ヘイトリスト見たら分かる、ヘイト下げるスキル使っても分かるって矛盾しまくってないですかね?メーターなんてなくてもヘイトリストでだいたいわかります
リフレなどヘイトをさげるスキルもありますが、それでもだいたいわかります
他の人の数値がどうこういってるのは外部サイトの順位を気にしているような輩しかいませんよ
それに操作が苦手な人はあらゆるところにミスが目立ってくるのでまるわかりです
そういう人に対して「おまえDPSだしてねーよ」って自覚させるために実装したいって言ってるようにしか思えません
高難易度コンテンツにそんなのが参加してくるのが許せないんでしょう
そういう人はいままでどおり外部サイトのデータでも使って選別でもしたらいいんじゃないんでしょうか
わざわざゲーム内に荒れる要素をいれる必要はないと思います
個人的な指標として自分だけのDPSの数値が見られるシステムならありかなとは思います
仮に本人だけに見えるメーターだったとして、数値公表を強制する輩はいるでしょうし、何よりこのメーターが実装されればフォーラムで他人のDPS可視化機能を求める声が絶対に出ますね…
ただでさえSNSでの火力曝し案件とか既にあるのに実装しても問題起こさないなんて保証はなく、公式に信用しろというのは無理があります。
ファンフェスの回答通り、開発が時期尚早と判断するのは妥当かと。
ヘイトリストでだいたいわかる
全体を見てれば分かるはず
誰がディバつかって使ってないのか
そのあとじわじわヘイトあげてきてるのか全部わかる
常に全員のヘイトリスト見ながらやってるとわかる
パーティー欄みてると使ってるバフもついでにみているから
公開強要されたら遊び方の強要で通報すればいい、処罰受けた実績が出来れば自然と消滅する
それにそんな他人の数値に熱心な輩は既にPCで全体の数値暗算してますよ
そもそも悪意ありきの極論で極々一部の輩が〇〇するかもしれないから〇〇しないというのはあまりに停滞的過ぎる
すみません、現在の零式はヘイトが高い程足手まといです。メーターなんてなくてもヘイトリストでだいたいわかります
リフレなどヘイトをさげるスキルもありますが、それでもだいたいわかります
他の人の数値がどうこういってるのは外部サイトの順位を気にしているような輩しかいませんよ
それに操作が苦手な人はあらゆるところにミスが目立ってくるのでまるわかりです
そういう人に対して「おまえDPSだしてねーよ」って自覚させるために実装したいって言ってるようにしか思えません
高難易度コンテンツにそんなのが参加してくるのが許せないんでしょう
そういう人はいままでどおり外部サイトのデータでも使って選別でもしたらいいんじゃないんでしょうか
わざわざゲーム内に荒れる要素をいれる必要はないと思います
個人的な指標として自分だけのDPSの数値が見られるシステムならありかなとは思います
何故なら、MTの火力をすいとるだけなのでヘイトは低ければ低い程優秀なのです。
さもなくば火力無い忍者に確定枠があったりしませんよ。
ディバージョンをつかえば一定時間ヘイトが上昇しないんです
同時にスタートしてヘイトに変化がないということはありえません
確実に使っていないほうの人の方がヘイトを稼ぎます
そのあとの数値の変動でまでみているとなんとなくわかってきます
ディバつかっているのに使っていない人をヘイトで追い抜いていけば火力を出している一つの基準になります
実装後、ハラスメントで通報すればいいって意見の人は多い様ですけど、そこには既に公式メーターによる被害者が出来てしまったあとな訳で、被害者が現れるであろう事が容易に予想できる状況なんだから、実装できるわけ無いんじゃ無いかなー。
包丁持って暴れてる人が今現在少ないとは言えいる中で、開墾に便利だよってカッターナイフ配れますか?
無理だと思うなぁ。
タンク目線で申し訳ないですが、
ヘイトゲージ高い=火力ある
間違えなく違います。
ヘイト危ないなぁってPTの時間切れ率は高いです。極とか敷居が比較的低いコンテンツだと顕著です。
他の方もおっしゃってますが、その間違った認識が様々なシーンでPTDPSを吸い上げて時間切れに導く一因になっている部分はあると思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.