Page 4 of 34 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 333
  1. #31
    Player
    ganba's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    40
    Character
    Zet Zet
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 53
    Quote Originally Posted by aliciaalpha View Post
    ギャザクラの未知・伝説がゲームバランスに影響するためにビジターワールドでは採取を行うことができない仕様のようですが
    個人的にはモブハン(A・Sランク)も同様にゲームバランスへの影響が大きいように感じます

    現状のワールド間パーティー参加中の状態でモブハンに参加したときのように、参加報酬が減額されてしまうとか
    アチーブの討伐数がカウントされないなどの制限があればいいのになぁ。と思いました。
    そのサ—バ—の財産である、モブを他サ—バ—の人が狩る。相当荒れることになりそう。大人数でサ—バ—が落ちそう。対策をしているのか不安です。
    (15)

  2. #32
    Player
    series's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Fresh Meatwall
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    アナザーワールドに行くのにギルは必要か?
    なぜなら、アナザーワールドで買い物して、無一文になります。そしたら、リテイナーからお金を下ろせないので帰るのが難しくなりそう。
    確かにギルが必要かどうか情報が欲しいところですね。
    このケースはデジョンでホームワールドに戻れるなら問題ないかなと思います。
    (0)

  3. #33
    Player
    HERMAN's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    205
    Character
    Caughtinthe Mosh
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 43
    アスラとチョコボにキャラが居ますが、正直マケボの相場にかなりの差(チョコボは飛びぬけて安いと思います)があるので
    鯖テレポしてチョコボに人が買い物に押し寄せるのが容易に想像できます
    テレポした先の鯖で購入はできても出品ができないのなら中堅、過疎鯖のマケボの回転は著しく悪くなるでしょう

    鯖テレポで購入する場合税金をある程度かけた方がいい気がします
    試みとしては凄いと思うのですけどね・・・
    過密鯖と中堅過疎の相場が同じになったとしても、自鯖で購入する方が安くなる(税金で)とかの措置を取らないと
    クラフターやってた人が干上がりそうです

    商店街と巨大ショッピングモールみたいな関係だなあと思いましたw
    (38)

  4. #34
    Player
    AlterEgo's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    417
    Character
    Alter Ego
    World
    Faerie
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    最近CWLSに参加したばかりだったのですが、
    見事に真っ二つに割れてしまいました。( ノД`)…
    仕方ないし不満はありませんが、非常に残念です。

    CWLSですが別れた場合、既存のCWLSはどのようになるのでしょうか?
    PLLでその辺説明あった思い出せませんでした。
    ①新しいDCの人だけ移動する(CWLSからいなくなる)のか
    ②マスターにくっついてCWLSも移動するのか
    ③そのまま全員チャットだけは出来る(でもDC間では遊べない)のか
    (1)

  5. #35
    Player
    UMO965's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    40
    Character
    Yun Nyanko
    World
    Bahamut
    Main Class
    Leatherworker Lv 90
    ワールドテレポは友達のところで遊んだり、会いに行って助けれるくらいにしてほしいなあ
    マケボとかモブハンとかサーバーで違うからこそ選んでるのもあるし、なんというかそういうのをぐちゃぐちゃにされるのはやだなあ(´・ω・`)
    (26)

  6. #36
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    既に皆さんがコメントしている内容とかぶりますが、

    1.マーケットの仕様をきちんと考えて実装してほしい。
     まだ、どのような仕様になるのか、詳細は公開されていませんが、
    例えば、マーケットは各サーバーで別々で、訪問先ワールドのマーケットで購入が可能になったとしましょう。
    すると、少しでも安くアイテム買うためには「全部のサーバーのマーケットで最安値を調べる」というすさまじく面倒でつまらない作業が発生します。
    (面倒ならやらなければ良いのですが、素材を買って完成品を売る事でギルを儲けているクラフターなんかは、値段競争に勝つためには少しでも安く素材を買わなければなりません。)
    「訪問先ワールドでのマーケットボード購入が可能」というように、サーバー間のアイテムのやりとりを容易にするのならば、
    全ワールドのマーケットを統一し、どのサーバーからでも「全サーバーで最も安い出品」を探しやすくしてほしいです。
    もしくは、高い税金をかけるなど、容易にサーバー間でアイテムをやりとりできないようにし、他サーバーの値段を調べる必要がほとんど無い、というのも良いと思います。
    とにかく、「いちいち全ワールドに行って最安値を調べる」という行為をする意味がないように設計して実装してほしいです。

    2.モブハントはできないようにしてほしい。
     PLLでは特に触れられていなかったと思いますが、
    他のサーバーのモブハントに全て参加できた場合、単純計算で今の10倍以上の効率で報酬を得ることができてしまいます。
    また、同じフィールドに大量の人が押し寄せて重くなったり、プレイヤー間のトラブルもたくさん発生するでしょう。
    それらを防ぐには「訪問先ワールドではモブハントに参加しても報酬はもらえない」とする以外の方法を私は思いつきません。
    (32)

  7. #37
    Player
    2kku's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    859
    Character
    Nick Hirasawa
    World
    Ixion
    Main Class
    Summoner Lv 100
    普段よりはるかに高い税金か、購入するとBINDやEX化で出品できないようにしてほしいな。
    どうしてもほしいけど自鯖で出品する人がないか少なさすぎので、
    他鯖で自用のために購入するくらいでいいと思いますね、他鯖での購入機能は...。

    制限がないならDC内のマケを統合してくらいやってほしいです。
    (8)

  8. #38
    Player
    series's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Fresh Meatwall
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    現時点の発表内容ではこのようになっていますね。
    ・ビジターワールドに行ってモブハントやトレジャーハントをすることができる。(11/17基調講演)
    ・各データセンターのマーケット価格はおおよそ1つになると想定している。(11/18 PLL)
    ・開発内からもマーケットボードを1つに統一してしまいたいという案もでたが、根本的なサーバー修正になってしまうため不可能だと判断した。(11/18 PLL)

    ワールド間テレポを実装した狙いのひとつには、混雑ワールドから優遇ワールドへ移動を促すことで拡張直後などの混雑を低減したいようですね(11/17 基調講演)
    (3)
    Last edited by series; 11-19-2018 at 08:26 AM. Reason: 脱字修正

  9. #39
    Player
    series's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Fresh Meatwall
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    ・ワールド間テレポは必要かどうか
     私は必要だと思います。
     長い期間過密・優遇サーバー設定をしていますが未だ人口差は埋まっていませんし、何度も優遇扱いになるサーバーがあることからも思っているほど新規定着ができていないのだと捉えています。
     そんな状況の中で、ワールドを越えて一緒にプレイできる方法が広がるこのワールド間テレポは歓迎出来ると思います。(実際にマーケット以外についてはほぼほぼ良好な評判のように見られます)

    ・DC内マーケット価格が1つになることは良い事なのか悪い事なのか
     私は良い事だと考えています。クラフト難易度や素材調達難易度などの条件が等しいならその価格に大きな差がある事のほうが不自然ですよね。
     ワールド間テレポ実装によって、ギャザクラ装備を整えるためのアイテムや素材の価格も統一されるわけですから悲観的になる必要はないと思います。(実装以前の先行投資分は無駄になるかもしれません)

    ・過密サーバーに出品が集中してその他優遇サーバーなどのマーケット購入数が減る危険性があるか
     危険性はあると思います。 ワールド間テレポの手間やコストが高いほどプレイヤーはテレポしたがらなくなり、価格調査をせずに安いであろう過密鯖で購入することになると思います。
     対策としては、ワールド間テレポをするためのストレスを限りなくフリーにすること。ビジターワールドで購入することへのペナルティを限りなく無くすことだと思います。

     テレポ費用を高く設定したり、ビジター購入にペナルティを設けることは一見救済措置のように思えますが本当にそうでしょうか。
     気軽に遊びにいきたい人達の動きを制限してまで行う効果があるとは、私は思いません。
     ワールド間テレポを実装した狙いそのものすら危うくなるので、慎重な議論が必要だと思います。

    ・マーケット購入時の手間が増えるか
     現時点で発表されている内容ですと、手間が増えると思います。
     同じ性能のアイテムであれば安い価格で購入したいと考えるのが自然だと思います。しかし、同じDC内サーバー全部を回って手元に価格メモをとりながら最安値を探すのは大変な手間です。
     一番シンプルなのはマーケットの統一だと思いますが現時点では不可能とのことなので、#30に提案されているような「購入履歴だけでも統合する」といったフォローは必要かと思います。
    (20)
    Last edited by series; 11-19-2018 at 09:05 AM.

  10. #40
    Player
    series's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Fresh Meatwall
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    あと危惧しているのは(他の方も触れていますが)リムサへのアクセス負荷が高くなるのではないかということですね。
    現時点では、3国(ウルダハ・グリダニア・リムサ)のエーテライトを使用してワールド間テレポできるとのことですが、エーテライトとマーケットボードが非常に近いリムサは選択されやすいと思います。
    対策としては、イシュガルドやクガネのエーテライトでもワールド間テレポできるようにして少しでも負荷分散する。または、3国のエーテライト・マーケットボードの位置を変更することでしょうか
    (9)

Page 4 of 34 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast