Results 1 to 10 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player
    malliaaaa's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    116
    Character
    Mallia Crowser
    World
    Ramuh
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by pase View Post

    よくWoWの事例と共に引き合いに出されることですが、これって「バランスが悪くても、その事実がプレイヤー側にバレなければいい・広まらなければいい」という意味なんですか?
    本当にバランスがとれているなら、特定のジョブに対する調整要求が多数派になることはありえないですよね。

    そういう意味だとしたら、「メーターの有無に関係なく、しっかりコストをかけてバランス調整がんばってください」としか思わないんですが。
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/2847647/
    昔この方が書かれた記事に詳しくのっています。
    結局は別のゲームの話、ということになってしまいますが。
    私達がこれを見てどういう風に感じるか、はとても大切かと。
    (15)

  2. #2
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by malliaaaa View Post
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/2847647/
    昔この方が書かれた記事に詳しくのっています。
    結局は別のゲームの話、ということになってしまいますが。
    私達がこれを見てどういう風に感じるか、はとても大切かと。
    読みましたが、DPSメーターの話題を起点にしつつ、DPSチェックよりもギミック面で難しくしてほしいという話に見えました。
    結局はメーターではなくコンテンツの方向性が悪いという記事ですね。

    問題だったのはハイエンドの方向性でしょう。
    14で考えられる難易度の方向はギミックとDPSがありますが、WoWはDPSを取ったのでしょうね。
    それ故のDPS至上主義なのでしょう。
    仮にメータが無くても、DPS1000以上からこれらのジョブ(ピュアDPS)以外お断りってなるだけのように思います。
    数値が見えなくてもコンセプトはスキル見ればわかりますし、研究もされるでしょう。
    そうなると、実際の数字よりもジョブそのものでハブられるだけかと思います。


    WoWではあとは調整不足or研究不足でしょうか。
    もし本当にバッファー入れるよりピュアで揃えた方がDPS出るならただの調整不足です。
    そんなバッファーに価値はありませんので当然ですね。
    ブリザード程のユーザ抱えて後者はなさそうですので単に多様性(てきとー調整)だっただけかと感じます(未プレイ並感
     
    (5)