ピュアDPSにも席を作ろうとしたらシナジーDPSが貢献するPTDPSを超える火力が必要なわけでそれだけの火力を実装したらシナジーDPS要らないない?ってなって今度はシナジーDPSがハブられる事になります
簡単に言えばいくら調整したところでただのイタチごっこにしかなりません
そもそもDPSとシナジーを一括りにしてDPSにしている時点でこの問題はなくならないと思いますよ
ピュアDPSにも席を作ろうとしたらシナジーDPSが貢献するPTDPSを超える火力が必要なわけでそれだけの火力を実装したらシナジーDPS要らないない?ってなって今度はシナジーDPSがハブられる事になります
簡単に言えばいくら調整したところでただのイタチごっこにしかなりません
そもそもDPSとシナジーを一括りにしてDPSにしている時点でこの問題はなくならないと思いますよ
DPS 9ジョブのうち2枠はそうなるかもしれませんが、残り2枠シナジージョブにも枠はありそうですがね…
どう頑張ってもシナジョブがピュアにはDPSで勝てない(そのための穴埋めがシナジー)ようにしたらダメなんですかね。
ピュアDPSを入れたほうが明らかにPTDPSが上がってクリアしやすくなると
「弱いジョブがいるのはおかしい!!強化しろ!!!」の大合唱が起こる
ピュアDPSとシナジーDPSが共に同じくらいのクリアしやすさだと
「FFlogsでハイスコアに貢献しないようなジョブ(他人の火力を底上げしないジョブ)はハラスメント」とまとめサイトで罵られ
それを実際にゲーム内での格差に繋げる人がいる
まだACTだけで自分やPTの火力を見るだけの時代ならば問題がなかったでしょうけど
FFlogsが蔓延した今では中々解決は難しいでしょうね
個人のPS次第のピュアより、全体の底上げによって一定の成果が得れるシナジーのが当然平均値は高くなるから、
じゃあピュアいらないねってピュア排斥の動きがあるだけ
logsが流行る前(3.xの頃)からこの動きはあったし、可視化によって関係のない多くの人に認知されただけで、自身で情報集めたり特定ジョブのレイドプレイヤーにとっては割と当たり前だった
これを解決するには現状のままユーザーの視点を切り替えるか、戦闘システムを大幅に変えるしかないかと
例えば詩人、機工あるいは新職を完全な独立バッファーとして作って、シナジー以外で差別化するとか
ピュア自体を削除して全部シナジージョブにするとか
まぁ、現状にちょっと手を加える程度の日和りで解決できる問題でないのは確か
◇ 新たなBGMが追加されます。
コンテンツ側の調整になるからここに書くべきなのかわからないけど
T1H1D2のライトPT二つに分かれて隔離部屋を攻略するギミックとかあったらピュア有利になったりします?
果たして4.4の火力上げで席はできるのか!?!?!?!?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.