ヒマしてみんなで雑談してるとき、この動画知ってるー?とかチャット欄にURLを張ることがあるんですがハイパーリンク機能が欲しいです。
ハイパーリンクがダメでもせめて張られたURLを右クリックしてサブメニューからコピーとかできると使い勝手向上するなーと。
ヒマしてみんなで雑談してるとき、この動画知ってるー?とかチャット欄にURLを張ることがあるんですがハイパーリンク機能が欲しいです。
ハイパーリンクがダメでもせめて張られたURLを右クリックしてサブメニューからコピーとかできると使い勝手向上するなーと。
望遠鏡がほしいなーとふと思いました
吹き矢とかのミニゲームで倍率変えるのはできてるわけですしできそうかなと
世界観的にも占星台に天体観測用に望遠鏡が設置されてた気がしますし問題ないはず
眼鏡も広まった世界ですしね
ゴールドソーサーの景品とかに追加されないかなー
キャラクター名の表示について
ネームプレート設定にて「常に表示」「表示しない」「フルネーム」等、設定できますが
名前の表示タイプで
名だけを表示する
っていう表示方法が選択の一つとしてあればいいような気がします。
近いので姓のみイニシャルっていうのはありますが、これだと「.A」といった
ドットにアルファベット1文字なんですが、たったこれだけでもこれが非常に邪魔というかなんというか・・・
本当に小さな、些細なことなんですが選択の一つとして追加されたらと切に願います。
指定した言語以外の人がアイコンとかで一目でわかればいいなあ。
IDでマッチングしたときに定型文使うけど
せっかく言葉が通じる日本の人にはもうちょっと丸い表現であいさつしたいし
かといって外国の方にもちゃんと挨拶したいです
Player
PT募集しながら各種コンテツに遊びにいけるようにしてもらいたいです。
いまのと募集システムと平行してPT募集をあるところに貼り付けておいて随時参加できるシステムつくってはどうかなと思います。
今では言えば絶や一昔前のコンテンツ、FCメンの募集など、募集に時間がかかる場合は募集する間やることが限られて退屈です。その間にエウレカいったりルーレット回せるようになれば快適に遊べると思います。
自分自身で気を付ければ解決できる範疇ではありますが
それでもあるとうれしいので要望します
オプションか何かで、別ジョブ申請アラート機能がほしいです
予めコンテンツとジョブを設定
設定したコンテンツに別ジョブで申請するとアラートメッセージとをSEを鳴らす機能です
(ON OFF設定可能)
要望理由
まちがえて別のジョブで申請して気づかずに突入するのを防ぐため
例
フィースト 占術士 で設定
フィーストに白魔導士で申請するとアラートを出力
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
アディショナル自動変更機能(PVP)
【概要】
コンテンツごとにアディショナルをあらかじめ設定
コンテンツ申請時に自動的にアディショナルを変更する機能
【理由】
フィースト、フロントライン、ライバルウィングスで同じジョブでもアディショナル構成がまちまちで
結構変え忘れが起きます。どれも中に入ってから変更はできるのですが
案外開幕まで気づかなかったり、またコンテンツに合わせて変更するのも手間ではあります。
中には入れてないと結構致命的なアディショナルも存在します。
できればこれら自動的に切り替えてくれるとありがたいと思い要望します。
Traitsも切り替えれるとなおうれしい
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
タンク1 DPS6 ヒーラー1の新しいコンテンツ!
タンク不足とDPSシャキらない問題はこれで少しは改善されるかも!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.