Results 1 to 10 of 28

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    Quote Originally Posted by nightmare View Post
    ウイルススキャンして何も出てこないって事は、何処かのサイトに罠でも仕掛けられているのかな。
    もしそうだとすれば、抜かれちゃう人は、FFXIV の ID/Pass で他のサイトにも入ってるってことになるんでしょうか。それは、個人的にはありえないことなんですが……。

    私自身は、FFXIV は専用、と言うか、他のサイトではぜったいに使わない ID/Pass で入っています。Pass に関しては、気が向いた時に変更し、いくつかを適当に使い分けています。アルファベットと数字が基本ですが、記号が入っている Pass もあります。とりあえず、今はこのアカウントにはトークン使ってないので、それなりに慎重ではあります(他のアカウントではトークン使っているんですが、Lodestone はけっこうな頻度でセッションが切れてしまうので、外出先で使う時の利便性のために、このアカウントでは使っていません)。

    それで、もし、自分がハックされた場合は、100%自己責任だと認識しています。

    本人確認の書類としては、運転免許証が一番いいかもしれません。ハックされた本人は自分が100%正しいのは解りきっていることですが、第三者から見た場合、何が正しいのかを判断するための材料が必要になります。

    また、サポートスタッフは NPC ではないので、……まあ、そういうことです。

    ハッキング対策としては、どなたかも言われてましたが、FFXIV は固定の PC で遊ぶケースがほとんどだと思われるので、オプションで MAC アドレスの登録が選べるようにするのもいいように思います。
    (1)

  2. #2
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by Marino View Post
    ハッキング対策としては、どなたかも言われてましたが、FFXIV は固定の PC で遊ぶケースがほとんどだと思われるので、オプションで MAC アドレスの登録が選べるようにするのもいいように思います。
    MACアドレスも書き換えor偽装可能という・・・ね。
    アプリケーションレイヤーの話をネットワークレイヤーに持っていこうとするのは間違い。どこかのキャリアメールの二の舞になること間違いなし。
    (3)
    ~暁の地平線に
        勝利を刻み込みなさいっ!~