さっそく返信ありがとうございます。
Tororo0227様
BIOSを最新のものに更新しましたが改善しませんでした…

MidRunabout様
イベントビュアーの管理イベントの要約を確認しました。
重大の項目はKernel-PowerのみでしたのでPCの強制終了の際に出たものだと思われます。
エラーの項目は
イベント1000 Application Errorが1時間以内に8件
障害が発生しているアプリケーション名: dwm.exe、バージョン: 10.0.17134.1、タイム スタンプ: 0xf5178e97
障害が発生しているモジュール名: unknown、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x00000000
例外コード: 0xe0464645
障害オフセット: 0x0000000000000000
障害が発生しているプロセス ID: 0xf80
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d477630a592b49
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\WINDOWS\system32\dwm.exe
障害が発生しているモジュール パス: unknown
レポート ID: 44dedc6e-3539-4e01-93d8-fdf30e051b5d
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
プロセスや開始時刻等が違いますがおおむね同じ表記です。

次に多いのがイベント 10016 DistributedCOMが1時間以内に6件
アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID
Windows.SecurityCenter.WscBrokerManager
および APPID
利用不可
の COM サーバー アプリケーションに対するローカル起動のアクセス許可を、アプリケーション コンテナー 利用不可 SID (利用不可) で実行中のアドレス LocalHost (LRPC 使用) のユーザー NT AUTHORITY\SYSTEM SID (S-1-5-18) に与えることはできません。このセキュリティ アクセス許可は、コンポーネント サービス管理ツールを使って変更できます。

次がイベント 7016 Service Control Managerが1時間以内に4件
EasyTune Engine サービスから無効な現在の状態 0 が報告されました。

以上が主なエラーになります。
参考になるでしょうか。

Lucia_E様
デバイスマネージャーからNVIDIA High Definition Audioを無効化してみましたが同様の症状でエラー落ちしてしまいした。


引き続きよろしくお願いいたします。