PLL52のほうではワイプした後にチャージアクションを限界までためるために待つ必要があるのか?という問いに対してワイプしたら2たまってる=待つ必要はないという回答だと思います
アクション自体を限界までためて打つかどうかはコンテンツ次第だと思います
ワイプ時に復活させてるのは
インビジとか長いリキャストアクション使ってまで負けた時に時間がもったいないってことですよね
チャージアクションに関してはたまるのを待つ連続使用するために我慢する駆け引きも遊びの1つですよね。
アクションによりますのでそれが1分2分でも10分でも1だけ復活させてもらえば問題ないですよね
プレイヤーは殊に高難度レイドに於いては万全を求める傾向が強いので、リスタート時にチャージ1ではリスタートの度に待つだけ得であり何の駆け引きも存在しないフルチャージ待ちという行為が起こり得るだけではないかと思います。
高難度レイドであるが故にフルチャージ待ちをしないという選択肢は本気であればある程に選ばれ難く、攻略の為とはいえワイプする度に数十秒間ただ待つという行為は想像しただけでもかなりのストレスだと私は感じます。
それならいっそ最初からフルチャージであれば煩わしい待ち時間は発生し得ませんし、最初からフルチャージであるからこその開幕直後から一気に使うか温存するかの駆け引きも発生します。
ゲームバランスも開幕フルチャージの前提で調整すれば特に問題はなく、プレイヤーと開発者のいわゆるwin-winの関係になると私は思います。
Last edited by Asys; 06-27-2019 at 11:34 AM.
特殊なRPや縛りプレイをしない限りほぼすべての人が溜めてからリスタートするからです。
プロテスの様にほぼすべての人がおまじないの様に実施することは駆け引きでもなんでもないです。
チャージコマンドは1回使えば消えるのでその後、駆け引きなんていくらでも出来るのでは?
初手の1回だけたまってるだけでなんでそんなに気になるのでしょう?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.