Page 3 of 23 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 226
  1. #21
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    注:上の連投になります。
     
    Quote Originally Posted by Iruru View Post
    蒼天の頃からずっとピュアDPSであるモンクが割を食っているのは(以下略)
    これについては結局のところ、シャキ時間やCF内でのバランスも合わせて考慮しないといけない思っています。そこを考えないと「オレツエ―」だけになってしまいますからね。
    通常、他のゲームであれば、バッファーやデバッファー(バッファーがデバッファーを兼任することも含む)の役割のキャラがいます。
    ただ、吉Pもたびたび言っているように、バッファーやデバッファーって爽快感などがないため、率先してなりたがる人がいないんですよね。大抵が「いなくて出発できないからしょうがなく…」っていうのがMMOの常だと思います。
    それをシャキ時間やCFなどのバランスを含めて考え、「シナジー系DPS」という若干いびつ(ある程度ジョブとして成功しているFF14があるのに、いびつと言い切っていいのかわかりませんが)なものが出来上がりました。
    そこがそもそもの問題の出発点だったんだと思っています。
    シナジーを兼任で持たせるとしたら今の回復や盾としての行動の忙しさを若干緩和してでも「ピュアヒとバリヒが二人で10」もしくは「ピュアヒとバリヒが7、タンクが二人で3」くらいの分担で役割を持つべきもの(実際にそれに近いゲームはあります。)だったんだと思います。
    (そうすると4人コンテンツがとか言われそうですがそこはとりあえず無視で…。)
    過去のFFでも能力強化系魔法を白が持ってたりしましたしね。それに近いイメージです。

    そこまで考えていくと、今のシナジー系DPSよりちょっと高いだけのピュアDPSって私はありだと思っています。
    (0)

  2. #22
    Player
    Iruru's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    364
    Character
    Iruru Millza
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    なんか反論した形になってしまったのですがhaiiromikotteさんの言うことをハナから否定したいわけではないのです。
    単純にシナジーの合致以前にタンクが攻撃スタンスのまま敵視を維持する、ヒーラーがとにかく石を投げまくるという現状だとシナジーDPSって強すぎるんですよね。

    リタニーや連環計がDPS4人のみ(8人コンテンツの場合)に及ぶものであればまあそこそこバランスがいいんだろうな、というのを下限で過去のコンテンツをやってみると感じました。(絶テマの練習です)
    タンクは防御スタンス入れないととにかく痛いし、ヒーラーは石なんて投げてたら簡単にMPなくなるんです。
    今は様々な補助スキルが合致してMPもそう簡単にはなくならないし、タンクは攻撃スタンスで耐えられちゃうしで開発が想定してないdpsをタンクとヒーラーが稼いでしまっているという状況です。

    なのでDPS単体毎にみるとバランスは悪くないんだろうけど、コンテンツとしてタンクのスタンスの在り方だとか、ヒーラーの攻撃頻度の違いがシナジースキルに想定外の効果をもたらしていってると言っても過言ではありません。
    ※あくまでも個人的な経験則ですが、絶バハムートの2体フェーズはタンクは防御スタンスも必要で、ヒーラーも殴ることがままならないので侍であることのデメリットは感じませんでした。

    ”たいかん”的な話しか出来ないので申し訳ないのですが、もうちょっとタンクとヒーラーがロールらしい働きをするようなバランスになればピュアDPSが割を食う話はなくなってくるのではないかなと感じています。
    ただ”ピュアDPSのポジションを作る為の調整を考える”というのはどうにも、お膳立てしてもらってやっと席が出来るような感じでなんか嫌ですね…
    (26)

  3. #23
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Diss View Post
    ピュアがいなければデバフが全て無駄になるので、これだけでピュア1は必須になります。
    また、シナジー職はいればいるほどデバフの蓄積速度が上がるので、爆発役のピュア1を確保したら残りはシナジー職で埋めるのが最適解となります。
    ① VCのない固定、野良でその連携を実践させるのはまず無理に近い
    ② デバフが時限式の場合、仕様を理解してないプレイヤー、他ジョブの事を全く考えてないぼくのかんがえたオリジナルちょうぜつハイパーコンボ()なプレイヤーが混じると成功率が急激に下がる
    ③ 恐らくバランス的にデバフWS自体の威力はかなり落とされる、ピュアDPSの為に自分のDPSを落とす事に抵抗があるプレイヤーは多い
    ④ 敵デバフのガン見で難易度の上昇(今の詩人と一緒)、インスタントならGCD食い込みなど、自身の負担が2割増になると予想される

    ふむ
    (1)
    Last edited by Amane; 05-30-2018 at 09:33 AM.
    ◇ 新たなBGMが追加されます。

  4. #24
    Player
    Diss's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    79
    Character
    Dissembler Feline
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    ① VCのない固定、野良でその連携を実践させるのはまず無理に近い
    ② デバフが時限式の場合、仕様を理解してないプレイヤー、他ジョブの事を全く考えてないぼくのかんがえたオリジナルちょうぜつハイパーコンボ()なプレイヤーが混じると成功率が急激に下がる
    ③ 恐らくバランス的にデバフWS自体の威力はかなり落とされる、ピュアDPSの為に自分のDPSを落とす事に抵抗があるプレイヤーは多い
    ④ 敵デバフのガン見で難易度の上昇(今の詩人と一緒)、インスタントならGCD食い込みなど、自身の負担が2割増になると予想される

    ふむ
    デバフスキルはスタック上限はあるが効果永続(モンクの闘気のデバフ版みたいなもの)で、共通ロールアクションのアビリティで威力ありという想定でしたが。。。
    つまり、タイミング合わせる必要もないし、シナジー側から見ても連携しようがしまいがうち得

    シナジー側は、最適化考えなければリキャ毎に打てばいいし、ピュア側もデバフマックスまでスタックしたら撃てばいいだけ(多少遅れても次のスタックいくつか無駄になるだけ)

    最適化するにしても、
    すぐ死ぬ雑魚にはデバフつけない
    騙しとか入ってる時に爆発させる
    とか、そのくらいじゃないですか?
    (0)

  5. #25
    Player
    dankeshon's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    18
    Character
    Danke Schon
    World
    Tonberry
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    4.3の朗読会での一部の方が感じた通り、まず内部で明確に問題視される必要があるかと思います。
    ”何故か”ピュアジョブが「不遇だ」と騒いでおり、
    ”何故か”その他のジョブが不要なジョブだとハブる風潮が存在するという認識を正して貰う必要があるかと。

    不要なジョブだとハブられるのは、
    ・本当に火力的に弱い
    ・同等火力の場合でもユーティリティ分に差があり、これを還元しないために下位互換となる
    ・同PTメンバーのシナジージョブから受ける心地よさをピュアからは受けることがない

    ピュアジョブ自身が「不遇だ」と嘆くのは、
    ・上記のハブられている原因を理解、実感している
    ・ピュアはゲームには珍しく全DPS中20%という低い分布量のため、PT貢献に対する後ろめたさがある
    ・8割?と当スレッドで記載れているが、大小なりハブが事実存在する


    上記は自分なりの解釈ではありますが、原因はしっかり存在するものと思います。
    問題提起に耳を傾ける、興味関心を持っていただかないと根本的に厳しいです。
    (18)
    Last edited by dankeshon; 05-30-2018 at 10:19 AM.

  6. #26
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by dankeshon View Post
    4.3の朗読会での一部の方が感じた通り、まず内部で明確に問題視される必要があるかと思います。
    ”何故か”ピュアジョブが「不遇だ」と騒いでおり、
    ”何故か”その他のジョブが不要なジョブだとハブる風潮が存在するという認識を正して貰う必要があるかと。

    不要なジョブだとハブられるのは、
    ・本当に火力的に弱い
    ・同等火力の場合でもユーティリティ分に差があり、これを還元しないために下位互換となる
    ・同PTメンバーのシナジージョブから受ける心地よさをピュアからは受けることがない

    ピュアジョブ自身が「不遇だ」と嘆くのは、
    ・上記のハブられている原因を理解、実感している
    ・ピュアはゲームには珍しく全DPS中20%という低い分布量のため、PT貢献に対する後ろめたさがある
    ・8割?と当スレッドで記載れているが、多少なりハブが事実存在する


    上記は自分なりの解釈ではありますが、原因はしっかり存在するものと思います。
    問題提起に耳を傾ける、興味関心を持っていただかないと根本的に厳しいです。
    私の解釈として一番大きいのは
    ・FFlogsで侍・黒がいると自分の順位が上がらない
      ↓
    ・一部ネットで「侍と黒はゴミ・ハラスメント」などというゲーム内のバランス(クリアしやすさ)とは関係ない部分で蔑まれる
      ↓
    ・ゲーム内にもそれが一部波及してきている

    開発陣に「FFlogsでもっと上位に行けるような調整をしてください」って要望したところで
    (そのような要望を直接言っている人は見たことがありませんが本質はこれでしょう。あんまりハッキリ言うとアカウント停止もあり得ますからね)
    「は?何言ってるの?なんで単なるユーザーが作った外部サイトに合わせてゲームを作らないといけないの?
     俺たちは外部サイトの奴隷?FF14作る意味ないじゃん」
    という立場にしかならないような気がしますね
    としか
    (17)

  7. #27
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ・侍・黒がいると自分の成績が上がらない
      ↓
    ・一部ネットでゲーム内のバランス(クリアしやすさ)とは関係ない部分で敬遠される
      ↓
    ・ゲーム内にもそれが一部波及してきている(部分的にkurosippoが省略変更)

    そういう理屈なのか。よくわかったw
    (2)
    Last edited by kurosippo; 05-30-2018 at 11:41 AM.

  8. #28
    Player
    Bokkemon's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    26
    Character
    Nine Tale
    World
    Chocobo
    Main Class
    Rogue Lv 50
    皆様の素晴らしいアイデアやご意見、大変参考になりました。
    ですが再三にはなりますが、当スレッドは「ピュアDPSに需要が無い」という前提のもと「ピュアDPSにポジション(需要)を作る為の調整を考える」場であります。こちらも再三になりますが、その前提について議論をする場ではございませんのでご理解いただけますようお願いいたします。

    さてスレッドの主旨に戻りまして、Nicknackさんの「シナジーDPSによる永続バフ~」を拝見いたしましてなるほどと感じ入りました。
    そして参考にして別のアイデアを考えてみました。

    【PTボーナスの仕様変更と調整】
    現状PTボーナスはジョブ毎にVITやSTRなどのメインステータスが上がるという仕様です。(うろ覚えなので違ってたらごめんなさい)これをジョブ毎に永続バフという形のボーナスにするというアイデアです。
    そしてピュアDPSはシンプルに与ダメージ○%UPのような形にしてみるというものです。

    もちろんシナジーDPSにも同様なDPSアップ系のボーナスを与えます。
    例) 竜騎士:クリティカル率○%UP

    これですと「ピュアDPS4が最強に~」というご意見も出てくると思いますのでピュアDPSには一律同じボーナスを与え、効果が重ね掛けしないようにしたら最低1枠は確保されることとなります。
    ピュア枠がかぶるとPTボーナスが全体で見て1つ減る(フルPTなら8のところが7になる)というデメリットがある分、ボーナス自体を少し強めにするという感じです。

    長くなりますので分割いたします。
    (11)

  9. #29
    Player
    Bokkemon's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    26
    Character
    Nine Tale
    World
    Chocobo
    Main Class
    Rogue Lv 50
    続きです。

    このアイデアの調整の問題点としては、コンテンツのDPSチェクをいわゆる「ソレアリキ」の調整にしない事ですので比較的実装可能なのではないかと愚考します。
    調整としては、ヒラタンクのボーナスは防御系・ヒール系のみとしてDPSは全ジョブPTDPS増加系にするとしてシナジーDPS4でのPTボーナス加算したPTDPSをチェックラインとすれば、ピュアを入れることでDPSチェックのハードルが少し下がる、みたいな感じにすれば良いと思います。

    現状のピュアのコンセプトとして「PTメンバーのPSに左右されず高いDPSを出してキャリーする」(認識が違ってたらごめんなさい)というものでありますが、8人PTにおいてピュア一人でキャリーできるほどの火力を出すのは現状不可能だと思っておりますし、ピュアにそれだけのポテンシャルがあるとも思えません。
    ですがこの調整であれば上記のコンセプトと多少変わりますが「ピュアがいることでPTDPSが上がり(底上げされ)キャリーが可能となる」ような状態になり、トップ層(いわゆるハイエンドコンテンツ早期攻略組)や装備ILが足りずにDPSチェックを越せないミドル層~ライト層にも需要が生まれると思いました。
    さらには他の方も言われている自分のDPSスコアが一番大事!という人にとっても火力UPは十分に魅力的ではないかと思います。(個人的にはそういった人達からの印象の改善はそれほど大切だとは思っていませんが・・・・)

    これであれば現状のバランスをジョブ毎に調整しなおすよりもコストも低くすむと思いますし、十分実現可能なラインではないかと思いました。
    (6)

  10. 05-30-2018 10:44 AM
    Reason
    内容の意図に沿っていないため削除

  11. #30
    Player
    dankeshon's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    18
    Character
    Danke Schon
    World
    Tonberry
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    これもあくまで個人的な解釈ではありますが、運営にとってのピュアは「計算が簡単で基準となるジョブ」という要件がある気がします。
    そのため、PS影響やバランス計算が煩雑になるものは取り込んでくれなさそうなイメージです。

    そういった意味では、

    Quote Originally Posted by Bokkemon View Post
    【PTボーナスの仕様変更と調整】
    現状PTボーナスはジョブ毎にVITやSTRなどのメインステータスが上がるという仕様です。(うろ覚えなので違ってたらごめんなさい)これをジョブ毎に永続バフという形のボーナスにするというアイデアです。
    そしてピュアDPSはシンプルに与ダメージ○%UPのような形にしてみるというものです。
    という、パッシブ的な要素は良いのかなぁと思います。
    フォーラムのどこかでありましたが、LBの溜まりや威力にアドバンテージを得るというのも有りかと思っていました。

    メンバーからの「侍・黒がいると自分の成績が上がらない」や
    ピュアジョブ自身の後ろめたさ、といった動機を解決するきっかけがあればいいと思います。


    加えてになりますが、柔軟な対応をするためにも”ピュアDPS”というワードを公式に廃止、又は再定義したほうが良いと思っています。

    例えば、上記は何れにしてもシナジーです。
    ユーザーからしたらそんな事はどうでもいいのですが、公式に”ピュアDPS”という単語の定義を非シナジーDPSと暗に示してしまっており、
    それは実装可能な解決仕様を限定し過ぎる定義かと思います。

    逆に言うと、現状は「非シナジーであること」「全DPSの火力が横並びであること」「シンプルであること」といった垣間見えるピュアに対する要件・条件に対して、限りなく最大限の実装が出来ていると感じています。
    そのために、変えるべきは要件・条件であり、そこが私にとっての解決策への提案ということになります。

    少し変えるだけでいくらでも解決仕様は出てくる(少なくとも既にフォーラムには一杯記載されています)ものかと。
    (10)
    Last edited by dankeshon; 05-30-2018 at 12:34 PM.

Page 3 of 23 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast