こういう前例を作ると
「不具合発見しても不利益に繋がりそうだから報告しない」
なんて流れになりかねないと思うんだけど・・・
心配だわ(´・ω・`)イロイロ
ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿 (ΦωΦ )~.....
さすがに下方修正だけって事は無いよね?
せめてAimフェイズ(鉱床露出部/切り口/魚泳層)が、もっと正確になって取れやすくなるんだよね?
青金鉱ちょうどの高さに合わせても、アルメンばっかり取れる仕様も変更されるんですよね?
取得制限もさらに緩和 又は 廃止くらいしてくれるんですよね?
うちは信じてる。 信じてるよ吉田さん。
青金鉱と鏡鉄鉱が複数だったのは単純に新アイテムを早く流通させたかっただけで最初から後で1にする予定だったんだと思うよ。
霊銀はもともとあったので1のままだっただけ。
霊銀は比較的狙い撃ちしやすいから1個でもいいといえばいいんだけど
鏡鉄、青金はエイム定めても霊銀と比べて取れにくいんです(まぁ私の運が悪いだけかも知れませんけど)
数を下方修正するならエイムの正確さをもうチョイ上げて欲しい所ですね
たとえば適正からどれくらいランクが上かによってエイムの正確さにボーナスが出るとかさ
R38とR50で変わるのは採取回数だけってのも上げた甲斐も無いし
それに8回掘れますよー、でもエイム通り取れたのが4つですよー。じゃ「ん?」ってなるし
あと不具合なのかわかんないけどゴッドセンド「岩石学」が発動してる間
青金鉱を掘ろうとするとアプローチの正解場所が変わるのも何とかしてもらえないでしょうか
折角エイム合いやすくなってるのにアプローチの正解場所がバラバラとか何の嫌がらせですかと
岩石学の発動中だけ変わるってのは確かに変ですね。
Lv50 G4 でステータスが足りないってこともなさそうですし。。。
まさか鉱脈は当たるけど掘り出しは難しいという仕様なのか?
素材ランクが低いと気がつかないだけで。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.