Results 1 to 10 of 212

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    azumishinonome's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    117
    Character
    Liza Alphand
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by kenyblack View Post
    ギャザラーで獲得率95%で5連続失敗なんて結構発生する
    それが「乱数」だから仕方ない
    ではなく、ゲームなのだから正しい「乱数」である必要がない
    人間の体感に合わせて欲しいというのが、このスレの趣旨ではないでしょうか?


    例えば獲得率95%で1回失敗したら表示上は95%のまま、裏では1%上乗せさせて96%で乱数判定する
    2回失敗なら97%
    1%ずつ増やしていく
    逆に成功した場合1%ずつ減るというのも入れても良いかも(100%は除く)
    そうすることで体感に近づく
    1回毎に1%では多いかもですが
    それをやったところで100%にならない限りは恐らく体感レベルでは変化が無いかと。
    (11)

  2. #2
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,500
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Merurururururu View Post
    残念ながら正規分布は全く無関係です。(以下略
    曲線の形が似ていたのでその式でも使ったのかと思ってしまいました。
    確かに全然関係無さそうですね。

    Quote Originally Posted by azumishinonome View Post
    それをやったところで100%にならない限りは恐らく体感レベルでは変化が無いかと。
    内部で弄るだけならかなり補正をかけないと多分感覚は変わらないですけど、
    多少のアップでも隠し補正にせず、表示として出たら流石に諦めもつきそうな気がします。
    外れた際に1%上乗せで最大3~5%、一度でも成功すればリセットとかそんなのはどうですかね。
    光の加護(つらみ軽減補正)。

    乱数といっても発生式の良し悪しで偏りが多少出るのも事実ですが、
    アクションたびに通信のあるクラフターとかで正確でも複雑な式を使うのはレスポンスとのバランスになりそうな気がします。
    (0)