Page 8 of 26 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast
Results 71 to 80 of 254
  1. #71
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    拒絶でいいじゃん
    何でゲーム内だと無条件で他人を許容しなきゃならないのかが判らない

    モニターの向こうに居るのはリアルの人間なのに、それを忘れてる人が増えてるのかな
    (1)

  2. #72
    Player
    mie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    289
    Character
    Rei Cat
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 43
    ヒストリーって、何時にプレイしてるとか、人に教えるのは嫌だな。
    知らない人ばかりじゃなく、リアルでの知り合いとかいる人もいるわけで・・
    (別に仕事をさぼって・・とかじゃないですよw)

    無条件での公開は反対です。。
    (2)

  3. #73
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    人格のあるリアルの人間と、バーチャルであるキャラクターをしっかり分けて考えた方がいいと思うんです。
    そして、議論ではなるべく感情的な事は排除するべきだとも思っています。
    ヒストリーはリアルと繋がる場合もあるので非公開にすべきでしょう。
    (そのくらい普通といった意見もあるでしょうけど)
    (0)

  4. #74
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    人格のあるリアルの人間と、バーチャルであるキャラクターをしっかり分けて考えた方がいいと思うんです。
    #72についてのご意見を伺いたいです
    (0)

  5. #75
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    アカウント内のサブキャラを含め全キャラ名、ステータスは強制公開で良いです。
    既にサブキャラ、捨てキャラなどで暴言や書き逃げなどが問題視されているスレッドも出てきています。
    現在、FF14の日記やここのサイトでも、スレッド内の暴言や書き逃げなどを対応してくれる管理者が存在しません。

    何も悪い事をしていない、自分に非がなければ公開されても全く問題はないはずですよ?

    但し、ヒストリーは公開、非公開を選択できるようにしても良いと思います。
    (2)

  6. #76
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    52
    >アカウント内のサブキャラを含め全キャラ名、ステータスは強制公開で良いです。
    >既にサブキャラ、捨てキャラなどで暴言や書き逃げなどが問題視されているスレッドも出てきています。

    暴言や書き逃げは、情報を強制公開しても、課金が始まるまで新たなアカウントを取得されて繰り返されるでしょう。
    一部の過激派の人のせいで、何もしてない人まで強制的にサブキャラ等を公開するのはどうかと思います。

    >何も悪い事をしていない、自分に非がなければ公開されても全く問題はないはずですよ?

    悪いことをしていないのに、強制公開のせいで嫌な思いをしたから、情報を非公開にしたい人がいるのではないでしょうか?
    家で朝ご飯を作ってる所を誰かに望遠鏡で覗かれて、その人から電話がかかってきて「俺にも作って」と言われるようなものです。
    断れば済む問題ですけど、そんな意味不明な電話が来た時点で気味悪いと感じる人もいるわけです。
    (5)

  7. #77
    Player
    mie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    289
    Character
    Rei Cat
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 43
    Quote Originally Posted by pielun View Post
    >何も悪い事をしていない、自分に非がなければ公開されても全く問題はないはずですよ?

    悪いことをしていないのに、強制公開のせいで嫌な思いをしたから、情報を非公開にしたい人がいるのではないでしょうか?
    家で朝ご飯を作ってる所を誰かに望遠鏡で覗かれて、その人から電話がかかってきて「俺にも作って」と言われるようなものです。
    断れば済む問題ですけど、そんな意味不明な電話が来た時点で気味悪いと感じる人もいるわけです。
    悪い事をしてるから公開されたくないわけじゃなく・・
    悪い事をされたくないから、公開したくないわけですよね。
    (6)

  8. #78
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    Quote Originally Posted by Snowman View Post
    #72についてのご意見を伺いたいです
    どうも私の文章が稚拙なために、ご理解頂けない様ですね。お詫びいたします。

    前の意見と重複してしまうのですが・・・

    確かに、キャラクターは分身の様なものですが、
    リアルとバーチャルの区別をしたほうが良いと思うのです。
    キャラクターにプライバシーが欲しいと思う気持ちも分かるような気もするんですけど、
    感情的な部分を除けば、
    話すのは人間と人間で、キャラクターはその媒体として使っているだけですよね?

    他人の大事な物をぞんざいに考えているわけではありません。
    それ自体に権利があるかどうかです。権利があるのは、プレイヤー自身であると思います。
    大事なプレイヤーのプライバシーと、キャラクターの情報を同等に表現することに違和感を感じただけです。

    なんか、うまく表現できないのですけど・・・こんな感じかと。
    (0)
    Last edited by Icedoll; 03-23-2011 at 01:33 AM. Reason: 「それ自体にに」の「に」を減らしました

  9. #79
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    感情的な部分を除けば、
    話すのは人間と人間で、キャラクターはその媒体として使っているだけですよね?
    まさにその感情的な部分が問題なんじゃないでしょうか?
    「言いたい事はわかるけど気持ちとして納得できない」 というのは結構重要ですよ。
    営利企業が提供するサービスなのに、顧客満足度に欠陥があるというのは商品として問題だと思います。

    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    他人の大事な物をぞんざいに考えているわけではありません。
    それ自体に権利があるかどうかです。権利があるのは、プレイヤー自身であると思います。
    大事なプレイヤーのプライバシーと、キャラクターの情報を同等に表現することに違和感を感じただけです。
    どうも0か1かで考えられる傾向がおありになるようです。
    プレイヤーのプライバシー程じゃないけど、
    やっぱりキャラクターのプライバシーっぽいのもほしいよねぇ、というだけの話です。
    アバターという性格上、キャラクターとリアルを切り離して考える事に無理があるのではないでしょうか?

    私達は人権法律の専門家でもありませんし、
    ここは今後の判例の分水嶺になるような最高裁判所の法廷でもないのです。

    ガチンゴチンの杓子定規に「そもそもォ プライバシーの定義という物はァ 自然物の人間にのみィ、、、、」
    とか語っても、得る物は無いでしょう。

    望むユーザーが居るなら、その人の気分が良いようにして問題無いと思いますよ。
    どうせオンオフ項目の追加一つで済む話ですし。

    「人形のお医者さん」という看板を見て、
    ああ、ここは人形の修理専門店なんだな、と微笑む余裕が欲しいところです。
    「貴店は医療施設の認可も無く、医師免許を持ってないのに医者を名乗るとはケシカラン!」
    と食って掛かるのは、ちょっとどうかなあと思うのです
    (1)
    Last edited by Snowman; 03-23-2011 at 07:06 PM.

  10. #80
    Player
    narn's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    12
    Character
    Rahn Ranka
    World
    Garuda
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    選択権があるのは別によいと思いますが、私はむしろもっと公開される情報を増やして欲しいと思います。
    装備品だとか、同一アカウントの別キャラの情報とか。さすがに少数意見になるとは自覚していますが。
    (0)

Page 8 of 26 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast