全て把握しているのは運営側であり、こういうレイドコンテンツに現在の8人構成に対して挑戦してる人口、参加ジョブ把握している上での構成になっているか疑問になっているだけで具体案はないですがもっと楽しめればいいなと思ってただけで報酬やら、甘いとか、自分が思っていた以上に厳しい意見をいただいたり、書き込みをみました。正直レイドには行きたいですが自分には行くまでの努力が色々足りないのもわかりました今の現状受け入れて出来ることやっていきますでも高難易度レイドに於いてこの問題って難しいですよね。
T2 H2 D4で募集して、細かく分けるのなら MT ST リジェネヒラ バリアヒラ メレー2 レンジ キャス。
ガイア鯖の場合、THメレーキャスは比較的に埋まりやすくレンジが不足している感じですねぇ。
それは結局レンジ以外が飽和しているってことですよね。
そうすると、レンジに着替えずに直ぐ埋ってしまうジョブでも、この状況が改善されるような改善案ってどういうものがあるでしょう。
仮に運営が何かしらのアクションを行おうとしても、どうなれば良いのか分からないと行動にも移せませんし、
例えばbobnobuさんとしてはどういう状況になると良いなって思ってらっしゃるのでしょうか?



ちょっと暴論じゃないですか?
時間に融通がきかないから固定に入らず野良を選択してるわけだし、
自分の好きなジョブで自分のやりたいコンテンツに行こうとしてるだけなのに、
なぜ報酬減少に甘んじなくてはいけないんです?
お金払ってるんだから、プレイヤーが不満なく遊べることが重要だし、
開発もそういうプレイヤーの声を聞き入れていくべきでしょ。。。
いつも決まった曜日、時間にインできる人間ばかりではないんですよ。
それを甘えという言葉で片づけてほしくないですね。
タンク不足の件とは直接関係のないレスになってしまいましたが、
見過ごせなかったので。
甘えとは思いませんが、タンクユーザーも同じユーザーです。ちょっと暴論じゃないですか?
時間に融通がきかないから固定に入らず野良を選択してるわけだし、
自分の好きなジョブで自分のやりたいコンテンツに行こうとしてるだけなのに、
なぜ報酬減少に甘んじなくてはいけないんです?
お金払ってるんだから、プレイヤーが不満なく遊べることが重要だし、
開発もそういうプレイヤーの声を聞き入れていくべきでしょ。。。
いつも決まった曜日、時間にインできる人間ばかりではないんですよ。
それを甘えという言葉で片づけてほしくないですね。
タンク不足の件とは直接関係のないレスになってしまいましたが、
見過ごせなかったので。
1キャラに1ユーザーが必要である以上、誰かが不足ロールをやらなければ不足ロール解消がされない事はご理解頂けてますか?
ユーザー数や使用ジョブ割合だってリアルタイムに変動する中で、何をどうすれば不足ロールの存在自体を無くせるのか、私はゲーム性とトレードオフしないと不可能だと思ってます。
やるやらないはユーザーが決める事。対価に合わないなら解約すればいいだけです。
時間が取れない人もユーザーだし、たっぷり取れる人も同じユーザー。どちらも同等であって対価だって同じく払ってます。自分の都合に合わせて優先して対処しろって方が暴論。

(´・ω・)多分マナはタンク不足だと思う。けど、募集の話であってRFは機能してる。
お金払ってるんだからってちょっとどうなんだろう・・・お金払ってるからこそ楽しめる環境を自分で作るのも必要ないんじゃないかな。
超ガッツリ固定、平日固定、週末固定、LSでの半固定、他にも固定には色々あるんだから楽しむための努力はすべき。零式ってそういう所だと思うし、遊び、ゲームだけどマジでやるところみたいな・・・。
と、4.x零式に行かない私ですが(´・ω・`)精神的に零式疲れるんだよね・・・タンク。
すごいですね。
あたかも運営の考えのような発言をし、自分の意にそわない意見は叩いてマウントを取りにかかる。
これがフォーラムのあり方なのでしょうか?
お時間が沢山あるプレイヤーが週末orお時間が取れないプレイヤーの発言に対して課金しているんで同等と叫ぶ。
発言者が意図している事を汲み上げてあげる事は無いのでしょうか?
発言の内容がいささか疑問に感じても、精査するのは運営のお仕事では無いのでしょうか?
1ユーザーが一々否定する事では無いと思います。
そうやって『出る杭は打つ』『溺れている犬を棒で叩く』等のやり方はフィードバックしようとしている【課金している同等のユーザー】を萎縮させてしまうものであり公式フォーラムを閉鎖的なものにしている様に私には見えました
フィードバックが無いのなら静観する事も大切だと思います。
私は不足ロールはゲーム性とトレードオフしないと無くならないと意見を申し上げました。
その上で課金とか当たり前の事をさも特別に挙げた所で全員同じ土俵だから意味がないという事です。課金しないとプレイ権すらありませんから。
フィードバックがないなら静観されたら如何ですか?
脱線気味のスレの流れですがこれこそが現状最も納得出来る、これに納得せざるを得ない答えかと思います。甘えとは思いませんが、タンクユーザーも同じユーザーです。
1キャラに1ユーザーが必要である以上、誰かが不足ロールをやらなければ不足ロール解消がされない事はご理解頂けてますか?
ユーザー数や使用ジョブ割合だってリアルタイムに変動する中で、何をどうすれば不足ロールの存在自体を無くせるのか、私はゲーム性とトレードオフしないと不可能だと思ってます。
やるやらないはユーザーが決める事。対価に合わないなら解約すればいいだけです。
時間が取れない人もユーザーだし、たっぷり取れる人も同じユーザー。どちらも同等であって対価だって同じく払ってます。自分の都合に合わせて優先して対処しろって方が暴論。
月額を払っている以上同等の対価を支払っているユーザーです、リセ直後~次のリセが近づくにつれ募集にしろ攻略にしろどうしても時間がかかってしまう、クリア率が落ちてしまうというのは運営にとってもはや手出しの出来ないような問題でありこれに対して時間のない方に対しての優遇案を出すとすればその時間のない方々には他のユーザー以上の対価を支払って頂く他ありません、いわゆるPayToWinの仕組みを作るわけです、例としてはリアルマネーで購入出来るチケットを使ってPT募集を立てることでそのPTがコンテンツをクリアした時に専用の報酬が追加され、それを便利品(例えばマテリア禁断の際の確率を上げるアイテム、専用のマウント、多額のギル等)と交換出来る仕組みとか……
ただこれを実装してしまうとお金をより多く使えば使う程どんどん有利に、優遇される仕組みが作られていってしまう土台にもなり今のFF14の良さはほぼ消えると思っていいでしょう、ただ個人的に言えば私はそんなシステムを望んでいません、ですがこれこそが時間のない人に対応出来る唯一の策でもあります。どうしても時間がない!取れない!その分優遇してくれ!というのならばこういった課金アイテムの実装を訴えるスレを立てて頂き、そちらに移動するのがよろしいかと思います。



私は時間がとれないユーザーを優先しろとは一言も言っていません。甘えとは思いませんが、タンクユーザーも同じユーザーです。
1キャラに1ユーザーが必要である以上、誰かが不足ロールをやらなければ不足ロール解消がされない事はご理解頂けてますか?
ユーザー数や使用ジョブ割合だってリアルタイムに変動する中で、何をどうすれば不足ロールの存在自体を無くせるのか、私はゲーム性とトレードオフしないと不可能だと思ってます。
やるやらないはユーザーが決める事。対価に合わないなら解約すればいいだけです。
時間が取れない人もユーザーだし、たっぷり取れる人も同じユーザー。どちらも同等であって対価だって同じく払ってます。自分の都合に合わせて優先して対処しろって方が暴論。
時間が取れない中でも取れている人たちと同じ幸福感を味わえる工夫が必要なんじゃないのかと述べてるんです。
時間が取れる人と取れない人のどちらにも利益があり、かつ不足ロール枠に率先して参加したくなる(できる)ような処置を望んでるんです。
なんでそんな歪曲したコメントがつくのか、理解に苦しみます。
そもそもやるやらないをユーザーにただ決めさせてるうちは、不足ロール問題など解決しないと思います。


レイドのタンクを増やしたいならレイドアクセと新式のSTR差が1しかないと言う狂った調整を変えるべきと思います。私はIL上げたいので取りに行きましたが一部の方は行く価値無しと思ってるようですし。(まあこれは1層だけの問題ですが...)
IDでなら、堂々としろとしか言えないですね。先釣りする奴は黙って床掃除してもらい文句を言われれば抜けるこれくらいの事が出来れば苦にはなりませんし
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote




