Page 3 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 5 LastLast
Results 21 to 30 of 45
  1. #21
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    #1の意訳としては、基準とかいってるけど、ようは、プレイに支障がでてる人もいるから、基準とかでなくても、「もう少し情報くれ」ってことでは?
    ざっくりまとめればその認識で問題ないです
    FLRW向けの情報がもう少しほしいです
    (1)
    Last edited by Nico_rekka; 08-08-2019 at 12:37 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  2. #22
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    ↑書いてないことを私が書いたかのように捏造するのはやめてください

    そんなことは一言もいってない
    失礼 斜線で消しておきました。

    個人的には、運営、GMのやり方はまちがってもないし、情報開示をする必要はないと最終的に感じるので現状でいいと思います。

    何回ならしたらアウトとか子供じゃないからわかると思います。やられたらうるさいだろうなって感覚はわかんなきゃだめだと思います。
    プレイに支障が出るって感じる人は少し冷静になってほしいです。
    (4)

  3. #23
    Player
    kabubu's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    267
    Character
    Kabubu Asteres
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    指揮に限らず他の違反行為についても当てはまりますが、注意や処罰を受けた人は運転免許のように違反者講習を受けたり、その後違反もなく一定期間を過ごしたなら累積カウントが減らされるとかいうのはあれば少しは安心かな。
    そもそも違反するなというのがそもそもの根底にはありますが、長くプレイするゲームなだけに色々な要因が重なり万が一違反したら永久不滅違反ポイントが溜まる事を忌避している方もいるとは思いますので。
    なお違反者という小数の人達の対応のためにかかるコストとかは考慮しておりません。
    (1)

  4. #24
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by kabubu View Post
    指揮に限らず他の違反行為についても当てはまりますが、注意や処罰を受けた人は運転免許のように違反者講習を受けたり、その後違反もなく一定期間を過ごしたなら累積カウントが減らされるとかいうのはあれば少しは安心かな。
    そもそも違反するなというのがそもそもの根底にはありますが、長くプレイするゲームなだけに色々な要因が重なり万が一違反したら永久不滅違反ポイントが溜まる事を忌避している方もいるとは思いますので。
    なお違反者という小数の人達の対応のためにかかるコストとかは考慮しておりません。
    長くプレイするゲームだからといって、安心して違反したいという発想そのものが理解できません。
    より慎重にプレイするというのであれば、わかりますが。
    時間がたてば、カウントが自動消滅するから、ここで違反しておけというようなスタイルを助長するのがわかりきってる内容を公然とあげている姿勢そのものに大きな疑問を感じます。
    (8)
    Last edited by MiaEst; 08-10-2019 at 11:22 AM.

  5. #25
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    安心して違反したいとかではなくて、昨今のGMの曖昧な対応を見るに、どんな些細な事象ですら違反とされてしまう可能性があるからでは?
    海外の零式1st&3rdクリアチームのインタビューにもありましたが、ID等でアドバイスしても受け取り方によっては違反とされてしまう可能性がありますから、他人とコミュニケーションを取るということに現状リスクが高いというのはあると思いますよ。(零式2層についてのインタビューの最後の方)
    (3)
    メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。

  6. #26
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    このスレに投稿する皆様へ

    あくまで例として出してるのだろうとは思いますが
    PVEの話が入るとややこしくなるのと
    それで盛り上がられては話が逸れてしまうので投稿内容は極力PVPに限定してくだくようお願い致します
    本スレの目的もFLとRWに絞っています
    (2)
    Last edited by Nico_rekka; 08-10-2019 at 12:12 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  7. #27
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Kyoh View Post
    安心して違反したいとかではなくて、昨今のGMの曖昧な対応を見るに、どんな些細な事象ですら違反とされてしまう可能性があるからでは?
    海外の零式1st&3rdクリアチームのインタビューにもありましたが、ID等でアドバイスしても受け取り方によっては違反とされてしまう可能性がありますから、他人とコミュニケーションを取るということに現状リスクが高いというのはあると思いますよ。(零式2層についてのインタビューの最後の方)
    いずれにせよ、違反してしまうことを前提に話をするのでは、「なぜそれがルール違反となったのか」が無視されることになります。
    また現行のカウントがなぜ厳しいと感じるのか、そのあたりも考慮にいれてしまうと、上のKabubu氏がいままでやってきたスタイルそのものが違反を前提としてこれくらいならいいだろう等々、文面からありありと読み取れてしまい、ぺナルディポリシーの修正は正しかったのだろうなと結論するに至るのです。

    もともとなぜ緩かったのが、厳しくなったのか、考えたことがあるのでしょうか。処罰されること自体を恐れるあまり、自分たちのスタイルが正しいかどうか、それすら目がいかないほど、私たちは堕落しているんじゃないですか?

    安心して違反できることを考えてしまうくらい、違反することに対して、抵抗感がないことに驚きを隠せません。
    (2)
    Last edited by MiaEst; 08-10-2019 at 12:46 PM.

  8. #28
    Player
    kabubu's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    267
    Character
    Kabubu Asteres
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    違反したことを前提というか、更生の機会も無く1回でも累積したらその値は消えない。
    いくら普通にしていれば大丈夫と言われても、指揮を行うという行為自体がどうしてもスパム行為に近づく行為だとは思います。
    その上で、違反を確実にさけるならリスクのある行為をしてまで指揮しなくても良いかなとなるかなとなるのは自然な流れかと思ったので提案した次第でした。
    私自身FLのようの一瞬の判断が全滅を招くようなコンテンツでは普通のラインを超えないという不安は拭えないため、指揮は行わない事にしました。
    幸いRWは試合展開的にも報告だけで済む事が多いので普通のラインを超えることはないと思い続けています。

    新らしいFLはシルロ2という事もあり、守る、攻めるの一体感が重要視されると思います。
    もし一線を超えてしまっても更生の機会がもしあるならば、指揮に挑戦する人も少しはハードル下がるのかなとは思います。
    ※結果累積消えたら1回は暴言吐き放題みたいに悪用する方がいれば問題だとは思いますが…

    とはいえGMから一度注意を身でもあるので、違反に触れるような事をしてきた側が言ったところで真面目にやりたいと言っても説得力はないかも知れませんが…
    (0)

  9. #29
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by kabubu View Post
    更生すれば、カウントが1ついたとしても、2度と処罰されることはありません。
    再度処罰されることを前提にしていることに問題性を感じるのです。
    そもそも、処罰を恐れる人、アカウントに傷がつくことを恐れる人は最初から違反しませんので、違反を前提にしていることを考えていることがおかしいのです。

    GMからの対応に違反してるけど、ここまでは許してほしいと期待してること自体がもうおかしいんじゃないでしょうか?

    ーーーーーーーーーー追記
    もともと1回の通報でいきなり処罰がいかないシステムであるのに、処罰が下ってる時点で、ある程度通報がたまってる状態のはずです。
    わかりやすくいうと、ルール違反をかなりの回数重ねていることになる。
    その結果「このくらいはいいだろう」が重なって、最終的に1回目の処罰が下ることになります。
    処罰される側からすると、「いままでは許してくれていたのに、なぜ今度は処罰するの?」と思うのでしょうね。
    そこでルール違反に対する認識が、おかしくなってるんじゃないですか?
    実際はすでに更生するかどうか、GM側からはとっくに観察されてる状態なのに、しなかったのはプレイヤーの方なんじゃないですか?
    (7)
    Last edited by MiaEst; 08-10-2019 at 01:17 PM.

  10. #30
    Player
    kabubu's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    267
    Character
    Kabubu Asteres
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    その結果、じゃあリスクを負ってまで指揮するのは嫌だなぁとか、普通にしていたら大丈夫だとはいえ不安だからやめておこうっていう流れがあるからどうにか出来ないかな?という趣旨でスレッドが立ったと思っていました。
    そこで一例を出したのですが、まさかここまで猛反対されるとは思わなかったので静観させて頂きます。

    出来れば今指揮をしていて、なおかつ違反していない方がどう思っているかとか聞ければ良いのですが…

    追記:"もともと1回の通報でいきなり処罰がいかないシステムであるのに"
    ここがよく分かりませんでした。例え1回の通報でも違反は違反で処罰だと思っていた次第です。
    (0)
    Last edited by kabubu; 08-10-2019 at 01:35 PM. Reason: 追記

Page 3 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 5 LastLast

Tags for this Thread