Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 24
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    25

    モンスターヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!

    モンスターについてなのですが、レベル30からみても真っ赤かのネズミとかに違和感を感じる人はいませんか?

    別にネズミだけに限った話じゃないんですけど、なんであんな小さいネズミにバカ強いヤツがいるのか理解できません><
    ネズミのNMとかなら理解できるのですが。。一種類のモンスターに幅広い強さを設けるんじゃなくってもっと狭い範囲、例えばネズミならレベル1~10の間、ナニーは11~20の間にしてくれれば違和感ないし、レベルが高くなるほどに見た目強そうなモンスターに挑んでいったほうがやりがいがあると思います!

    レベル40,50になってもネズミと戦うなんてイヤです(・´з`・)

    たださっき言ったように1~10をネズミだけにすると本末転倒なんで各レベル帯にもっともっとモンスターの追加が必要になると思います。
    (5)

  2. #2
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    ネズミに限らず、エオルゼア全体のモンスターの種類はどっちかというと「ほのぼの牧歌的」なモンスターが多いですね。

    世界を救う冒険者が街を出て最初に殴る敵がネズミとか。世界観もくそもありません。たぶん開発側もモンスターデザインや配置が間違ったと反省して、いま獣人キャラをフィールドに配置しようとか言っているのでしょうね。

    ただ個人的には、ほのぼのモンスも悪くはないかなあと思います。要はバランスでしょうね。
    (0)

  3. #3
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ょぅι゛ょなのにパワーファイターとか、中盤のごついボスより強い雑魚モンスとか
    ジャパニーズファンタジーでは希じゃ無いくらいよくあるので、今更違和感持ったりしませんかね。

    世界を救う冒険者が街を出て最初に殴る敵がネズミとか。世界観もくそもありません。
    エオルゼアの冒険者達は、別に選ばれし勇者ではないし、今のところ世界を救う予定もありません。
    職にあぶれた元傭兵です。
    ソースはこちら。
    http://jp.finalfantasyxiv.com/#/stor...e_of_adventure

    っていうか町を一歩出たらもう勇者様が戦うにふさわしい敵がいるとか、どんなヤバイ世界なの・・・
    (3)
    Last edited by gon; 03-21-2011 at 10:06 PM.

  4. #4
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    まあ言われてみれば、FF11でも街を出て最初に倒す敵はミミズとかでしたねw
    (0)

  5. #5
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    それどころか、FF11は闇の王より強い芋虫とかウサギがごろごろいましたからねw
    まあ、今更というところでしょうか・・・w
    (0)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    最初の方は別に良いんじゃないかと思います。
    問題は、ランク差で手に入る経験値が減ることと、モンスターの種類なんじゃないですか?

    経験値にもランク補正があるので超絶多量のMOBを作らざるを得ませんし、そうなるといちいちモンスター作ってられないので名前だけ変えたりとか・・・
    色変えたりとか大きさ変えたりとか、もっとやりようはあると思うんですけどね。
    (0)

  7. #7
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    クラフターとして必要なアイテムのドロップに関わるのと、Lvによるドロップ制限がある場合、
    強いネズミ、強い羊等はどうしても必要になりますね。特に革系は採取ができないので。
    より巨大で獰猛な姿のモンスターが増えるのには賛成です。
    (0)

  8. #8
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    クラブ、ハザード、ドードー、アルゴート、ラット、マーモット、グゥープー、シープ、インプ
    ウィスプ、エレメンタル、オボオボ、ウルフ、マイトリング、アントリング、ボム、レディバグ
    ローズリング、オーガ、ペイスト、ヂッカ、コブラン、ゴブリン、カクター、アマルジャ
    ドレイク、トード、プリン、ヒッポグリフ、アプカル、エフト、アリオン、ファンガー、モール
    モルボル、バット、クラゲ、シカ、ナメクジ、ハエ、

    思いつくだけ羅列してみましたが、今でも結構な種類いるんじゃ無いかと。
    まぁ今は無駄に広いので、使い回しが目立ってしまいますけど。
    (2)

  9. 03-22-2011 05:47 PM

  10. #9
    Player
    Romeo64's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    86
    Character
    Honey Clover
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 45
    強さは大きさで決まるものではないですよ
    現実的に言えば小さい動物は猛毒持ってたりするし、リスなんかも雑菌持ってるし

    だから開発の大きな間違いは安直な巨大化をしたこと
    例えばランクの高いリスやネズミには咬み攻撃としてバイオ2やポイズン2相当の特殊能力を与えるとか、そういう調整をして欲しかった
    見た目で判断する冒険者はあっさり殺される、みたいなね
    (5)

  11. #10
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Romeo64 View Post
    だから開発の大きな間違いは安直な巨大化をしたこと
    巨大化の意図は、そういう部分じゃなくて、敵が向いている方向をハッキリさせるため
    (つまり今後の戦闘システム改変の布石)
    で、別に強さを表現する目的じゃないと思うのですがどうでしょ?
    (2)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast