその分火力を下げますって方針をどうするかだと思います(現状のまま歌に効果追加や支援追加は詩人一強になると思うので)
    その辺もう一度開発側が「火力が下がるけど支援を増やす形でいいのか」と明言した上でフォーラム議論した方が自分はいいと思いました(ただし他の方が言ってるような開発の資料の開示などは必要ないかと)
    (2)

  11. #2900
    Player
    sergeant_t's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    1
    Character
    D'minne Sang
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 80
    投稿方法合ってるかわからず…
    初めて投稿します。
    2.0オープン当初から詩人を使っている者です。
    大型アップデートの度に、毎回大きく変わる詩人の使用感。
    3.0時代はちょっと厳しいなぁと感じてましたが、
    それでも色々考えるのは楽しかったです。
    5.0になってとうとうパーティリストに注視する必要がなくなったので、
    戦闘とギミック処理に集中でき、これはこれでプレイフィールが変わって楽しいです。
    つまり、今の所概ねに満足しています。
    このまま5.xは変わらずにあってほしいです。

    ただ、皆様がおっしゃっているジョブクエストでずっと言われ続けた、
    「戦歌」については思うところが無いと言えば嘘になるので、
    「バトルボイス」の名前を「魔人のレクイエム」に変更していただけたら、
    パーティを力づける歌となるので、
    名前を変更するのはどうでしょうか?
    (5)

Page 290 of 389 FirstFirst ... 190 240 280 288 289 290 291 292 300 340 ... LastLast