12/16から課金開始の手続きができます、と明記されているので、
「1.20をプレイしていただいた後に課金するかを判断していただければ」という発言から
1.20は12/16までには適用されることになりますね。
普通はパッチ日を先に公開するでしょうけど
何か意図があるんでしょうか?理解できません
去年のサービス開始時にも疑問に思ったのですけど、何故基本料金とキャラクター利用料金が分かれているのでしょうか?
これ基本料金には最初の1キャラ分の料金は含まれていないのですよね?
基本料金だけだとゲームプレイできないのに、分かれているのが意味不明すぎる。
キャラ追加に1体+300円ってのは分かっているのですけども、トピックスの表だとサービス基本料金が90日で1,740円(税込1,827円)となっていますから、絶対に「安い」と勘違いしてしまう人がいると思うのですが…。
後、現行版ではこれ以上のリテイナー追加はできないという認識でいいのかな?
相変わらずこういう所は説明不足ですよね。
Last edited by namaste; 12-06-2011 at 03:12 PM.
せめて課金と1.20のパッチ適用予定日とリンクして発表してほしかった・・・
課金の1ヶ月前に告知というだけでしょう。VU告知も先にしたかったんだろうけど間に合わなかったんでしょうね
しかし、倉庫キャラ300円は高いなぁ。2キャラ同時ログインできるわけでもないし、鯖HDDのわずかな領域のために300円ですか
(休止者のデータは無料で保管してるのに!)
11の頃からチクチクと追加課金取る体質なんですよねぇ~
300円払わないとキャラクリでダミーキャラもつくれやしない
課金告知はちょうど一ヶ月前だからでしょう。
遅かったら遅かったでまた苦情がでるのですから、問題無いと思います。
料金は妥当ではないでしょうか。
国内最大のMHFより安いですし、あちらはガチガチのアイテム課金ですから、
私個人としては他の娯楽滑稽品と比べても支払える金額だと思いました。
パッチ予定日も、もうそろそろと皆さん分かっていますし、課金の後ということでは無いでしょうから、
なぜそんなに焦ったり急いで公開を迫るのかわかりません。
別にどちらが先でもそんなに影響があるとは思えませんし、
もっとゆっくり待ってゲームを楽しんではどうでしょうか。
例えばリテイナーは2体まで無料といった様な良い点は評価もされず、
何をしても批判される現状には危惧します。
Last edited by Calmag; 12-06-2011 at 03:34 PM. Reason: 少し追加しました
そろそろ課金事前告知の時期ですから、驚くないですけど課金告知はちょうど一ヶ月前だからでしょう。
遅かったら遅かったでまた苦情がでるのですから、問題無いと思います。
料金は妥当ではないでしょうか。
国内最大のMHFより安いですし、あちらはガチガチのアイテム課金ですから、
私個人としては他の娯楽滑稽品と比べても支払える金額だと思いました。
パッチ予定日も、もうそろそろと皆さん分かっていますし、課金の後ということでは無いでしょうから、
なぜそんなに焦ったり急いで公開を迫るのかわかりません。
別にどちらが先でもそんなに影響があるとは思えませんし、
もっとゆっくり待ってゲームを楽しんではどうでしょうか。
良い点の評価もされず、何をしても批判される現状には危惧します。
もうそろそろ12月中、しかもまだロクな1.20情報出ませんの今
まさにVU日程待ちきれないのプレイヤーの火に油を注ぐのことですねw
Last edited by Penchan; 12-06-2011 at 03:40 PM.
課金開始はあらかじめ予告されていた事とは言え
パッチ1.20を前提としてるのですから先にパッチ情報が来るべきタイミングだったかなぁ・・・
情報を出す順番って大事ですよ!よしP
また、課金リテイナーはどこへいったのでしょう?
無かったことになってるのかな?
1.19マテリア、クリスマスイベント、1.20に来るであろうモグ装備、1.21で来るジョブ装備
などなど倉庫圧迫がこれから先も激しいようですが
倉庫増やしたきゃキャラ作れ!ってことなのでしょうか?
最後に当然課金開始ってことは
ある程度製品になった・・・と言う事でしょうから
ほったらかしの残存の不具合は大半処理できる見込みなのでしょうか?
色々と気になるしだいです。
※追記
改めて「無料期間の終了と課金サービス開始について (2011/12/06)」
読み返してみました。
リテイナーについては、やはり課金リテイナーは無かったこととなり
新生まで増やす気はなさそうな書き方ですね・・・
なのであればやはり倉庫不足は否めなく追加キャラを作らざる得ないようです。
ただそうなると問題はエクレア装備の受け渡しになりますが
同一スクエニID内でなおかつ同じサーバー同士のキャラだとエクレアも受け渡し可能にしてほしいです。
・・・難しいかな
またリテイナーを無しにするのですからキャラ価格が変更無しなのはどうかと思います・・・
Last edited by dos; 12-06-2011 at 04:25 PM. Reason: 修正、追記しました。
それだけ1.20を期待して待っているユーザーが多いということではないでしょうか。
また、リテイナーが2体まで無料というのは良い点かもしれませんが、
当初予定されていた「課金による3体目以降の追加」はなくなっちゃいました。
そう考えると、良いのか悪いのか分かりません。
これも、例えば
・競売所&サーチを実装し、直接購入できるようにする
・マイハウスに倉庫を実装、300までアイテム預けられる
・倉庫枠+○○○毎に月額xxx円
・最終的にリテイナーは廃止
のようなプランが先にあれば、否定的に捉えられることも少ないでしょう。
新生を発表するタイミングで課金を発表したのと同様に、
1.20の適用日を発表して課金開始日を発表するほうがよかった、
と思っています。
Last edited by Alieze; 12-06-2011 at 04:03 PM.
私がとりあえず「ん~?」と大きく思った点が二つばかしあります。
まず一点目は課金開始時期に関してですが、告知の通り2012年1月6日開始とすると
1.20を体験した上での判断が出来るとしたプレイヤーに対して設ける時間というのは単純に
今すぐ実施されない限り一ヶ月も無いという事になります。
早ければ最速で今週中に1.20で実施となりギリギリ一ヶ月近くの時間となりますが、現段階で
告知がないという点を踏まえると恐らくそれはないのでしょう。
単純に1.20の開始タイミングという問題ではなくプレイヤーに判断して貰う今まででも最大級に
重要な時間のはずだと思うのですが、一体全体どの程度重大性と設ける時間の幅を考慮しているのでしょう?
そして二点目は利用料金についてです。
これに関してはプレイヤー各々の価値観にかなり左右されるので高い・安い・妥当など大きく
意見が分かれるところなのでしょう。
私の思うところとしては総体で見て1000円切っている980円にしただけだろうといった感じです、
そしてキャラ利用料金の300円が据置きのままというのはかなり姑息な手段なのではないだろうか、と。
無料であった為、既にそれなりの人が1キャラクター以上を保有している可能性があり基本料金を
一見下げた風を装って実はキャラ利用料金で最低限取れるという形を故意に取ったとしか感じられ
ませんでした。
本当の意図する所は解りかねますが、サービス開始時の失敗同様に期日ありきといった課金開始
という懸念も拭えません。
総評としては「まだ期待はしている、だからそれに応えてくれる結果を感じさせてくれ」といった感じです。
一度失った評価や信用を取り戻すのは並大抵の努力ではありません、いくらこんだけ頑張っていると言っても無駄
なのでパッチやサービスといったユーザーが感じれる形として結果で判断するしかありません。
そしてそれらの期待にスクウェアエニックスは応えてくれる事はまだ可能であろうと私は信じています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.