Page 2 of 12 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 117
  1. #11
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    910
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    とりあえずコンテンツルーレットはお手伝い目的ではなく、マッチング補助でどこに当たるかわからない代わりに報酬にボーナスがあるってだけですね
    マッチング後はただCFで集まった見ず知らずの8人、それだけです
    ギブアップも二回ワイプ(早めの壊滅なら三回)で申請可能というのは、クリアの可否を判断する基準として適切だと思います

    初見でギミックを攻略し、何度も全滅しながら楽しくプレイしたいっていうのはCFではなくPT募集の役目です
    (15)

  2. #12
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    まさしくこの問題への対策として導入されたのが初見ボーナスだと思うんですよね。
    なので現状対策が不十分なのであれば、ボーナスをもっと増やすのが良いのかなと。
    ギブアップの是非については皆さんおっしゃる通りかと思います。
    (5)

  3. #13
    Player
    akatuki_s's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    80
    Character
    Hinata Sakurano
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 100
     他の方もおっしゃってますが、ルーレットがお手伝い目的というのは初めて聞きました。申し訳ありませんが、そこから認識を改めた方がよろしいかと思います。
    ほとんどの方は「報酬・経験目的」「人を集める時間短縮目的」だと思います。

     お手伝いしてほしいなら、それこそPT募集を活用すべきかと。

     ギブアップ投票に関しては、それを実施した人の名前と理由の表示はしたほうがいいと思いますが、特にルーレットにおいては色々な目的の人が来ますから縛りを多くするのはどうかと思います。
    (10)

  4. #14
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,475
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    使用者の目的とコンテンツとして追加された経緯によるそのシステム目的は
    違うでしょ。
    スレ主サンは後者の話で言ってるのであって使用者がどのような目的をもって
    使うかは別問題というか問うてないと思うのですが。

    ぶっちゃけCFは使用者の目的なんか無視する機能なんだから、ギブが出ようが
    致し方ないって気持ちで使うべき機能ではあるんのは確かなんですけどね。
    目的があるなら「どのような目的であれ」PT募集で人集めるのが最良だと思いますけどね。
    (4)

  5. #15
    Player
    Neru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    568
    Character
    Neruson Regulus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    それはメンタールーレットの目的なのでは?と思います。
    それから実体験を書くならフィクションは入れない方が良いのでは?
    話が大きくなってしまう気がするのですが。
    (22)

  6. #16
    Player
    bluanokto's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    60
    Character
    Noiteazul Gimors
    World
    Asura
    Main Class
    Marauder Lv 100
    Shallnさんの仰る「お手伝い」とシステム目的の「マッチング補助」は似ているようで別物ですよね。
    マッチング補助はあくまで挑戦する機会を増やすもので、必ずしもクリアを約束するものではないでしょう。
    マッチングしている時点で本来の目的であるマッチング補助は達成されているはずです。
    Shallnさんの場合、さらにクリアするまで含め「お手伝い目的」と仰っている様です。
    であればギブアップ機能が不必要という主張は使用者の目的に基づいたものではないでしょうか。
    ルーレットを利用しているからといってクリアまで保証する必要はないわけですから、
    わざわざ機能を制限してまで延々と「お手伝い」する必要性は感じません。
    (4)
    Last edited by bluanokto; 07-10-2019 at 10:18 AM. Reason: 重要な部分が抜けていたため

  7. #17
    Player
    Heatmind's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    847
    Character
    Lucy Pendolton
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by akatuki_s View Post
    ギブアップ投票に関しては、それを実施した人の名前と理由の表示はしたほうがいいと思いますが、特にルーレットにおいては色々な目的の人が来ますから縛りを多くするのはどうかと思います。
    概ね賛同しますが、「ギブアップを実施した方の名前の表示」は私はしない方が良いと思います。
    それによる「糾弾」「キャラクター名の追跡及び掲示板の公開」等も予想されますので。
    (17)

  8. #18
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ルーレット申請者はルーレットボーナス目当てに申請する、運営と非ルーレット申請者はマッチング成立して助かる、っていうのが、このシステムの意味であって
    コンテンツルーレットはお手伝いではないと返すだけではどうも視点がズレてるものかと。

    スレ主はマッチング成立後にクリアできるように付き合う義務があるとお考えのようなのでそこへの是非じゃないのかな。
    私はマッチング成立後に特別な責任を負うのはメンタールレだけだと思いますが。
    (23)

  9. #19
    Player
    FeyNemesis's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    79
    Character
    Fey Nemesis
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 23
    この話って、昔からあれこれ書く人が出ては来るんですが
    文章の羅列だけで判断って難しいので、運営に出すのが良いですね。
    動画でもない限り非常に判断が難しいです。
    (3)

  10. #20
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    実際、ギブ投票者がルーレット申請かコンテンツ選択申請はどっちらかわかりませんね。
    現在はどちらかの可能性が高いということも難しいです。

    よって何を条件にして可不可を別ければよいのかわかりません。

    ただし違うんですよね。スレ主の話を鵜呑みにするなら、15分ギブを出すなら一人抜けしてペナルティを受けろっていう話なんですよ。

    関係ないかもしれませんがあとルーレットがお手伝いであることは、数値計算上も仕様ですので、それでギブアップ投票を開始するという選択肢をとった場合他のプレイヤーをないがしろにした選択肢を取ったという事実になります。

    だから案としては全てのコンテンツマッチング直後に無記名のチームビルディング投票を行うというのがいいと思います。
    内容は①「柔軟性を持ち合意を得る」②「このPTでクリア優先でプレイ」③「効率優先でプレイ」の3択で、
    ②を一人でも選んだ場合、退出機能の封鎖、除名投票の封鎖、「離脱投票」を行える。「離脱投票」とは退出とほぼ同義でペナルティを受けるが、可決された場合のみ退出できる。時間的な機能変更はない。
    ①を一人でも選んだ場合、退出機能のペナルティ、およびギブアップ投票などは現在の設定と同じだが、②を優先する。すべての投票起案者の名前の開示が行われる。その他機能に変更はない。
    ③現在の設定と同じ。
    (0)
    Last edited by arikara; 07-10-2019 at 07:47 PM.

Page 2 of 12 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast