フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
ヒュダトスを見てるとユーザー同士の利害が一致してなくて、
交渉などで問題を解決しなければならない部分がかなり多いんですよね。
おそらく、ユーザー同士でコミュニケーションをさせるために
意図的にそういう仕様になっているのではないでしょうか。
本件のオヴニも、そのうちの1つだと私は考えています。
コミュニケーションで解決して欲しいのか、皆に気持ちよくプレイして欲しいけど新コンテンツも進めないといけないから手が出せないのか、etc
一言あるといいんですけどね。
要望を出せる場があるから出す。でも通らない。なんの反応もない。だからストレスが溜まる。
5.0漆黒の反逆者が出る
7月まではもう大型パッチはないので
エウレカヒュダストやるしかない感じです。
7月までにはEL60が増え超高難易度エンドコンテンツに挑むユーザーが増えて麒麟大袖やバミクロを装備して挑む感じにはなってんじゃないでしょうか。
とりあえず個人的なフィードバックします。
アネモス編:大雑把ではあるがトリガー雑魚を倒せばNMが湧くシンプルな作り。(この頃はフレと協力しながらワイワイできた)
パゴス編:アネモスを複雑にし、うさぎFATEの存在とNMトリガーがわかりにくくなる。更には輝き追加で拘束時間が長くなる。(面倒)
ピューロス編:パゴスよりはNM湧かせは気持ち楽になったがサブステガチャの存在で拘束時間が長くなる。(面倒)
ヒュダトス編:BAの存在が逆に作用している印象BA内のデスペナをもっと重くするか、BAコンテンツそのものを高難易度用の入り口を作りそちらに誘導しても良かったと思う。
エウレカに対する個人的な評価
・クガネにしか入り口がないのがこのコンテンツの最大の不便。
・EL制をはじめほとんどの行為が時間拘束目的が見え透いて見えるように感じられる。
・2.x,3.xで続いてきたウェポンシリーズを3.xで失敗した空島コンテンツとの併合が拭えない印象
・空島系、エウレカ系シリーズは今後作らないでいただきたい。
以上です。
いや現状使われない理由をコメントしただけで、オブニ途中抜けを推奨するものではないです
人が来る可能性が少ない僻地のノードで待機したいとかそんな理由では?
仕様上問題ないとはいえ、心理的に人が先に待機しているノードでとりあうのは抵抗がある人も多いから有効だと思いますよ
倒した際に付近にいるPCのみバフがかかるとか修正されればいいですね
もう全員入れるようにすりゃいいじゃん。外部FATEなんて斜め上なの用意しちゃって…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.