Page 7 of 21 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast
Results 61 to 70 of 202
  1. #61
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    窓口で買い物をすると役員NPCのハイランダーが走って行って
    息を切らせながら帰って来て
    「ハァ・・・ハァ・・・買って・・ハァ・・・きたぞ・・・ハァ・・・手数料込みで・・・ハァ・・・・●●ギルだ・・・ハァ・・・」
    サーチ更新前で目的の品が無かった場合
    「スマン・・・腹を切って詫びる!!!」
    とかいって短剣+/poseの演出が・・・え?いらない?
    (17)
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

  2. #62
    Player
    monako660's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    212
    Character
    Monako Xeno
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 90
    サーバ内で徴収したいギル達成したら撤廃とかで

    400万~4000万ギルくらい?
    4000ギルの手数料で1万~10万取引


    その後の、例えば買ってきてくれるNPCがいるという設定で支払われる手間賃は
    売り手にかかっている手数料5~10%の内に含まれる、で


    1/6の課金開始と同時に手数料撤廃の予定がありそうな気がしたりします(´・ω・)
    (0)

  3. #63
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    負荷対策なら、ウルダハ5%、リムサ、グリ0%とかなら分かります。FF11でも白門のバザーや競売出品料は高めに設定されていました。

    しかし、サーチ購入で5%というのは、さすがにあり得ないでしょう。あと、混雑対策なら、以前から言っている1都市にリテイナー街の窓口を2カ所以上設けたらいいんですから。FF11の競売所は各都市に窓口が2カ所ありましたし。

    それらの改修も間に合わず、どうしてもサーバが落ちるとか不安なら、せめてLodestoneの文章に「尚、当分の間サーバへの負荷分散の対策として5%の手数料を設定いたします。ご不便をおかけますがご了承ください。」くらい添えるべきです。

    要するに「心構え」の問題です。プレイヤーに不便をかけて申し訳ないという気持ちがまず最初にあれば、すべての仕様、文章の隅々にまでそうした配慮が現れてくるものです。

    別に開発を一方的にバッシングしたいからこういうことを言ってるわけではないのです。本当に老婆心から、そういう心構えではスクエニはこれからの競争に生き残れませんよ、と注進しているわけです。日本の企業にがんばってほしいから応援しているんであって、いい加減もっと自覚をもってしっかりしてもらわないと困ります。
    (31)
    Last edited by Nietzsche; 12-09-2011 at 05:39 PM.

  4. #64
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    お値段設定苦しいな、とは思うんですが、まあここ自体は暫定的とはいえ使わせない理由としては実にストレートに出してきたな、程度なんですよねぇ。
    少なくともリテ街入り口でみんなで検索して欲しくないという理由はストレートに伝わります。
    今まで通り買いに行けばいいだけですしね。まあいつもどおり新生まで待ってね!でしょうし、そこはもう諦めてます。
    私はどっちかというと、一度検索した履歴をもう一度検索しないと見られない不便さや、候補を一つしか挙げられない不便さのほうがうんざりだよ。





    負荷の一箇所分散を狙うならば、そうだなぁ……。
    リテイナー本来の役割、「仲介者」としての機能をホーム実装前に先行実装して、

    「リテイナーベルや商業区呼び出しの「リテイナーメニュー」から市場検索/購入を実行可能」

    にして、

    「その機能をモノディさんに頼むと付与契約できるようにする」

    とかね。

    1000000ギル消耗してリテイナーに永久付与。
    その都市内のリテイナー呼び出せるところからならば何処からでも、何度でも実行できて、ベルから検索を行う場合は「商業区においていない移動可能なリテイナーのみ」買取に行かせられるとかね。
    こうすれば無闇にリテイナーを全部商業区に置くって事態を軽減できるから、商業区の負荷軽減もできるし。
    購入の利便を取るか、商売を取るかで少し悩むでしょ?
    また、地方エーテライトにリテイナーベルを置いて、呼び出して地方から競売にアクセス出来ないかなぁ……とか。
    地方に腰を下ろす導線にもなりますよね?アイアンレイクに採掘に行っていちいち戻ってくるのとかめんどくさいんですよ(´・ω・`)
    人気狩場のある地方のリテイナー街への競売アクセスが増えるなら、ウルダハ以外にリテイナーを置く価値も出てきますよね。
    特にラプトルやウガマロ、鏡鉄鋼など重要ポイントが集まるリムサロミンサのリテイナー街は復活する可能性あるんじゃないだろうか。
    また、グリダニアみたいに都市と狩場の移動がきつい地域で、地方側にリテイナーを呼べるのは大きなメリットです。


    また利便性の意味で1M集めるという金策導線も出来る。多分みんなここを目指すでしょ、とりあえず。
    かなりの量の鯖内ギルも回収できるし万々歳でしょ。こんな真綿を占めるようにじわじわ4kずつ奪っていくフラストレーションより余程ましだよ。
    まあ機能付与したリテイナーを商業区においてそこから購入すればいいだけだから、正確に言うと「リテ街入り口に負荷が集中しなくなる」仕組みであって、リテ街が全部同じ鯖にあるとやばいかも知れないけれど。
    そういう意味でリテイナーの地方呼び出し可能案を提案。




    こうすればいちいちギル消耗の通信とか要らなくなりますし、一回の取引ごとにムダにギルを奪われるストレスからも解放される。
    また、都市の三箇所(リテイナーベル二箇所、商業区入り口)に検索/購入負荷を分散できますし、将来的にリテイナーを窓口としてホームから競売購入できるようにも拡張できるメリットも生まれる。
    また、モノディさん(冒険者ギルドのマスター)に頼んで新しいリテイナー機能を追加する、というステップも出来ますよね。
    (2)
    Last edited by puripuri; 12-09-2011 at 05:17 PM.

  5. #65
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    サーバ負荷軽減の為と思われます。
    負荷がかかるのはサーチする時のサーバ処理でサーチ結果を表示してしまえば、その結果からデータを抜き出すので負荷は少ない。ちなみにサーチ機能は購入しなくても現在も使用されてますから購入が追加されただけで追加手数料を必須にしなければ対応できないような事になるはずは絶対にない。

    リテイナー街口にユーザーが増えるとしても、購入せず価格サーチするだけのユーザーは今でもいるし、もし近辺エリアが落ちる可能性があるならば入口を増やせばいい。極端な話、入り口が無くてもNPCを配置してそこからリテイナー街をサーチ&購入できるようにする事もできる。つまり負荷改善の為に5%の追加料金を実装する理由は全くない。



    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    久々に旧スタッフ思想が全開で出てきましたねw。
    全くもって同意。
    もしかしたら旧スタッフが少しずつ戻ってきて横から口出しし始めてるのではないかと勘繰ってしまいますね。
    「なんでこの程度の事が気づかないの?」「また手抜きUIで妥協して作ってユーザーから不満が出るだけだろ!」って思う箇所もあります。スクエニスタッフってゲーム設計ができる人がいないんだろうか・・・。ギル回収したいなら回収されても納得できる追加コンテンツを作ればいいのに。


    もし、このまま惰性でサーチ&購入に追加手数料が実装されたら、新生でも同じように追加手数料を理由も無く取られる仕様にされるでしょう。

    どうせサーチ購入手数料を追加するなら他国リテイナーバザーをサーチ可能にし、他国バザーを購入したら手数料として出品ユーザーへ2%追加収入、ギル回収として更に3%をシステム徴収するなら納得できる。しかも他国で出した方が若干高めに収入も増えるので他国で出品する利点も出てくる。
    (12)

  6. #66
    Player
    21MM392's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    うるだは
    Posts
    84
    Character
    Myyah Hawwa
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ギル回収進んでなさそうですね・・・。(マターも価格改定とイフさんボロボロ落とすから…もう
    上限設定もなされていますし、個人的にはそんなに問題視していません。

    リテイナ街にモグらないで済むので手数料払っちゃいます。(あーでも商品陳列にモグるなら結局モグるのかぁ…あふん
    持ってる層から効率的に回収できる手段があるといいんですけどねぃ!

    HP多い経済担当者がpopして必要性と理解を求めてもいいのではないでしょうか。
    (5)

  7. 12-09-2011 05:27 PM
    Reason
    手数料がギル回収目的ではなさそうなので削除

  8. #67
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    売る際の出品手数料 買う際の消費税
    あって当然のものなんだけど 
    リテイナーシステムってこの両方とも成立させにくい へんなシステムなんだなぁ

    リテイナーはやめるツモリはないらしいし
    シンナマでもなにやらひきずるらしいので 撤廃はできないんだろうけど
    普通のMMOにある統一された窓口形式の商品取引所 競売 など色んな名前で呼ばれるマーケットシステムを
    へんなアレンジしないでまるパクリで導入したほうがいいんじゃなかろうか?
    (8)

  9. #68
    Player
    Kabesu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    40
    Character
    Ril Emi
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    開発で誰も手数料5%については文句言わないで通ったのかな?ユーザーの気持ちわからないようでは良いゲーム作る気持ちがないようにも思えちゃうね。リテイナーなんて仕様なくなってもいいのに。
    (15)

  10. #69
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    私が指摘してるのはUIを設計するプログラムのことではなく、見た目からの視認性要素や機能としてまとまっているか、つまり「システム設計」のことだよ。
    だから私も言っているでしょう。
    現行版はプログラムもシステムもゲームデザインも複雑に絡み合ってどうしようもないんだからって。
    そのシステムを実現させる為にはプログラムから直さなきゃどうしようもない訳だし、
    今のモノを手直しするよりも新しく一から作り直した方が早い…その為の新生版。
    名指ししてその人の「設計思想」云々とか言い出すから、そりゃフォローもしたくなるわw
    途中から引き継いだモノに思想も何もあるかっていうの^^;
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    ひとつ言っておきたいことは、何でもかんでも旧プログラムのせいにして開発を盲信しちゃダメだってこと。
    なんでフォローする事が盲信になるのですか?
    なんでもそうなんだけど、自分の意見とは異なる意見に対して極端なレッテル貼りしては駄目ですよ。
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    現UIやシステム上で「完成させる」と言っている要素がある以上、プログラムレベルではなく、システムの設計自体は新生でも受け継がれるんだよ?
    マテリアも数値デザインも、改修しないならこのまんまなんだよ。
    新生=誰もが夢見る理想のゲーム、って考えや、新生くれば全て良くなるって盲信はすてなきゃダメ。
    なんで話が飛躍するんですかねぇ…。
    どこの書き込み読んでいて私が現状の数値関連のバランス満足していて、新生になればその他の事も
    全部良くなるとか盲信しているって事になるのよ^^;
    むしろ、そういう極端な方向ばかりに議論を何でも持っていってしまう人達がフィードバックする事によって、
    新生版に余計なモノが引き継がれる事になるんじゃないかって自分は一番警戒しているんだよ。
    システムだって引き継ぐモノと引き継がれないモノがあるよ?
    何で全部引き継ぐ事が前提になっているんですかね…例えば釣りなんかは設計自体変わるはずなんだけどな。
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    今できてないことは未来でもできない。それが新生を待つ私達の正しいスタンスのはずだ。
    今できるんであるならば新生版に作り直す必要なんかありませんね。
    今、無理やり余計なシステム付ける事を実現しようと思って、新生のスケジュールが遅れるとか勘弁して欲しいです。
    正しいとか正しくないとかそんなの人によって違うのだから、巻き込まないでくださいw
    puripuriさんのスタンスでしょ?
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    新生するまでプレイしたいんだー!と、言うのならばダメなものには文句言わなくちゃダメだよ。
    どんどん言って下さい。当たり前ですね。
    けど、文句だけいう事が前提のフォーラムなんて私は御免ですね。
    文句以外のコメントを書いたら盲信しているとか言われるのも勘弁して欲しいです。
    あと、私は金は払いますが現行はつまらんので、新生までプレイしたいとはあまり思いませんw
    新生までにどうしても変えて欲しい事がいくつかあるので、これからもそれを訴えていくのみですね。
    (11)
    Last edited by namaste; 12-09-2011 at 10:28 PM.

  11. #70
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    これだけじゃスレ違いだな、手数料の事も書いておこうw

    何故、手数料を付けたのか真相は分からない。
    リテイナーシステムを作ったプランナー様の意地やプライドなのか?
    単純にサーバーの負荷を分散させたいが為の仕様なのか?
    システム側から溢れすぎてしまったギルを今の内に少しでも回収しておきたいのか?

    で、吉田Pに助言。
    真実知りたいけど、多分、今は何言ってもケチ付けられるから男なら黙って我慢した方がいいと思いますよw
    どうせユーザーはこの仕様、その内慣れてしまうだろうし^^;
    とはいえ新生版に引き継がれるようならキレますけどね、この手数料もリテイナーを使ったマーケットもね。

    結局、今の国内政治でよく議論されている消費税導入と一緒で、今の内に「国民に痛み」を分かち合ってもらうという感じかな。
    迷走しまくった前政権の尻拭いをこれからも延々とさせられる訳だ…現政権は。
    やっぱり同情しちゃうね、私は。
    (1)
    Last edited by namaste; 12-09-2011 at 08:36 PM. Reason: あまりキツい言葉ばかり吐いて開発を煽ってもいけないね 反省、訂正

Page 7 of 21 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast

Tags for this Thread