返答ありがとうございます。
……しかし、そうなると……
幻術士の使ったプロテスの効果を得ている状態で、シェルの薬品を使うと、
物理防御アップ分が消えて損するような……
まあ、個人的には、幻術士の特徴(特化部分)がはっきりしていいですけれどね。
返答ありがとうございます。
……しかし、そうなると……
幻術士の使ったプロテスの効果を得ている状態で、シェルの薬品を使うと、
物理防御アップ分が消えて損するような……
まあ、個人的には、幻術士の特徴(特化部分)がはっきりしていいですけれどね。
やっと薬品にも立場ができてきたかぁとちょっと嬉しい感想もちました
ぜーメルで昏睡とかも活躍しましたし、今後もバリエーション増えるといいですね
あとからかけた効果が上書きされるということはつまり先にかけていた効果を上書きできないということですよね
あとからかけた効果が先にかかっている効果によって上書きされます?
文脈から察しろということかもしれませんが日本がちょっとおかしいような気がします
プロテスとシェルは同時にかからなく・・・シェルは覚えない・・・
って別にいいんじゃない?FF11じゃないし、FF14なんだし、そういう方向性なんでしょうし。
それならそれでまた攻略を考えればいいわけで。
世界観って個人の固定観念であって、14はこうだし、パッチで違うゲームになるのもオンラインゲーム。
前と変わるから嫌だー、11と違うから嫌だーと言うのは違うような気がします。
Last edited by Calmag; 12-14-2011 at 03:53 AM.
シェルを覚えないなんていうのはおかしい。大体魔法をかけて強化するなら対魔法でしょう。対物理は装備強化や薬を飲んで体の強化、ストンスキンの強化でいいのでは。使用頻度だけからの設定かなと思いますけど・・・・
新しいプロテスで、従来のプロテス+シェルを合わせた効果が出るというのでしたら、楽でいいと思います。
パッチノートもう一度読んで下さいね、
新しいプロテスが、幻術Lv24以上の人が使うと、シェル効果もかかりますという仕様になりますよ。
そして現存の鉄甲薬、亀甲薬によるプロ・シェル効果が片方的のため、新プロテスを上書きする、または上書きされることがありますから注意点を書くまで。
シェルという魔法が削除されでもシェルの効果が存在しますよ。
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
問題はシェル単体しかかけない状況が思いつかないって所ですか
前衛は殴られまくるからプロテスの効果のほうが高いでしょう
後衛は範囲攻撃が怖いのでやっぱりプロテス
シェル単体って必要なのでしょうか?しかも薬でしか得られないようなモノって……
で、一番怖いのが、シェル薬の存在意義を守るためだけにやたらと強力な範囲魔法攻撃を連発するボスを追加しまくる事
ソロもしくは幻術がいない時用でしょ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.