Page 3 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 110
  1. #21
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    5
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    つまらなくて良いんですよ。誰もがやる必要は無いです。

    だから儲かるんです。詰まらなくてもギルが増える事でモチベが維持できる。

    皆が楽しんで出来るようになったら、自給自足オンラインになりそれこそ物流が死にますよ。
    マテリアクラフトを観点に含めて考えてみましょう。
    (1)

  2. #22
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    > Minecraftとか面白い生産ゲームの例に挙げられてる方がいましたが、少しRPGとは方向が違う気もしますが、生産と言う点では素晴らしい評価を得ているゲームですね。
    > 資源の配置によって作れるアイテムが様々に変化(初めの工程は拘り、深みのある仕様)
    > しかし、作る過程はノンストレスで一瞬で出来る。とか、かまどに火を付けて放置して鉄鉱を製鉄に精錬するだとか。

     モロに私が挙げた静的コンテンツそのままじゃないですか。今のレシピなら同じ素材で複数の種類作れたり、一部変えれば別のが作れますし。
     まあ、Minecraftが評価されている点ってここに関連はしていますが、ここそのものじゃないですし、火をつけて放置と言っているように一瞬で出来上がるわけでもないですが(知らない人の為に補足しとくと、一瞬で出来上がるものもあります)。

    > 言いたい事はですね、この生産ってのは作業工程を楽しむのではなく、素材の深みを利用して完成品を目指す結果と結果の繋がりを楽しむべき方向にシフトすべきではないかと言う事なんですよ。

     だったら、それの具体的な案に挙げてくださいよ。素材集めてボタンポチッ1回だけなら、そこにはアイテム収集要素しかなく素材の深みは一切存在しない。Minecraftのように位置配置で結果を変えるか、私の案のように個数・スキル調整で結果を変えるか、またはもっと別の名案か、何にしろ静的なコンテンツがないと結果と結果の繋がり部分に相当するものが存在しません。
     ボタンを1回押すことが結果と結果の繋がりを楽しませてくれると思うのなら、私からはもう何も言うことはできませんが。

    > マテリアについて
     1個付けはNPCで出来るようにしたほ方がいいよね。禁断やる場合だけクラフターでいい。
    (3)

  3. #23
    Player
    sakanatokaeru's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    353
    Character
    Sakana Oh
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    じゃあたまには具体案でも。

    ①レシピブックを作る。一度作ったレシピが記載され、アチーブメントともからめる。
    ②一度作ったレシピは、材料さえあればレシピブックからボタン一つで作れる。ただしNQのみ。
    ③最初に作ったときのみ経験値ボーナスを得る。

    つまりミニゲームは最初とHQねらいのときのみという仕様。
    初めて作るレシピのみで半レベルぐらいあがるのが理想ですが、それにはレシピ(とそれに対応するアイテムデータ増産)が必要になるので、クエストでのイベントアイテム生産とかと絡めるとよいかもしれません。
    (5)

  4. #24
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    5
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
    > 言いたい事はですね、この生産ってのは作業工程を楽しむのではなく、素材の深みを利用して完成品を目指す結果と結果の繋がりを楽しむべき方向にシフトすべきではないかと言う事なんですよ。

     だったら、それの具体的な案に挙げてくださいよ。素材集めてボタンポチッ1回だけなら、そこにはアイテム収集要素しかなく素材の深みは一切存在しない。Minecraftのように位置配置で結果を変えるか、私の案のように個数・スキル調整で結果を変えるか、またはもっと別の名案か、何にしろ静的なコンテンツがないと結果と結果の繋がり部分に相当するものが存在しません。
     ボタンを1回押すことが結果と結果の繋がりを楽しませてくれると思うのなら、私からはもう何も言うことはできませんが。
    まさにMineCraftの様な要素ですね。というかそのままパクって良いです。
    素材配置がクラフターの知識として必要で、完成品Aに対してはパターンA,B,C位の素材の組み合わせがあるとかそんな感じです。
    そしてあのミニゲームは要らない。
    (1)

  5. #25
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Proposer View Post
    マテリアクラフトを観点に含めて考えてみましょう。
    マテリアどころか修理できなきゃ販売もトレードも出来ませんw
    楽しくないけど、すでに自給自足始めました。
    (2)

  6. #26
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    5
    Quote Originally Posted by Burusuco View Post
    マテリアどころか修理できなきゃ販売もトレードも出来ませんw
    楽しくないけど、すでに自給自足始めました。
    つまらなくてお金が稼げるから良いってよりも、楽しくなってクラフターカンストが増えれば、次につなげる物としてマテリアクラフトの究極装備を作ろうとする人は増えるのではないかと。
    実際自分が自給自足でもマテリガ2個付けですら厳しかったので、プレイヤーから買ったりもしています。
    結局、自給自足が増えてもマテリアクラフトがあるから物流は死なないんじゃない?って意味でした。

    そしてマテリガ5個装備とか出来た日には、日ごろ売っている装備の20~30万ギルとかカス見たいな金に思えるんじゃないですかねw
    ちょっとしたロマンですかね。
    (0)

  7. #27
    Player
    Aritan's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    438
    Character
    Koke Kokko
    World
    Tonberry
    Main Class
    WVR Lv 0
    どんなに凝ったものを入れても何十何百と繰り返せば作業にしかならないので
    ミニゲームいらないと思います。もうログアウトしてる間に相棒のNPCが作っといてくれてスキルどのぐらい
    あがったかな?ってログインするのが楽しみだってぐらいでいいと思います。
    ミニゲームより装備品の染色や組み合わせの自由度、バリエーションに工数まわしてほしい。
    釣りぐらいはもっと水面に魚が見えてそれを釣り上げると釣り上げた魚がちゃんと糸にぶら下って
    水面から飛び出すような演出欲しいです。

    MMOの生産とかレベル上げはつまらなくて当然だから我慢しろっていうスタンス
    止めないとどんどん過疎ると思います。
    吉田さんなら色々遊んでるから解ってると思うのにな。何故この思想から脱却できないのか
    不思議でなりません。よしPにはそれを期待してたのですが...。
    (3)

  8. #28
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by sakanatokaeru View Post
    じゃあたまには具体案でも。

    ①レシピブックを作る。一度作ったレシピが記載され、アチーブメントともからめる。
    ②一度作ったレシピは、材料さえあればレシピブックからボタン一つで作れる。ただしNQのみ。
    ③最初に作ったときのみ経験値ボーナスを得る。

    つまりミニゲームは最初とHQねらいのときのみという仕様。
    初めて作るレシピのみで半レベルぐらいあがるのが理想ですが、それにはレシピ(とそれに対応するアイテムデータ増産)が必要になるので、クエストでのイベントアイテム生産とかと絡めるとよいかもしれません。
    よく考えると、ローカルリーヴも簡易製作可能なら大変なことになるかもしれない

    他のゲームの製作は自分で素材用意しないといけない
    でもFF14ローカルリーヴよると、原料なくでも製作可能
    もしローカルリーヴもワンクリックで合成できるなら、本当に自給自足オンラインになるですね

    ミニゲーム廃止でも構いませんけど、
    どうやってクラフターの優位性を持たせるのこともかなりの難問ですね
    (3)
    Last edited by Penchan; 12-23-2011 at 10:30 AM.

  9. #29
    Player
    STEAMSHEEP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    痺れるの電気シティ
    Posts
    157
    Character
    Steam Sheep
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    6割EXP貰えるくらい、リテNPCに材料を渡し、生産を任せたら?
    なぜならミニゲームつまないし、連射パッド使うよりマジじゃないかな?
    (1)
    開発のみんなさん、すまんな~

  10. #30
    Player
    sakanatokaeru's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    353
    Character
    Sakana Oh
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Penchan View Post
    よく考えると、ローカルリーヴも簡易製作可能なら大変なことになるかもしれない
    ローカルは簡易生産なしで。
    あと、どうせローカルは実際にアイテムデータ作ってるわけじゃなく、単なるフラグ管理なのだろうから、作るものはイベントアイテムにした上で、ローカルリーブにも初期ボーナスでもつけたらどうでしょう。


    思うのですが、クラフターの優位性をレベリングの延命で保つくらいなら、カンスト後にHQ狙いやすいクラスを一つだけ特化させられるとかで調整できないでしょうかね。
    (0)

Page 3 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast