Page 12 of 56 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 560
  1. #111
    Player
    boyaa's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    92
    Character
    Yatogami Garudyne
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 30
    そもそも色々な考え方をもつCFにおいてまとめるタンク、まとめないタンク 纏めてほしいヒーラー 纏めてほしくないヒーラー様々な人がいると思います
    そのなかで一番最初にアクションを起こす(タゲをとる、PTを先導する)タンク次第で進みかたが変わるのが常だと思います。
    そこで纏めてほしい纏めてほしくないという考え方を持っているんだったら、そういう考えを持っている人が言えばいいだけだと思います
    タンクからしたら普段と同じようにPTを先導しようとしてるだけであって悪意を持って纏めてる人なんて極少数だと思いますよ。

    自分はヒラ出すときはちゃんとバフたけるなら纏めてほしいけどタンクに全部任せてますし
    タンク出すときはとりあえず纏めてみて無理そうだったり大変そうならそのID中は纏めないですけどね
    (11)

  2. #112
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    タンクがとりあえず最初の1~2Grを仮に無言でもまとめてPTのスペック測ってからその後まとめるかまとめないかを考え判断するなら何の問題もないんじゃないでしょうかね。ゲームメイキングはタンクがするものだし。
    そこでまとめないでくださいっていうのも自由だし、まとめられるほどのスペックじゃなかったから失敗してもその後頑なにまとめるんじゃなければそれでいいし、ゴールとして何を求めてるんですかね。
    まとめるのもまとめないのも頑なにどっちかじゃなきゃって考えるその「頑な」が一番よくないと思いますね。

    まとめるまとめないもそうだけど巡回のたった1匹を前後のGrとまとめず単体で殴ったりとかのほうが個人的にはむしろ頑なにまとめなさすぎだなあと思いますし、2匹と3匹のGrだけまとめますとかでも充分だと思うんですけどね。
    (4)

  3. 07-21-2019 07:21 PM
    Reason
    正直に不毛だし、争っても解決しないからもう止めときます。

  4. 07-21-2019 07:51 PM

  5. #113
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    966
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    続けないなら消す前の投稿は見ていたのでこれだけは補足しますが、
    別に自分は全滅がヒーラーの責任とは一言も言っていないし、周りの要望に応えずにまとめ続けるタンクはそれこそタンクのtrollだと明確に上の投稿で発言しています
    意図的に回復をサボる行為に対してtrollだと言っているのであって、まとめに対応できないヒーラーがtrollだとは一言も言っていません。
    (8)

  6. #114
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    「ガンブレで61から80までレベリングをCFで突入してまとめ進行したところ殆ど全てのヒーラーがついてこれた(ヒーラー42名中、放棄したのが1名、ミスしたのが1名)」というのをデータを出してしまった以上、
    それを変えることは出来ないんでこのデータをどう捉えるかですね…

    「それはタンクがしっかりしてただけ」でも「たまたま61以上のヒーラーは猛者しかいないだけ」でも「61以上のIDは純粋単純にまとめやすい」でも「それはガンブレだから…」でもなんでもいいですよ、
    「タンクはやる事は無くてお祈りするだけ、ヒラDPSの腕による」という意見がありますけど、これはヒラDPSの腕の基準は相当低い位置に設けられている(どちも下の下とかでなければいけるレベル)と同義になる(DPSはかなりピンキリなのでヒーラーも61以上のID全てで平均以上のヒーラーのみ引いたとは考えにくい)ので、
    ヒーラーの人からしたら主張しにくい事柄ではないでしょうかね?まぁ、各々の解釈に任せます
    (1)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 07-22-2019 at 02:16 AM.

  7. #115
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    まとめ進行出来るのが普通、話し合いなんて現実に即してないらしいので、そもコミュニケーションしないっぽいですよ?
    実際はレベルレでもっと下位のIDに行った時もまとめてますけど、フォーラムでは皆さん饒舌なのに、何かしら伝えたい事があるだろうにゲーム内ではチャットが起こったことはほんと無いですね
    ムゴニケーション(無言によるコミュニケーション)が今のFFの基本ではないでしょうか?
    まとめて欲しいからジワジワ次の敵グループのところまで近づいていくとかタンクが範囲撃った後でスプリント使うとか…まぁそういう意味では回復放棄もムゴニケーションの一つなのでそんな否定する気は起きないんですけどね
    話せばいいのにって言うけどゲーム内で知らない人とチャットするコストはみんな割きたくないのが本音だと思います
    (3)

  8. #116
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by Dolch View Post
    漆黒IDは過去に比べて敵が異常に硬い上にバフの個数も削られてるんだから
    開幕以外ほぼノーバフで殴られてるだけでしょ
    (タンクは戦士以外80です)
    Quote Originally Posted by Dolch View Post
    まさかまとめでブルータルシェルしてバフだと言い張るとは…
    ほぼ、の部分に該当するストーンはともかくオーロラ入ってるからバフ炊いてる!ってのも苦しい
    クレメン一回分ですよ

    いや、これホントよく分からないんで、他のタンクの人でもいいんで、誰か説明してもらえませんか?

    参考に77ID(マリカの井戸)の実例なんですけど、
    スプリント&ラフディバイド使いながら最初に2グループまとめますよね、
    そこで釣りながらハートオブストーンとオーロラ使います、これでHPほぼ減らずヒーラーが到着する頃に十分な体力で出来ますね
    ヒーラーが到着した頃にランパを炊き、回復量を見ながらやや時間差でカモフラージュを使用します、たけるタイミングでハートオブストーンも重ねちゃいますね、これでカモフラージュの効果が切れる頃には敵の殲滅が終わってるはずです
    仮に終わってなくてもバフは他には使いませんね、次があるので

    次のグループは3 1 3で間のタロースがちょっと怖いですね、ここは走りながら「ボーライド使用!!」連呼です、敵AAを受けて体力3割になるくらいで使っておくと気持ちが良いですね
    効果が切れる頃にネビュラを炊き、ハートオブストーンとオーロラを重ねると、ちょうどいい時間でランパ→カモフラが回ってきます。これで基本的には盤石ですね、やや体力が多いタロースにビートファングコンボを入れサクっと倒して1ボスに進みましょう。

    1ボスでは露骨に突進系チャージアクションを2スタック貯めて使うギミックが用意されています(大回転→中央距離減衰)、単体強攻撃にハートオブストーンさえ使っておけば死ぬ事は無いでしょう

    その後の坑道は1グループ倒さないと扉が開かないのでスプリントで構いません。1グループを倒すと扉が開け、外に出る事が出来ます。
    暖かい光を浴びて気持ちが良いかもしれませんが、光の氾濫が起きている最中である事を忘れてはいけません。落下後は一番の難所、フォーバッド型含めた3グループまとめになります
    だいたいこの段階でボーライドの残り効果時間が30秒~なのでヒーラーとの連携が非常に難しいところですが、すべてのバフがあるため、やや重ねながら順番に使ってなんとか持ちこたえます。
    フォーバッド型は非常にサイズが大きく体力も多いので、こいつのせいで範囲から漏れる敵が結構多いんですよね。殲滅速度が遅いPTの場合は全てのバフを使い切ってもまだ敵の体力に余裕がある…というケースもままあります。
    そこで最終兵器ブルータルシェルですね、1212しておけば何とかハートオブストーンが回ってくるまで耐えられるでしょう

    2ボス目のカワイイタロースを倒した後は難しいところはありません、白化した坑道を2グループまとめて雑にランパとカモフラでイナフです。カサカサ音のうるさいサソリタイプは結構広い自分周囲してくるのでロウブロウでスタン推奨ですね、多少は漏れが防げます。
    あとは2ゴーレム→3ゴーレムですけど、攻撃は痛い(4500~)ですが、AA後すぐにボルダークラップ(詠唱攻撃)してくるので、休憩タイムがもりもりあります。ネビュラもあるので何も怖いことはありません、遠慮なく全部叩いて起こしましょう。
    ソッコーで奥まで行ってリビルドさせてOKです。

    最後に3ボスを倒してアム・アレーンに夜を取り戻します、これがエンド・オブ・まとめ77IDです


    ・・・って感じなんですけど、なんか「開幕以外はほぼノーバフ」「オーロラはバフじゃない」がよく分かんないんですよね
    オーロラはその時点の敵のAA1回分ぐらいの量を3秒毎に回復してくれるんで敵6匹いるなら10%弱の軽減バフみたいなもんですしね
    もっと言うとスプリントやラフディバイドも防御バフみたいなもんですけどね本来食らうべきダメージを減らしてくれるんだから
    先釣りも否定するタンクいますけど本来タンクが受けるべきダメージを肩代わりしてくれるんであれも防御バフみたいなもんだと考えてます、先釣りされた事無いですけどね
    (2)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 07-22-2019 at 01:51 AM.

  9. #117
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    先釣りもそうですけど、まとめ進行なんか要するに「ネガティブなイメージを持ってるから感情的に嫌だ」という話でしょう。
    実際にまとめ進行でやってる人は大勢居るし、各ジョブの性能的には特に問題無いわけで
    そんな「好みによる話」に性能がーバフがーなどと理屈をこねても.屁理屈の応酬で平行線を全力疾走するだけだと思いますが・・・
    ブルータルがバフか否かなんて最たるもので、いつもの何の意味もないくだらない言い合いになるだけでは?
    (5)

  10. #118
    Player
    somalix's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    45
    Character
    An Rose
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 73
    自分がタンクヒラやってて攻撃きついなーと思ったのはドォーヌメグとキタンナですかね。

    ブルータルは回復バリア5000/5000もつかないと思うし1212のコンボでは2回目のバリアつくの7秒後くらいですか。
    無ではないとは思いますが有効とも思えずやはりこの辺が個人個人の認識の差なのかもしれないですね。
    まとめは別にいいかなとは思っています。
    (0)

  11. #119
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    感覚の違いというか、全部バフ使って敵の体力が結構残っててヒーラーのアビリティもなさそうだ、このままだと死ぬのにブルータル撃たないでデーモンスライス使うの?って感じがしますね
    常用するものじゃなくバフ間のギャップ埋めるためのユーティリティとして使うのが一般的だと思うんですけど、まとめで常用するものだと思われてるのが凄く不思議です
    時点のAA1回分は防げてるなと思ったんですけど回復+バリアで1回分でしたねすいません、その半分です
    実際、人を選ばず誰だろうと無限にまとめ続けると使うケースそれなりに出てくると思いますよ



    開幕まとめで後はノーバフですけど、

    71→最初より次の3グループのがしんどい
    73→最初は距離がある分最初の方がしんどい、次のまとめもそこそこ
    75→門番の後でふよふよ石合わせてまとめるけど2番目の門番挟んでボス→楽勝コウモリまとめ→・・・3グループまとめ…なのでフルバフでOKだから別にしんどくない
    77→書いた通り、2番目の方がしんどい
    79→ちょっと特殊ですね、完全に次グループをまとめるなら開幕フルバフはしませんし分断するならフルバフした後1グル→2まとめでOK、どちらにしても最初より後の方がしんどい

    で漆黒IDのまとめって開幕フルバフなんてケースほぼ無いんですけど、なーんかそれも合わさってどうやって出てきた発言なのか不思議でたまらないです
    やった事ないならあんま知ったかぶりしない方が良いと思うんですけどね…
    (1)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 07-22-2019 at 08:46 AM.

  12. #120
    Player
    Linnaei's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    23
    Character
    Kojo Ru
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    CF設定にプレイスタイルチェックでもあれば簡単に解決しそうなんですけどね。
    ☑安全重視
    ☐効率重視
    みたいな感じで同じプレイスタイルの人でマッチする感じで。
    そうすれば統計も取れて今後どちら向けのIDにデザインしていけばいいか開発側も把握しやすいでしょうし。

    この問題はタンクとヒーラーだけじゃなくマッチングしたDPSの殲滅速度にも関わっているので、
    DPS側からも自分の力量でどちらかを選べるからなお更プレイスタイルですれ違うことはなくなると思います。
    (6)

Page 12 of 56 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast