Page 9 of 28 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast
Results 81 to 90 of 279
  1. #81
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    クラフターが戦闘職の要望に応えられるなら、マテリアクラフトはクラフターのものでいいんです。
    戦闘職が求めるのはマテリアクラフトの結果であって、作業をしたいわけじゃありません。

    そしてその結果は、今すぐ欲しいんです。
    ちんたらやってたらパッチで仕様が変わってそれまでの投資が無駄になりますから。
    大量の素材とマテリアを一気に投入してチャレンジしないと意味がありません。

    クラフターに依頼してやってもらえるのなら良いと思います。
    でもたぶんそんな酔狂に付き合ってくれるクラフターはほとんどいないでしょう?

    戦闘職とクラフターのマッチングが上手くできていないのが問題です。
    マテリアクラフトの内容を見ると、明らかにバトルのためのやり込み要素です。
    (誰かがクラフター限定コンテンツとかおっしゃっていましたが。。。)

    でもそれを実行できるのはクラフターだけなら、
    このマッチングが上手くいかないとマテリアクラフトは結果が出せません。

    マッチングの問題を解決するのか。マッチングなしでやれるようにするのか。
    さて、どっち?
    それはただの我慢じゃないでしょうか?
    結果を求めるには、順序を踏むことが大切だと思います
    酔狂に付き合ってくれるようなクラフターを探して、その方と交流や信頼を得ていれば
    付き合ってくれる人は居ると思いますが(その分 当然依頼する側は資金等も準備できた状態で)
    そもそもマテリアは、必ず必需というわけじゃないでしょう
    自分のテクニックを磨いてマテリア以上の働きをするのが戦闘職の腕じゃないんですか?
    マテリアはあくまでも補助的な役割、それを必需という位置づけにしてるのはプレイヤー自身で
    一つ付けが自由になった場合、それがより当たり前になり 今度は禁断が必需となる
    そして、禁断に関しても一部緩和・開放しろと言い出すのが目に見えます

    自分は今すぐ結果を得て戦いに挑みたい
    クラフターはそれに答えれなければ、意味がないただの道具的な考えじゃないですか?
    では逆に、クラフターの方が蛮神装備が欲しい
    そのために戦闘職を全カンストしたい 手伝ってといわれたら
    貴方は全カンストするまで、そのクラフターのレベル上げにずっと時間を使えますか?
    結果を求めてクラフターだって自分のレベルを上げています
    戦闘職の方も自分の思うままやりたいのならば、その分野のレベルを上げればすむことでしょう


    仕様変更・報酬武器などで、それまで投資してきた物が無駄になるのはクラフターだって一緒です
    むしろ戦闘職の方よりも大きなダメージを受けやすいと思ういますが?
    どんなにがんばって作っても、どんなに必死で禁断を駆使しても
    ぽんと出される報酬装備、到底及べない物がドンドン出される現状を見れば
    戦闘職の方はものすごく恵まれてると思いますが?
    その装備を得るために時間は費やせても、マテリアをつけるために時間は使いたくない
    だから、自由につけさせろとマテリアはバトルのやりこみ要素だから
    クラフターはマテリア化するためだけの装備作ってろよ って言いたいのでしょうか?

    「このマッチングが上手くいかないとマテリアクラフトは結果が出せません。」
    現状の状態でもかなりの方がマテリア装備を所持してると思います
    マッチングできてるからじゃないですか?
    自分が思うがままのマテリア装備が無いから、それをできるようにしろというのは我侭
    そういった装備を手にするために苦労をするのも必要だとおもいますけどね
    (15)
    Last edited by o_doara_o; 12-27-2011 at 04:53 PM.

  2. #82
    Player
    sakyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    261
    Character
    Lasagna Oicheese
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    クラフターが戦闘職の要望に応えられるなら、マテリアクラフトはクラフターのものでいいんです。
    戦闘職が求めるのはマテリアクラフトの結果であって、作業をしたいわけじゃありません。

    そしてその結果は、今すぐ欲しいんです。
    100%同意させていただきます。
    戦闘職がマテリアつけられる必要性なんて全く無いんですよ、そんな所にこだわってる方がもしいるならそれは180度方向が間違ってます。

    マテリアを付けたい時につけられる

    これが達成されるんであればどんな方法でも別に構わないです。
    クラフターの既得権益が大事なのであればそこにスキルの足りているクラフターの関与が入ればいい訳ですよね?

    依頼する→長時間→クラフターが作業という現状を、
    依頼する→一瞬 →クラフターが作業or許可 と変更する事の何が問題なのか分からないんですよね。

    クラフターの既得権益はマテリアを付けられる事じゃなくてマテリアを好きな時に付けられる事の方だと言いたいんでしょうか。
    その為のギル=時間だと思うんですが、ギルを払っても許さない戦闘には絶対に短時間でマテリア付けさせないっていうのはもうそれこそ戦闘職に対して敵意でもあるんでしょうか。
    (8)

  3. #83
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    ぶっちゃけ

    何度もイフに通ったり、モグに通ったりする時間や
    クラフターをカンストまで育てる時間に比べたら

    マテリア装着のために職人を探す時間なんて
    ほんの僅かなんです


    ウルダハでシャウトすれば、長くても10分もやってれば職人見つかるし
    1度付けてしまえば、後はずっと使える訳で
    毎日のようにマテリア装着をする必要がある訳でもない
    修理のように定期的なメンテナンスも必要ない

    よくよく考えれば、そんなに文句言う程でもないんじゃね?

    付けたい時に、シャウトすれば付けれる訳ですし


    もちろん
    大容量トレードによる、大口注文の改善や
    サーチ機能を生かした、シャウト以外の職人の検索方法等
    より素早く、的確な職人探しが出来るようになれば言う事無いですけどね
    (7)
    Last edited by UnkaiKomachi; 12-27-2011 at 05:41 PM.

  4. #84
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by AprilCat View Post
    マテリア付き装備を自分のために作りたいっていうのはその「何かを作りたいヒト」に含まれるんじゃないですか?
    そもそも、皆あげるって何を根拠にしてるんですか?私あげてないですよ。
    マテリアつけるだけのためにクラフターあげるとか勘弁ですから。誰かつかまえてお金で解決します。
    プレイヤーサーチやPT検索すると受け付けてくれる人いますし。


    マテリアのためにクラフターを上げるか、他人に頼んで済ませるかは人それぞれです。
    マテリアのためだけにクラフターを上げる=装備も自分で作るに発展してクラフターが死ぬって言う人いますけど、自分用の装備を作ってる時点でマテリアのためだけじゃなく、クラフターをしっかり楽しんでますよね。

    というか、自分でできない事に他人を挟んで解決するっていうのが煩わしいっていうのなら、そもそもオンラインゲームに向いてないですよ。
    オンラインゲームって他人と協力するのを楽しむゲームですから。

    オマエはオンラインゲームに向いてない とかいう書き込み散見しますが

    装着依頼とか制作依頼とか相手の手を煩わせてすまないなぁ
    と思うのがハードルになってるとは思わないんですかね?



    ヒトに頼むより自分で装着するほうを選択してクラフター上げるヒトは
    オンラインゲームに向いてない などといえるのか


    まぁ向いてないでもいいですけど
    議論の相手にいうべき言葉では ないかなぁとおもいますね

    単なる人格攻撃だし

    マトモな論陣が張れないので「向いてない」とか しか
    言う事ないのかもしれないなら 悲しい事です
    (12)
    Last edited by kom; 12-27-2011 at 05:54 PM.

  5. #85
    Player
    pokopoko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Haumea Artemis
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    マテリア装着を修理依頼と同等の手順で依頼出来たらって思うのですが
    (5)

  6. #86
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    クラフターが戦闘職の要望に応えられるなら、マテリアクラフトはクラフターのものでいいんです。
    戦闘職が求めるのはマテリアクラフトの結果であって、作業をしたいわけじゃありません。

    そしてその結果は、今すぐ欲しいんです。
    ちんたらやってたらパッチで仕様が変わってそれまでの投資が無駄になりますから。
    大量の素材とマテリアを一気に投入してチャレンジしないと意味がありません。

    クラフターに依頼してやってもらえるのなら良いと思います。
    でもたぶんそんな酔狂に付き合ってくれるクラフターはほとんどいないでしょう?

    戦闘職とクラフターのマッチングが上手くできていないのが問題です。
    マテリアクラフトの内容を見ると、明らかにバトルのためのやり込み要素です。
    (誰かがクラフター限定コンテンツとかおっしゃっていましたが。。。)

    でもそれを実行できるのはクラフターだけなら、
    このマッチングが上手くいかないとマテリアクラフトは結果が出せません。

    マッチングの問題を解決するのか。マッチングなしでやれるようにするのか。
    さて、どっち?
    1個付けならシャウトすれば済む。
    禁断はクラフターの廃コンテンツだから全員ができるのはおかしい。
    マッチングとか行ってますが、結局、これだけの話ですよ。

    それとMMOはコミュニケーションが土台にあって、
    他者の禁断というアドバンテージを共有したいなら自身で輪を広げていってください。
    レベルを上げるだけがMMOじゃありませんよ。

    吉田氏のレターは読んでみてください。
    第20回 FFXIVプロデューサーレター (2011/10/14)の
    カジュアルとヘビィとプレイヤーマッチングに書かれている現状がFF14の基礎です。
    サクっと戦闘職が50になっちゃって、自身をヘヴィユーザーと勘違いしているんじゃないですか。

    クラフターが50になってないのなら、カジュアルユーザーですから禁断したいなんて高望みはいけません。
    ゆっくりついてきてください。
    (14)

  7. #87
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by kom View Post
    オマエはオンラインゲームに向いてない とかいう書き込み散見しますが

    装着依頼とか制作依頼とか相手の手を煩わせてすまないなぁ
    と思うのがハードルになってるとは思わないんですかね?



    ヒトに頼むより自分で装着するほうを選択してクラフター上げるヒトは
    オンラインゲームに向いてない などといえるのか


    まぁ向いてないでもいいですけど
    議論の相手にいうべき言葉では ないかなぁとおもいますね

    単なる人格攻撃だし

    マトモな論陣が張れないので「向いてない」とか しか
    言う事ないのかもしれないなら 悲しい事です
    時には人の手を借り、時には手を貸す。というのが苦手なら「向いてない」以外になにも言えないですよね?
    オフラインのゲームなら煩わしいと思うこともないとおもいますよ。
    (12)

  8. #88
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by AprilCat View Post
    時には人の手を借り、時には手を貸す。というのが苦手なら「向いてない」以外になにも言えないですよね?
    オフラインのゲームなら煩わしいと思うこともないとおもいますよ。
    結局 オフゲーでもやってれば しか言う事がないんですね

    悲しい事です


    他人をオンゲに向いてない オフゲでもやっとけとか言うのがフォーラムでの書き込みに
    相応しいと本気でおもってるんですかねぇ


    あなたが書くべきはコミュニュケーションを阻害してる要因をなくす方法や
    クラフター以外がマテリア装着をスべきではない理由とか

    ファイターなどが装着可能になってしまった場合のデメリットなどのハズで

    自分で装着したいヒトに「向いてない」とかしかいうことがないとすれば
    そういう議論を放棄してるんじゃないですか?
    (14)
    Last edited by kom; 12-27-2011 at 06:29 PM.

  9. #89
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    Quote Originally Posted by kom View Post
    装着依頼とか制作依頼とか相手の手を煩わせてすまないなぁ
    と思うのがハードルになってるとは思わないんですかね?
    まったく思いません

    きちんと手数料を払い、仕事をしてもらう
    単なるビジネス、ギブアンドテイクですよ

    まさか、初対面の相手に対して
    タダで仕事をしてくれなんて、厚かましいこと言わないですよね?


    自分でできるようにクラフターを上げる、結構な事だと思います
    けれど、それは選択肢の1つにしか過ぎないのです

    先に述べているように、上げずに他人に頼る方法も十分ありなんです
    その選択肢の中で、自分でクラフターを育てる選択肢を選んでる以上
    他の道に対して、文句を言う権利はありません


    何度も言いますが、クラフターは必須ではないんです
    上げなきゃいけない、なんてのは被害妄想でしかないんです
    道は自分で選べるんです
    (16)
    Last edited by UnkaiKomachi; 12-27-2011 at 06:21 PM.

  10. #90
    Player
    yami's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Elisabetta Ferri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by AprilCat View Post
    マテリア付き装備を自分のために作りたいっていうのはその「何かを作りたいヒト」に含まれるんじゃないですか?
    そもそも、皆あげるって何を根拠にしてるんですか?私あげてないですよ。
    マテリアつけるだけのためにクラフターあげるとか勘弁ですから。誰かつかまえてお金で解決します。
    プレイヤーサーチやPT検索すると受け付けてくれる人いますし。


    マテリアのためにクラフターを上げるか、他人に頼んで済ませるかは人それぞれです。
    マテリアのためだけにクラフターを上げる=装備も自分で作るに発展してクラフターが死ぬって言う人いますけど、自分用の装備を作ってる時点でマテリアのためだけじゃなく、クラフターをしっかり楽しんでますよね。

    というか、自分でできない事に他人を挟んで解決するっていうのが煩わしいっていうのなら、そもそもオンラインゲームに向いてないですよ。
    オンラインゲームって他人と協力するのを楽しむゲームですから。

    うん。人それぞれ。
    だからMMORPGの楽しみ方も人それぞれじゃない?
    協力しながら遊んでもいいし1人で遊んでもいい。

    1人で戦っていても横で誰かが他の敵と戦ってたり
    街を歩いていると誰かの話し声が聞こえたり。
    そういった積極的じゃなくてもどこかで人とつながってる感じが好きでやってる人だってるでしょう。

    komさんの「装着依頼とか制作依頼とか相手の手を煩わせてすまないなぁ
    と思うのがハードルになってるとは思わないんですかね?」という意見、よくわかります。
    人に頼むことに「遠慮」を感じる人もいるんですよ。

    自分の楽しみ方と違うからといって
    オンゲー向いてないから辞めたら的な言い回しはどうかなと。
    (11)
    Last edited by yami; 12-27-2011 at 06:46 PM.

Page 9 of 28 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast