Page 6 of 11 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 102
  1. #51
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    ペナルティに関してはプレイヤーに対して不透明な部分も多く、不安になる気持ちも分かりますが
    こういう言い方もあれですが、運営スタッフも馬鹿ではないので常識的な判断を下したうえでの対処でしょう
    コミュニケーションに対してあまり過度に気負う必要は無いと思いますが・・・
    (19)

  2. #52
    Player
    panda98's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    413
    Character
    Maki Tekka
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    アカウント停止処分件数の公開に関してですが、これは一般予防的観点(罰則が科されるがため違反行為を思いとどまる)から、何の意味もないと考えております。

    現実社会でもそうですが、犯罪に関する摘発件数や有罪率等を念頭に置いてから犯罪を行う人はほぼ皆無で会って、違法行為により罰せられるという共通認識さえあれば、それだけで予防効果としてこと足りるからです。
    スレ主様のロジックですと、摘発件数や有罪率を公表すれば、犯罪件数が減るという現象が起こることになりますが、現実はそうではないですからね。

    仮に処罰件数を公開したとしても、それが1万件であれ100件であれ、自分が罰せられるかもしれないという境遇には、実数自体が全く何の影響も及ぼさないので、(ほかの方が何名処罰されようが、自分が罰せられるときは罰せられるため)意味がないと考えます。
    また件数自体を公表しても、それが規約改定に伴うものなのか、単純に違反者が増えただけなのかの判断も出来かねますから、公表の意義は乏しいと考えます。

    次に、利用規約改定に伴い、「通常のプレイにおける親切心からの注意であっても、相手が不快に思うならば規約違反となりえるため、コミュニケーションで委縮してしまう」という点ですが、この点に関して個人的に果たして実態は本当にそうであろうか?という考えをもっています。
    なぜならば、規約改定後、たびたび噂になる事件の多くが伝聞証拠に基づくものであり、本当に摘発されたのかや、問題となっている親切心からの注意に対するペナルティであるのかどうか判断しずらいものが多いためです。
    スレ主様のケースにおいてもご友人が処罰対象となったと明記されており、上記と同様と考えられます。

    PLLなどでのモルボル氏のお話から、警告抜きの即時停止等の重い処分は、単一行為で重大な迷惑行為であったか、累積した違反処罰であるかの2通りのパターンが考えられるかと思いますが、そういった点ですら、直接の当事者であらせられないスレ主様の境遇からも、また、第三者たる我々からも判断するに至るものではないと考えます。
    要は議論の出発点が、真偽不明の処罰案件である以上は、それに対し具体的な議論を求めるのは困難ではないかということです。
    規約改定以降、処罰にことシビアになっているのはプレイヤーの方ではないかと考えています。

    で、ここから「親切心からの注意」に対する個人的見解ですが、わたしもプレイ中、初心者の方にそういった指摘をしたこともありますし、それは時と場合によれば通報案件足りうるのかもしれません。
    ただ、通報後、処罰に値するか否かを判断するのが運営であって、そこは、我々ユーザーと運営との信頼関係に寄る所が大きいのではないかと感じます。
    そこでなのですが、14の総責任者たる吉Pのプレイスタイルを放送などで見ていますと、他者のプレイに関して割とアドバイスなどされるほうなので、彼が責任者である以上は「親切心からの注意」がペナルティとなる可能性は低いのではないかと感じます。

    よって規約が改定された今日であっても、よほどの事情がない限り摘発されるようなことにはならないという現状認識でよろしいのではないでしょうか?
    (13)
    Last edited by panda98; 06-19-2019 at 02:26 AM.

  3. #53
    Player
    kigi's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    135
    Character
    Nika Poka
    World
    Mandragora
    Main Class
    Warrior Lv 71
    気にしてもしょうがない部類の話だと思う。実際に運営がこれくらいの頻度、発言の程度など示したところで(ないと思うけど)それらを意識して行動できるのなんて3日か一週間ほどじゃないかな

    だいたいそんなの気にしてゲームしてたって面白いわけがないゲームに合わせて自分を変えるなんてナンセンスだしありえない
    (2)

  4. #54
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    私の周りでは、改定されてからも別に何も変わった様に感じませんねー もちろん良い意味でです

    改定後でもGMさんに厄介になった事は無いですし、フレンドの方々からもそういった話題は聞いた事が無いです

    CFでも最近はゼーメルでスタンスの入っていないタンクさんがいらっしゃって、スタンス入ってないですよーとチャットに書きましたが、監獄には送られてません

    〜しただけなのに違反行為だとして罰っせられた!と言っても、GMの方からはどんな違反があったかは教えられても、何時のどんな行為が原因かは教える事はないんじゃなかったっけ?
    この時点で信用に欠ける情報に思えます

    冤罪を主張する場合もサポートの方に伝えれば再調査すると別のスレでありましたね
    こちらの方で実際冤罪だったという人はいるのかな?
    もし、いらっしゃっるのなら今の規約で良いのか?という声も理解できます
    (8)

  5. #55
    Player
    bionix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    557
    Character
    Bionix Ajenta
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    「何も言わないのがマナー」になるのが一番恐ろしいなぁ。
    ま、そもそもこれくらいのことで頻繁に処罰されていたらもっとそこら中で話題・炎上しているようには思われるので
    今更ながらもっと深い何かがあったのではと推察されますが・・・
    (6)

  6. #56
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    冷静に考えて、装備を指摘したぐらいで72時間もアカウント停止食らうとは思えませんけどね。
    もし本当にそれが理由だったとしても相当キツイ・酷い言い方をしたとかだと思います。
    現に私もお節介焼きなので、結構な頻度で装備を指摘したりギミックミスって死んだ人に攻略を教えたりしていますが、
    中には「余計なお世話です」と一蹴されたり指摘した瞬間に私に除名投票が来たこともありました。(身内が居たので教えてくれた)
    それでもペナルティを食らった事は無いです。

    正直、ペナ食らったけど知人に話せない理由だからとりあえずよく聞く「初心者に指摘した」事にされてるような気がしないでもないです。
    あくまで勝手な推測ですが。
    (25)

  7. 06-19-2019 01:45 AM
    Reason
    スレッド趣旨にそわない為

  8. #57
    Player
    HASU373's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Posts
    199
    Character
    Hasuhiro Black
    World
    Valefor
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    「注意」「警告」を経ない状態での「サービスアカウントの一時利用停止」が実施されうることに対する不安が生じたための投稿って話ですけど
    そういう人はGMに何度も呼ばれている確信犯か、よほどひどい中傷をしたような場合以外適用されませんよ?
    普通は初犯の場合だいたい注意と警告くらいってのが多いです。
    つまり友人はどちらかのタイプだと推察されます。
    (22)

  9. #58
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by HASU373 View Post
    「注意」「警告」を経ない状態での「サービスアカウントの一時利用停止」が実施されうることに対する不安が生じたための投稿って話ですけど
    そういう人はGMに何度も呼ばれている確信犯か、よほどひどい中傷をしたような場合以外適用されませんよ?
    普通は初犯の場合だいたい注意と警告くらいってのが多いです。
    そう断言するという事は、何処かでそういう情報が公開されているのでしょうか?
    もし公開されているなら、それをスレ主さんに教えてあげればこの話は終わりじゃないかな。
    (0)

  10. #59
    Player
    T-K's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    478
    Character
    Cutata Cuta
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    そう断言するという事は、何処かでそういう情報が公開されているのでしょうか?
    もし公開されているなら、それをスレ主さんに教えてあげればこの話は終わりじゃないかな。
    第43回プロデューサーレターライブにて画像つきで詳しくペナルティになる仕組みなどを書いてありますね
    そこにはっきり基本的に注意と警告の後にしか停止処分にはならないと言われてます

    いきなりなったってことはよほど悪質な事をしたと判断されたか警告もこなかったのにいきなり停止くらったと嘘をついてるのかのどちらかだと思います

    取り敢えず第43回プロデューサーレターライブのスペシャルトークセッションを検索して見てみるといいと思います
    (15)

  11. #60
    Player
    KUROKOR's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    285
    Character
    Kuroko Roneverutio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 82
    Quote Originally Posted by Tian View Post
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...39#post4987939

    こちらのことを、お友達は試されたのでしょうか。

    https://www.youtube.com/watch?v=YVQmgflrf-I

    動画でプロデューサー自ら、どういう過程で行われるかを公開しているので、これと大幅に違うのであれば、ご本人が運営に問い合わせされるのが一番だと思います。
    このスレッドへの回答も、本人からではないのでなされていない可能性もあります。
    書き込まれた「思い当たること」とは全く違う理由だった場合、「思い当たること」を読んだ人が不必要に不安に駆られるだけだと思います。
    散々書き込んだ後でなんですが
    こちらで動画ご紹介くださってますし
    これが全てかと

    こんなの信用出来ないってことであればあれですが
    (6)

Page 6 of 11 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast