癖のある回復なんて、タイムラインを正確に把握して、集合場所が必ずここになる、と見極めて初めて最大威力を発揮するアーサリースター1個で十分ですし、カタルシスもそれで十分です。
他の回復スキルは素直なものでいいですよ・・・。
癖のある回復なんて、タイムラインを正確に把握して、集合場所が必ずここになる、と見極めて初めて最大威力を発揮するアーサリースター1個で十分ですし、カタルシスもそれで十分です。
他の回復スキルは素直なものでいいですよ・・・。
メイン占ですが、白学も一応極までやった上で先に要点だけ一言。
ライスピをチャージアクション化してください。
と、これだけ書くとただのゴネにしか見えないので、以下ライスピに至った考察を見たい方だけどうぞ。
漆黒前にも似たような内容でフォーラムで懸念したのですが、やはりライスピを自分のタイミングで使えないのが痛すぎる。
悪循環の元凶はディヴィネーションです。周知の通り開幕から無駄なく回す為にはライスピがセットになります。
すると2回目のディヴィにライスピを合わせる為に、次のライスピを短縮かつ最速で使う又は腐らせないといけない。これも周知の事実。
ただでさえMPカツカツな占星が唯一MP軽減できるスキルを、ディヴィの為に途中空打ちしなければならず本来使いたい場所で使えないので更にMP周りも悪化。
元々チェッカーやエンバグなどのギミックでも移動しながらGCDスキルを使い、消費MPを半減させアビも2回挟める占星術師だけの特権だったはずです。
チャージアクション化が強すぎると仰る方がいるなら、白魔と学者に置き換えてみてください。
ミゼリの為にシンエアーを使わされ、連環計の為に毎回転化させられるとしたらどうでしょう?きっと暴動が起きますよね。
しかし占星はディヴィネーションの為にライスピを使わされているのが現状です。
恐らく5.05までにはカード周りは大きく変わらない(変えれない)だろうと思い、少しでも占星が良くなる為にはと考えた結果がライスピのチャージアクション化です。
これ一つで他のスキルに与える影響も大幅に変わり、移動・MP面も格段に改善されると思われるので少しでも運営に届けばいいなと思い投稿させて頂きました。
アーサリーは完璧なタイミングで発動させる楽しさみたいなのもあるから好きなんですけど
ホロスコはめんどくさいだけだと思いますね
ヘリオスでホロスコープヘリオス付与じゃなくて最初から付与でいいと思うんですよねこれ…
どっちも時限発動or好きなタイミングで起動できるスキルで
アーサリーは集合に強くホロスコは散開に強い(距離関係なく発動できる)
みたいなのだと嬉しいし使い手があると思ってるんですが
Last edited by MMM2; 07-23-2019 at 09:47 PM.
ホロスコープは10秒経過でホロスコープヘリオスになって回復力あがるのほうが使いやすいし楽しいかもしれないですね
占星がだいぶ弱いのでヒール力強化とカードの仕様を紅蓮のときみたいに戻してほしいです。
ビエルゴはTPではなく与ダメUPとかでもいいんです
どのカード引いても効果が一緒でかつその効果があまり体感できないのがとても楽しくないです。
以下3案考えてみました。
■案1)HP49%以下使用時は必ずクリティカルヒットする効果を追加
■案2)回復量上昇を「HP1%毎に+6」から、「HP1%毎に+8」に調整する
■案3)チャージ数を2から3に、リキャストを40秒から30秒に短縮する
━━━━━━━━
とりあえず占星術師の単体回復はツライ、という印象を抱いている方は多いかと思います。
肝心のシナストリーはリキャストが異様に長すぎて、ここぞという時にしか使えない、というか温存しすぎてどこで使えばいいのか分からなくなってくる謎の長リキャスト。それほど強力な効果でもないのに。
さらにベネフィクのProc15%なんて当てにならない、やはり瞬時に回復するにはディグニティに頼るしかない。
そのディグニティは対象者の残りHPが少なければ少ないほど回復力は高いものの、それはあくまでタンクさんが無敵技を使用してHPが1になるケースで最大効果を発揮する、というだけの話で、IDやレイドコンテンツにおいてタンクさんが強打を受けてHP50%になった時に使うケースが最も多いでしょうから、それを前提とします。
HP50%の時の回復力は700で、現在のIL440程度だと、20000ほどの回復量。
タンクさんのHPが12万だと仮定するとHP50%で60000ですね。
そこに20000回復するとHPは80000まで戻り、HPは66%くらい。
ここでもう一度ディグニティを使うとHP66%時なので回復力は約600、ということになります。
私が白魔道士でHP50%のタンクさんを回復する時の対応としては
ハート・オブ・ソラス 700
テトラグラマトン 700
(※ベネディクションは別格なのでここでは論外)
学者の場合は
深謀遠慮の策 800
生命活性法 600
で、回復力合計1400で戻している感じになります。
実際は秘策のあとに深謀遠慮を投げて確定クリティカルにしたり、野戦治療の陣や妖精ヒールが飛んでいたり、アサイラムやアサイズも入れたりしてるので、もっと楽に回復できています。
占星術師のHP50%からディグニティ2連発だと700+600で1300なので、数値で見ても、やっぱり少し弱い。
しかも白学のような強化回復、追加回復要素がないので、その後アスペクト・ベネフィクや星天交差を使うとしても着弾時の回復力そのものは大きくはないので、余計厳しく感じているのが現状かと思います。
そこで上述の案です。
案1)のHP49%以下で確定クリティカルにすると大きな回復力を見込めまずが、HP49%以下を狙う前提になりチキンレース化しそうで、タンクさんの心臓にあまりよくないので、正直どうかな、という気もしています。
案2)の「回復力を+8」にすると残HP50で深謀遠慮と同等の回復力800、実際の回復量で25000~30000程度と想定するとHP12万のタンクさんの場合で90000までHPを戻し、HP75%時の回復力は600になります。
本案「HP1%毎に回復力+8」のディグニティを2連続で使用する前提だとHP50%からの戻しでは回復力1400と、白学と並びます。
さらにHP25%で回復力1000、HP1%以下で1200になるので、特に占学構成ではベネディクションがないデメリットがあるにせよ、無敵技でHP1になってからの戻しは比較的に苦労はなさそう、という事も想定できます。
案3)はライトスピードのリキャストも短縮できる合わせ技的な発想です。
残HP90%くらいでディグニティを積極的に飛ばしていくスタイルをイメージしています。
以上、ご検討いただければ幸いです。
━━━━━━━━
なお、案2は以前の投稿で独自検証と思われる情報を元にしています。
実際の仕様が全く違うものであれば、ご愛嬌。
Last edited by Rhaps; 07-24-2019 at 12:43 AM.
4.Xまで私がプレイして楽しいと感じていた、「仕込み」と「タイミングを計る」プレイフィールを意識して見直して頂けると嬉しいです。
長文ですが失礼します。
アルファ編で相方に頼まれてしぶしぶ白から占に着替えたものです。
結局紅蓮占星の魅力にハマってしまい、漆黒が来るまでは占メインでした。
私が楽しいと思っていた点は
・カードの使い分けによるランダム性
・バフを延長するという唯一の特技
の二つが主な理由でした。
カードについてはあまりにも多くの方が仰られているので省きますが、
個人的には延長という特技が消えたのが悲しいです。
吉田氏も仰られていた各ジョブにある固有の体験、その一つは効果の延長だったと思う。
自分がかけた複数のhotやカード効果をまとめて延長するのはカタルシスを得られたし、高難易度コンテンツではそれを組み込んで占星術師にしか出来ない体験がちゃんと出来ました。
ただただカードを投げ続けるだけのジョブではなかったはずです。
代わりに占が得たものってなんなんでしょうか?
他ヒーラーがワンポチで発動出来る所を無駄に複雑化させ、効果は強いどころかむしろ劣る回復
ヒールも攻撃も犠牲にして大した見返りもないのにせっせと配らなければならないカード
そして配ったカード分を加算しても劣る火力
今回の調整は、やたらと手間をかけさせる事に主眼が置かれているように感じます。
難しい事をこなせば、他より強い効果を得られる…というのなら納得もいったかもしれません。
今の占星の問題部分は、紅蓮編で不評だった暗黒騎士のダークアーツと同じです。
他のジョブが通常の状態から出来る事をあえて削って、手間をかけさせる行動を追加しただけ。
それはテクニカルな要素でも、固有のジョブ体験でもありません。
ただのストレスです。
断言しますが、そんなものを占星に求めていた人はほとんどいなかった。
漆黒ではメインタンクになりましたが、サブジョブとして真っ先に手を付けたのは占星でした。
タンクでIDに行った際、占星とマッチングした時の他ヒーラーとあまりにも違う回復の薄さ。
薄々予感はしていましたが、まさかこれほどとは思っていませんでした。
今の状態では、ヒーラーを出したいという時に占星を使う気には全くなれません。
紅蓮時代の占星術はなぜか削除されてしまった。
残念というより、何故?としか思えません。
もし担当者に何らかの意図があるのであれば、ジョブコンセプトとして何を目指したのか、何がしたかったのか、何が楽しさなのかをハッキリと説明するべきではないでしょうか。
どうにも紅蓮のカードの
範囲ロイヤル入れておいてアーゼマ出るまで待つ
というのがストレスだったので今の高回転でスパスパカード投げられるのは結構好き。開幕忙しいけどそれぞれ適したジョブにカードを投げた上で最速ディヴィできると「上手いぞ自分!!かっこいい!」ってなる。
(スリーヴドロー中のドローのリキャストが1秒になったらもっとやりやすくなって嬉しい)
星天対抗、運命の輪をもっと使いやすい回復スキルにしてもらえたらもっと好き。
シナストリーのリキャストが短くなったらもう最高。
ディグニティの回復力も高くなったら素敵!結婚して!!ってなる。
バトル班の皆様、調整頑張ってください。応援してます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.