ソウルクリスタル(バトルジョブ用)とマイスター証(クラフター用)で唯一違うのは、「あったりなかったりする事」なんですよ。
一回取得すれば絶対に無くならないバトルジョブのソウルクリスタルと違って、マイスター証は8クラスに対して3つしか持てず
必要な状況に応じて入れ替えを行うので、言うような「剣術士とナイトを間違える」という状況が起こりえます。
(入れ替えて言うと革細工師とマイスター革細工師を間違える的な)
ソウルクリスタルの定義がどーたらは正直どーでも良いことですが、面倒な部分があるから仕様を変えてくれ、という
要求を出すこと自体は別に間違いでも何でも無いですよ。私自身も上で書きましたが時々外れたりしますし。
やっとこ得心がいった。理解力が乏しくてすんません(´・ω・`)ソウルクリスタル(バトルジョブ用)とマイスター証(クラフター用)で唯一違うのは、「あったりなかったりする事」なんですよ。
一回取得すれば絶対に無くならないバトルジョブのソウルクリスタルと違って、マイスター証は8クラスに対して3つしか持てず
必要な状況に応じて入れ替えを行うので、言うような「剣術士とナイトを間違える」という状況が起こりえます。
(入れ替えて言うと革細工師とマイスター革細工師を間違える的な)
ソウルクリスタルの定義がどーたらは正直どーでも良いことですが、面倒な部分があるから仕様を変えてくれ、という
要求を出すこと自体は別に間違いでも何でも無いですよ。私自身も上で書きましたが時々外れたりしますし。
全てのマイスターを取得していない段階ではマイスター証の切り替え。
往々にしてある話だと思います。
マイスター証を着けていたら発生するバフとか。
ギアセットのマーク(ジョブマーク)の色を変えてもらうとか。
例えば今は白銀色のギアセットマークですが。
マイスター証を登録したギアセットマーク(ジョブマーク)は金色にしてもらうとか。
そうなるとシステム上。戦闘職のようにクラスとジョブに分ける必要があるのかなぁ。
マイスターの証をアイテムの扱いをやめるのはかなりの改造になるのか程度は全く分からないですが、
マイスターとそうでない状態がキャラクター画面を開く以外に、区別がつかないのは不便だなとはおもいます。
パーティーリスト欄のジョブマークがマイスターだと金色(黄色?)になるとか変化があると気づきやすいかもしれないですね。
個人的にはジョブ名はかわらないのでジョブマークのデザインは替えないでよいと思います。
Last edited by pipika; 07-17-2018 at 09:30 PM.
戦闘職と違って肩書きが変わらないのが紛らわしいですね。
視認性の改善のためにも、戦闘職みたいに肩書き表記を変えれば間違いが少なくなるのかなと思います。
ギアセット更新で名称も変えて欲しいです。
非アイテム化に賛成です。
・マイスターの証は取得時に自動的に装備される。
・マイスターの証の所持状況はギアセットとは別にセーブされる。
・プレイヤーが直にマイスターの証を外すことは出来ない。
(証の取得、返上は従来どおりイシュガルドのNPCから。)
こうしちゃえばいいような気がするんですけど、これだとダメなことって何かありましたっけ?
マイスターを変えてつけ忘れをよくしてしまいますので、是非変更をして欲しいです。
アイテムではなく、永続バフみたいな形にして貰えると大変助かります。
証をアイテムとして持ち装備する事が何か達成感やモチベに繋がってるのかな。
そうじゃないならマイスターシステムから証を無くす事に、コストガー以外は、特段問題は無さそうに見えます。
・キャラクター画面やイシュガルドランディングの切替を見る限り、マイスター取得状態は証の所持装備とは別。
・戦闘職のクラスとジョブの関係と違い、完全に上位互換。
Last edited by nikry; 08-03-2018 at 08:07 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.