Results 1 to 10 of 1595

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    sinmakoto's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    2
    Character
    Sin Makoto
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 70

    切なる願いです…!

    定期的にログインをしていたのにもかかわらず、先日、自動撤去によりハウスを失いました…。

    原因は、「自動撤去対象は土地購入後、45日(地球時間)以上ハウスが建築されていない土地」の文面で、土地を購入しても家を建てないで放置していると45日後に撤去されてしまう仕様であり、さらに家を建てていてもハウス内に入らない状態が45日経過しても自動撤去対象になるという事を理解していなかったこと。そしてPS4ユーザーで、PCに届いていたメールに気づいていなかったことです。

    もちろん気づかないままよく理解をせずに利用していた自分が悪いと言われればそれまでの事になってしまうのですが、
    課金もしていて、ログインもしていて、この状況に気づけなかったユーザーの、これは切なる願いです。

    自分が購入した個人宅は、FCハウスとは別に親しいフレンドと集まれる場所として購入したものでした。
    部屋も作りこんでいて、家だけでなく建てた場所もとても思い入れのあるお家でした。

    誰でもリアルが忙しい時はあると思います。それでも週に数度ログインし、短時間でも効率的にプレイ出来るようにFCハウスに出入りをしている状況でした。FF14を利用していない訳ではないのです。
    ログインをした時に、自動撤去という危機的状況にあるならば、その一文が流れても良いのではないでしょうか。
    そしてこだわって作ったハウスを作り直す労力は計り知れないです。なのでロードに時間がかかってもかまいません。
    キャラクターメイクのように、部屋の内容を保存しておける機能は出来ないでしょうか?

    今のハウジングエリアはそもそも余っている土地が無く、すぐに建て直しが出来る物ではありません。
    少しでも利用しやすいエオルゼアライフを…

    これは思い入れのある家を失ったプレイヤーの切なる願いです。
    (12)

  2. #2
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,879
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by sinmakoto View Post
    何故そんなに大切な家に、ログインしていたにも拘わらず長期間一度も入らなかったのでしょうかね?
    本当に思い入れのある大切な家なら、メールもチェックしますし自発的に定期的に家にも入るでしょう。

    自分は一人FCになってしまった家を所持していますが、
    思い出の詰まった大切な家なので、ログイン時は必ず家に入り自分の個室でログアウトしています。

    リアル都合で長期間ログイン不可能な状態ならいざ知らずログイン可能な環境なら、
    アラートなど無くとも、問題無く維持できたはずですよ。
    (21)

  3. #3
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by sinmakoto View Post
    PS4ユーザーで、PCに届いていたメールに気づいていなかったことです。
    えっと表示への賛否はまず書きませんが・・・・・・・。

    まず、登録メールに来る内容は必ず確認できるように変更する方が先かと。
    ハウスの撤去メールだけでなく、アカウントに問題点が発生した時や
    警告などを含めて基本的に運営の最後通達や重要連絡事項はメールにて
    送られてきます。
    ゆえに登録時点で使用可能なメールを登録させられるわけです。

    これらのハウスの維持以外の重要事項に関して基本的に「見てなかった」と言う事に対して
    何かしらの対応を行ってもらえるかは運営次第でもっと理不尽な事になっても自己責任になりかねません。

    で、ハウスの撤去通知も運営側からしたら重要事項としてメールを送っているという事だけは
    念頭に置くべきかと。
    (33)