開催期間が1ヶ月程度しかないのに
メイン報酬の鯰尾耳飾1つ取るだけで
1回20分のアライアンスコンテンツだと50週
1回40分近くかかるメインルレでも33週もかかるのはハードルが高すぎる
交換レートを緩和するか、期間を延長して欲しい
それと古ぼけた地図S1x2の交換レートは狂っている
通常の地図G10でも体感3回に1回のペースで開くのに
こんなものに誰が数時間かけるのか
開催期間が1ヶ月程度しかないのに
メイン報酬の鯰尾耳飾1つ取るだけで
1回20分のアライアンスコンテンツだと50週
1回40分近くかかるメインルレでも33週もかかるのはハードルが高すぎる
交換レートを緩和するか、期間を延長して欲しい
それと古ぼけた地図S1x2の交換レートは狂っている
通常の地図G10でも体感3回に1回のペースで開くのに
こんなものに誰が数時間かけるのか
不要であれば参加しない選択肢があるように思います。
「モグモグ★コレクション」は不定期開催のスペシャルイベントです。
と、あるので予想として他のシーズナルと被らない時期に不定期で再度開催
されるものと私は認識しました。
文面通りなら今回貯めきれなかったとしても次があるさ~ と。
#とはいってもなんかちょっと不安になりはしますよね、せめてナマズオのイヤリングくらいは欲しいかな。
Last edited by 042; 05-23-2019 at 10:41 PM.
まあもう一回開かれるにしても、交換期間が5.1公開までって書かれてるので、5.1中の再開は無いでしょうね...
始まってもないイベントのレートに苦情は些か早すぎるような気もしますが…。このゲームのプレイヤー達のことです、DC事に哲学目当ての周回ptの募集なども須らく建つと思うのでそちらに参加されると存外早く溜まるかもしれません。地図は…まぁ、G10周回のが早いと思うのなら交換対象からは外されてG10周回をされてはいかがでしょうか。自分は1ヶ月“も”あると考えてるのでレートの安易な低下はしなくていいと考えてます。
※地図レートに置いてはスレ主さんと同意見なので交換は自分の欲しいものが終わったついででいいかなぁと考えております
Last edited by NegiandGari; 05-23-2019 at 10:58 PM.
1日1回週5日くらいクリタワ行くくらいでナマズ交換できるくらいだとよかったね。
私はちょっとどうやっても間に合わないのでパス(´ω`)
そもそもゲーム内でいつでも交換できるものに一ヶ月という短期間に長時間IDで拘束させるというのもどうかと思いますよね。
今回のイベントでしか貰えないアイテムや、既に入手不可能になったアイテムならやる気もでますが・・・。
他にやらなきゃいけないことも山ほどあるのに無職ならともかく社会人や学生にはキツ過ぎる期間と交換レートかなと。
完全に今期間限定なのであれば、ナマズオイヤリングはもう少し下げてほしい
他代替手段があるものについてはゆったりやってもいいし、
どうしても欲しいものがあるなら必死にハムスターすればいいから、
条件きついわーって文句いいながらある程度周回する感じ
恐らく明日のPLLのお知らせで「不定期開催」の部分について説明が有ると思うので、
その内容次第だとは思いますが、概ね以下の様な位置づけではないでしょうか。
・新規さんはゲーム進める過程で自然と哲学が溜まるよ!好きなアイテムと交換しよう!
・ベテランさんは新規さん手伝ってたら哲学が溜まるよ!取りこぼしたアイテム有ったら狙ってみよう!
・イベントは時々開催するから、是非参加して新規さんを助けてあげて!開催をまたいで哲学集めたら、ここでしか手に入らないミラプリアイテムも有るよ!
↑PvPの「狼の首輪」みたいな扱いで、のんびりやると開催期間3回で交換できるくらいのイメージ
↑とは別に、絶対にクリタワをクリアさせようという強い信念を感じる![]()
Player
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.