Quote Originally Posted by Lunatora View Post
すみません。
少しばかり教えて頂きたいことがあるのですが、ミドルレンジにウエイトを置いた方が良いというコメントに、何かしらの参考文献や採用している企業の話はありますでしょうか。
最新のビジネス書や今までとは異なる視点からの戦略等は必ず目を通すようにしているのですが、ミドルレンジに重点を置いたビジネスモデルが使われたり成功した話を聞いたことがないので、非常に興味があります。略
書籍とかではなく自身の経験に基づく体験談および所感です。
(なのでたいそうな物ではないですゴメンネェ)

昔話なので参考になるかはわかりませんが、参考ゲームは同じ課金ゲームであるUOですね。
日本サーバーの立ち上げ当初あたりからプレイさせて頂きましたが、
最も盛り上がったのが、コミュニティが活発になりミドル層が多くなった時期と感じました。

時代が時代だけに、立ち上げ当初はマニアックな人しかいませんでしたが
私の思い出の中では、インターネットがこれから普及するときの基礎を築いたMMOみたいなものです。
このMMOゲームは、遊びであると同時に、学ぶことが多かったゲームでした。

良質なコンテンツを作っても、そこに遣り甲斐が無いと飽きてしまいます。
遣り甲斐を見出すのはプレイヤーですが、そのやり甲斐が生まれる種(要素)を植えるのは運営ですので、
その種を幾つも仕込むようにして頂きたいですね。

なお、それと同時に新しいものも重要で話題性があるものがなお良いですね。
それは、一種のアイテムバラマキと同じで、遊んでもらうのが目的で繋ぎ止めれるものではないと考えています。

「やってみようかな」と思わせる一つの選択肢です。
「やってみようかな」と「面白い続けよう」は別の原動力と思うのです。

まずはやってみるきっかけを作って、そのさきに続く種を如何につくれるかどうかではないでしょうか。