Page 9 of 25 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast
Results 81 to 90 of 242
  1. #81
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Samantha View Post
    後、クラフターにもちょっと尊敬をもって欲しいなと思いましたので、このルールを入れました。
    尊敬ってのは、普段の言動や行動から得られるものだと思いますよ。
    ゲームキャラの性能が高いからといって、尊敬が得られる訳じゃないと思います。システムでどうこう出来るものじゃない。
    (特にMMORPGの場合は、高レベルキャラ所有者には、羨望といくばくかの侮蔑は同時に得られるかなw)
    NPCの台詞などから「その世界の住人から尊敬されている」類の演出ならWelcomeですけどね。
    (7)

  2. #82
    Player
    Samantha's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    112
    Character
    Sally Yumeno
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by beauty View Post
    標題通りなのですが、なんで存在しないんですかね。
    クラフタを自分で上げないと手軽にマテリアできないので、
    私はしょうがなく自分のクラフターランクを上げました。

    本来は生産楽しめないので上げたくない人です・ω・;

    お金(ギル)いくらか払ってもいいので、NPCが代行してくれればいいなと
    思うですが、みなさんどうですかね。

    (追記)
    スレッド投稿途中に考えが少し変わったので追記します。
    クラフターの優位性を残すことは重要なので、禁断ができない依頼NPCの実装
    が現在の私の意見です。(2011/01/01)
    別にNPCがいても良いとは思っていますが、私は以下が棲み分けだと思っています。

    ■戦闘は好き。生産はきらい。
    →エクレア装備orバザー購入orクエスト報酬品 。(選択肢小)

    ■戦闘は好き。生産も好き。
    →趣味思考に合わせて御自由にどうぞ。(選択肢大)
    (0)

  3. #83
    Player
    Samantha's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    112
    Character
    Sally Yumeno
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    尊敬ってのは、普段の言動や行動から得られるものだと思いますよ。
    ゲームキャラの性能が高いからといって、尊敬が得られる訳じゃないと思います。システムでどうこう出来るものじゃない。
    (特にMMORPGの場合は、高レベルキャラ所有者には、羨望といくばくかの侮蔑は同時に得られるかなw)
    NPCの台詞などから「その世界の住人から尊敬されている」類の演出ならWelcomeですけどね。
    言い方が悪かったようですね。
    軽視しないで欲しいと言う事です。
    (1)

  4. #84
    Player
    Ashulia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    123
    Character
    Ashulia Knabel
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Samantha View Post
    まあ、私の場合はNPCはいなくても自分で作ったマテリアを友人に頼めば装着してくれそうなのですが…。
    嬉々として装着されてしまうのがくやしいのです。www
    また、余っているマテリアまでも余分に装着して返してくれそうで…。ww
    今はアチーブメントもあるので、気軽に頼める人がいるなら頼ってあげたほうがいいかもしれません。
    特にアチーブメントに興味がある人なら、きっとすごく喜びますよ。
    なにせ達成するには、1000回も装着しないといけないので・・・。
    (1)

  5. #85
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Samantha View Post
    ありがとうございます。
    幸いにも私のまわりにはレベルの高い職人さんが多いので、いざ付けようと思えば可能なのですが、御指摘のように自分のクラフトで作ったマテリアをなんとか自分の装備に付けたいなと思っております。
    つまり、吉Pさんのいってる愛着のあるアイテムを付けたいなと思っております。

    現状では自分がクラフターで作成できるアイテムは自分の作製レベルの+10までです。
    私は自分のクラフトレベルまでのマテリアしか装着できない仕様と書いてありますので、上記で作製したアイテムが+10~+1のマテリアになった場合、マテリアは自分の装備に装着できないのです。
    なら+10までのレベルのマテリアを自分で装着できるように仕様を変えれば良いのではと思うかもしれませんが、1個目は必ず100%装着が成功する現状では自分で装着できるマテリアは自分のクラフトレベルまでが良いと感じております。
    それに、マテリアは必須ではないと開発チームが思っているならば、必須となっている修理とは違ったレベル方法で縛って良いと思っています。
    そのかわり、どうしても装着したいのであれば、自ら出費して自分より上のレベルのクラフター(ここではNPC)に頼むくらいの妥協があってもよいのではと思います。

    まあ、私の場合はNPCはいなくても自分で作ったマテリアを友人に頼めば装着してくれそうなのですが…。
    嬉々として装着されてしまうのがくやしいのです。www
    また、余っているマテリアまでも余分に装着して返してくれそうで…。ww

    ※クラフターも上げているのですが、どうしてもPTプレイが可能な戦闘職の方が先にレベルがあがってしまいますね。というか、上がりやすいですね。
    嬉々として装着してくれると言う事はその方は何かしらマテリア装着に楽しみを感じているのではないでしょうか?
    NPC設置はそう言った方の楽しみを奪う事になりますよ。
    例え装着に厳しい条件を設けたとしても、NPCを設置したが最後このスレのような駄々と煽りで結局なし崩し的にデメリットなど無くそうとするユーザーが出てくるのは明白であり、現開発はそう言ったユーザーに対し不思議と弱腰です。
    締めるところはキッチリ締めなければゲームとしてもグダグダになりますしクラフターそのものが必要なくなってしまいます。

    中には開放する事で消費が加速するという幻想を抱いている方も居ますが現状は禁断は一部の廃コンテンツであり禁断そのものが大して必要でない以上クラフターにはデメリットの方が大きいと思います。
    (10)

  6. #86
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    NPCみたいなシステム側に任せてしまうような機能を入れる前に、
    まずはプレイヤー間で取引して解決するためのサポート機能を導入するのが先決じゃないかなと思います。

    例えば、

    ・相手にアイテムを渡さずに加工を受けられるようなトレードやバザーの機能強化
    ・製作加工のリスクを依頼者とクラフターで共有する機能
     (マテリア装着成功率や製作の途中経過を依頼者にも見せられる機能とか)
    ・直接取引を容易にするために、依頼者とクラフターが相互に相手を探しやすくするマッチングサポート
    ・間接的な取引のために、リテイナーや委託取引所などで製作加工依頼を出せるような機能

    とか、取引面でのサポートがあればクラフターは仕事が増えますし、依頼側はより加工が受けやすくなるので、
    NPCにやらせるより面白いと思うんですけど、どうでしょう。

    別のスレッドでも「戦闘職でもマテリア装着したい」みたいな意見が出てて、
    クラフターの仕事、つまりクラフターのコンテンツを減らすような方向性の意見ばっかり目立ちますけど、
    クラフターによるアイテム加工サービスを受けやすく、利用しやすくするような機能を入れたほうが、
    多くの人が幸せになれるんじゃないかな。
    (19)
    Last edited by Chilulu; 01-04-2012 at 05:32 PM.

  7. #87
    Player
    beauty's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    58
    Character
    Beauty Beast
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    NPCみたいなシステム側に任せてしまうような機能を入れる前に、
    まずはプレイヤー間で取引して解決するためのサポート機能を導入するのが先決じゃないかなと思います。

    ・製作加工のリスクを依頼者とクラフターで共有する機能
     (マテリア装着成功率や製作の途中経過を依頼者にも見せられる機能とか)
    ・間接的な取引のために、リテイナーや委託取引所などで製作加工依頼を出せるような機能
    これいいですねー!NPCよか絶対いいと思います。
    NPCは単調で楽に処理できるからですけど、依頼基盤が整理されることで
    他人とのコミュニケーションが活性化されるなら楽しくなりますね。
    ただ、実装はさらに工数がだろうな(笑)
    (0)

  8. #88
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    1個目から禁断扱い、装着解除&マテリア化不可化でいいからNPC欲しいな
    (0)

  9. #89
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    [SIZE="5"]以前[/SIZE]、というほど前でもありませんが、同じようなスレッドが有りました。
    そこでも、
    「ファイターがマテリア装着を出来るようになるべきだ」
    とか
    「いやマテリアはクラフターのコンテンツだ」
    だとか
    「ではお互いに一歩譲りあって一つ目だけはNPCによって装着可能にしよう」
    とか、そういう話がありましたね。

    そこのスレッドで、が受けた印象を書きます。

    【議題】戦闘職でのマテリア取り付けについて

    ☆ライトユーザーの視点
     ◎戦闘職/ギャザラーの視点
      ▽賛成派
       ・クラフターに手を出す時間がない。
       ・人に頼んでいる時間がない(?)。
      ▽反対派
       ・???

     ◎クラフターの視点
      ▽賛成派
       ・???
      ▽反対派
       ・ただでさえ少ない活躍の場が減ってしまう。

    ☆通常、或いはヘビーユーザーの視点
     ◎戦闘職/ギャザラーの視点
      ▽賛成派
       ・自分でできるに越したことはない。
       ・マテリア装備を試す人が出れば、装備品が多く売れ、クラフターのためにもなる。
       ・マテリア装着は、戦闘職/ギャザラーの性能を上げるものであるから戦闘職/ギャザラーにやらせるべきである。
       ・戦闘職/ギャザラーにとって面白く無いから、戦闘職/ギャザラーにやらせるべきである。
       ・戦闘職/ギャザラーでも装備可能になることでゲームが面白くなり、新規獲得となる。
       ・自分一人でなんでもやらせろよ><
      ▽反対派
       ・???

     ◎クラフターの視点
      ▽賛成派
       ・マテリア取り付けをすべての職業が自由に行うことで、装備品の売れ行きが良くなる。
       ・”マテリアが装備可能になり新たに装備品が売れることによる利益>マテリア装着による利益”である。
       ・マテリアを作るのがクラフター、装備するのはそれぞれのクラスであれば問題はない。
       ・現マテリアのコンテンツは形骸化していて面白くないから開放するべきだ。
       ・すべての職業でマテリアを装備可能になることでゲームが面白くなり、新規獲得となる。
      ▽反対派
       ・マテリア取り付けはクラフターを上げた者の特権である。
       ・戦闘職でしか参加できないコンテンツがあるように、マテリアの取り付けはクラフターのコンテンツである。
       ・戦闘職のエンドコンテンツがあるように、禁断のマテリアはクラフターのエンドコンテンツである。
       ・”マテリアが装備可能になり新たに装備品が売れることによる利益<マテリア装着による利益”である
       ・そんなものは戦闘職の俺様万歳、俺達に出来ないことをなくせという我儘である。
        こんなことを認めたらいずれ戦闘職は「自分で修理させろ」と言い出すであろう。
       ・この世界における役割をきちんと理解し、それを分担するべきである。
       ・問題とすべきはマテリア装着周りの利便性であり、そこを改善すれば良い話で、譲る譲らないの話ではない。
       ・戦闘職を強化することは全てが戦闘職によって行われるべきではない。
        現に装備を作ることはファイターを強化することと密接に繋がっており、マテリアも例外ではない。
       ・現マテリアコンテンツが形骸化しているからと言って、それを安易に放棄するべきではない。
       ・マテリア独占させろよ><
      ▽折衷案派
       ・OK、確かにマテリアを一つも付けられずに遠慮しちゃうのは可哀想だ。
        一つ二つくらいは自力で付けられるようにするか、NPCにつけてもらえるようにしよう。
        クラフターも石を投げられるんだ。戦闘できないわけじゃない。
        だったら俺達も一歩引いて、一つ二つくらいはクラフターの手を介さなくてもいいじゃないか。


    私は、双方がこう言っているように見えました。
    理にかなった意見から、ただ単に我儘だとも思える意見まで。

    もし「それ違うだろう」、みたいな意見があれば教えて欲しいな。
    (3)
    Last edited by Atoli_Kusaka; 01-04-2012 at 04:29 PM.
    世界観を大切にしたロールプレイを。
    キャラクターのこちら側にプレイヤーを思わせないような美しいプレイを。

  10. #90
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Atoli_Kusaka View Post
    [SIZE="5"]以前[/SIZE☆ライトユーザーの視点
     ◎戦闘職/ギャザラーの視点
      ▽賛成派
       ・クラフターに手を出す時間がない。
       ・人に頼んでいる時間がない(?)。
      ▽反対派
       ・???

     ◎クラフターの視点
      ▽賛成派
       ・???
      ▽反対派
       ・ただでさえ少ない活躍の場が減ってしまう。
    嫌な言い方になりますが正直人に頼む時間すらないレベルのライト層は無視でも良いんじゃないかな。
    マテリア自体装着必須なものではないし仮に開放しても装着必須のバランスになるのは目に見えてるから逆にライト層の首を絞めることになると思う。

    Quote Originally Posted by Atoli_Kusaka View Post
    [SIZE="5"]☆通常、或いはヘビーユーザーの視点
     ◎戦闘職/ギャザラーの視点
      ▽賛成派
       ・自分でできるに越したことはない。
       ・マテリア装備を試す人が出れば、装備品が多く売れ、クラフターのためにもなる。
       ・マテリア装着は、戦闘職/ギャザラーの性能を上げるものであるから戦闘職/ギャザラーにやらせるべきである。
       ・戦闘職/ギャザラーにとって面白く無いから、戦闘職/ギャザラーにやらせるべきである。
       ・戦闘職/ギャザラーでも装備可能になることでゲームが面白くなり、新規獲得となる。
       ・自分一人でなんでもやらせろよ><
      ▽反対派
       ・???
    自分でやりたいならクラフター上げろでファイナルアンサーですね。
    マテリア開放したぐらいで新規が入ってくるとか正気とは思えない。
    消費が加速するっていう点でも戦闘職が楽したいだけの大嘘ですねここまで来ると性質が悪いです。
    禁断の必要が大してないのに戦闘職が折角付けたマテリア装備をギル減らしてまで犠牲にするとは思えない。

    Quote Originally Posted by Atoli_Kusaka View Post
    [SIZE="5"] ◎クラフターの視点
      ▽賛成派
       ・マテリア取り付けをすべての職業が自由に行うことで、装備品の売れ行きが良くなる。
       ・”マテリアが装備可能になり新たに装備品が売れることによる利益>マテリア装着による利益”である。
       ・マテリアを作るのがクラフター、装備するのはそれぞれのクラスであれば問題はない。
       ・現マテリアのコンテンツは形骸化していて面白くないから開放するべきだ。
       ・すべての職業でマテリアを装備可能になることでゲームが面白くなり、新規獲得となる。
      ▽反対派
       ・マテリア取り付けはクラフターを上げた者の特権である。
       ・戦闘職でしか参加できないコンテンツがあるように、マテリアの取り付けはクラフターのコンテンツである。
       ・戦闘職のエンドコンテンツがあるように、禁断のマテリアはクラフターのエンドコンテンツである。
       ・”マテリアが装備可能になり新たに装備品が売れることによる利益<マテリア装着による利益”である
       ・そんなものは戦闘職の俺様万歳、俺達に出来ないことをなくせという我儘である。
        こんなことを認めたらいずれ戦闘職は「自分で修理させろ」と言い出すであろう。
       ・この世界における役割をきちんと理解し、それを分担するべきである。
       ・問題とすべきはマテリア装着周りの利便性であり、そこを改善すれば良い話で、譲る譲らないの話ではない。
       ・戦闘職を強化することは全てが戦闘職によって行われるべきではない。
        現に装備を作ることはファイターを強化することと密接に繋がっており、マテリアも例外ではない。
       ・現マテリアコンテンツが形骸化しているからと言って、それを安易に放棄するべきではない。
       ・マテリア独占させろよ><
      ▽折衷案派
       ・OK、確かにマテリアを一つも付けられずに遠慮しちゃうのは可哀想だ。
        一つ二つくらいは自力で付けられるようにするか、NPCにつけてもらえるようにしよう。
        クラフターも石を投げられるんだ。戦闘できないわけじゃない。
        だったら俺達も一歩引いて、一つ二つくらいはクラフターの手を介さなくてもいいじゃないか。

    「今利益を挙げれていないクラフターはどんな神パッチが来ても赤字のまま」という名言を仰った方が昔フォーラムにいたのを思い出しました。
    (8)

Page 9 of 25 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast

Tags for this Thread