最初の投稿に書いた通り、そうなっているかどうかはわかりませんが
ぼくとしては両企業がきちんとコラボしたのだから相手ゲームへ提供したBGMや3Dモデルは相手ゲーム内の規約に則ってユーザーに利用されることを認めているはずだ、と考えています。
なので「権利」が手放されたわけでは当然ありませんが、FF14に提供されたものに関してはFF14内でできる遊びについては認められていると考えます。
これがぼくの考え方の基本なのでこれが違うならぼくのOKだろ、は覆ります。

あとディスカッション相手は「敵」ではありません。
相手を悪意ある投稿者であるかのような言い方はどうでしょうね。