Results 1 to 10 of 3162

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    そういやダクソってTP的立ち位置のスタミナは1戦闘毎に全快するけどそれはどうなんですか?
    あれって別にリソースをやりくり、じゃなくてひたすらPSを高めるゲームだと思うんですが。
    エストはやりくりするリソースではなくてミスのリカバーですよ。
    ダクソのスタミナはすぐに自然回復するけど、すぐに枯れます
    特に敵の強攻撃などを防御した際にはごっそり減ったりもしますし。
    だからスタミナを気にして戦う事が多く、ちょっとした戦闘でもきちんと緩急等が発生します。

    でも14のTPは普段あまり気にしません
    だってなかなか枯れないから。

    だからダクソのスタミナって、雑魚相手でも意識して戦う事が多いけど、14のTPは「普段は無視しててOK」ってくらいに気に成らないシステムです。
    しかも14のTPって排除される事がもう決まってますよね?たしか。

    それに、ダクソの場合あっさり自然回復するのはスタミナだけですが、14の場合はHPもMPもTPも全部だから、状況は全く違います
    ダクソの場合、ちゃんと意味があって「あっさり消化され、あっさり回復するスタミナ」と「自然回復しないHPなど」の2パターンのリソースに分かれてて、これが相乗効果を生み出して面白いゲーム性を実現してます
    でも14の場合、リキャスト以外の全リソースがあっさり自然回復するので、この作り方だったら、特定のボスバトル等でもない限り、バトルその物が大味で大雑把になってしまうのも無理はない事です。

    あと、エスト瓶はFFで言う所の「ポーション」と同じなんだから、列記とした「やりくりするリソース」です。
    RPGに於いて、リソースってのは何も「キャラのフィジカル的なリソースの事だけ」を指す訳ではないです。


    ちなみにこれは余談ですが
    僕としては、TPを削除するくらいならジョブゲージの方を削除した方がいいんじゃないかなって感じますね。
    でTPの方を「いろんなユーザーの行動やアクションの使用で溜まっていく数値」にして、特定の技を出すために消費する「貯めて使うリソース」にすれば良いのに、とか思います。
    (0)

  2. #2
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    でも14の場合、リキャスト以外の全リソースがあっさり自然回復するので、この作り方だったら、特定のボスバトル等でもない限り、バトルその物が大味で大雑把になってしまうのも無理はない事です。
    ボス戦でというのは納得できます、。
    [QUOTE=Nekohebi;4843835]あと、エスト瓶はFFで言う所の「ポーション」と同じなんだから、列記とした「やりくりするリソース」です。
    RPGに於いて、リソースってのは何も「キャラのフィジカル的なリソースの事だけ」を指す訳ではないです。
    意味わかんね。FFはエンカウントすれば絶対喰らうダメージがあります。ダクソならノーダメージもできますよ?
    そして、それはリソースのやりくりとかいう楽しみじゃなくて、単にPSの話じゃねえの?って指摘です。
    そういうのがいいなら全くリアリティのない不思議のダンジョン系のコンテンツを要望すればいいのでは?


    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ちなみにこれは余談ですが
    僕としては、TPを削除するくらいならジョブゲージの方を削除した方がいいんじゃないかなって感じますね。
    でTPの方を「いろんなユーザーの行動やアクションの使用で溜まっていく数値」にして、特定の技を出すために消費する「貯めて使うリソース」にすれば良いのに、とか思います。
    それのなにが面白いんですか?
    結局最効率の行動を取られて終わると思いますけど。
    (12)