Results 1 to 10 of 2805

Hybrid View

  1. #1
    Player
    katoken's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    89
    Character
    Moon Rose
    World
    Kujata
    Main Class
    Paladin Lv 100
    DPS・ヒーラーをある程度やった上で、タンクに手を出してみましたが、タンクのやる事って異常に多くないですか?
    ヘイトコントロール、道案内、敵釣り、高火力、ギミック・タイムライン理解、MT/STのスイッチなどあまりにも多岐に渡ります。

    やってみて判ったのが、タンクがやらなくても良いことまでタンクがやらされてる感がハンパないんです。さらに、他のロールはパーティーに複数人いたり、蘇生・回復が出来るDPSもいるのに、基本的にタンクは代わりがいないのでタンクの負荷だけが突出して高いんです。

    各ロールの本来の役割をキチンと再定義しないとタンクをやることの負荷が高過ぎてこれ以上進められない状態に私はなってしまいました。

    せめて、敵を釣ったりDPS出すのはDPSの役割にしてもらえませんか・・・。タンクやヒーラーにDPS求めないで欲しいです。
    (12)

  2. #2
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by katoken View Post
    DPS・ヒーラーをある程度やった上で、タンクに手を出してみましたが、タンクのやる事って異常に多くないですか?
    ヘイトコントロール、道案内、敵釣り、高火力、ギミック・タイムライン理解、MT/STのスイッチなどあまりにも多岐に渡ります。

    やってみて判ったのが、タンクがやらなくても良いことまでタンクがやらされてる感がハンパないんです。さらに、他のロールはパーティーに複数人いたり、蘇生・回復が出来るDPSもいるのに、基本的にタンクは代わりがいないのでタンクの負荷だけが突出して高いんです。

    各ロールの本来の役割をキチンと再定義しないとタンクをやることの負荷が高過ぎてこれ以上進められない状態に私はなってしまいました。
    タンクの場合はDPSを出すための操作量が一部を除けば誰でも及第点は取れる程度には楽なので、ギミック対応の作業量が多く取られていっるだけで
    DPSはギミック対応しつつタイムラインに応じたスキル回しの調整をして体感でタンクの1.2~1.5倍くらいの操作量を方向指定や特殊バフ管理と言ったDPS固有ギミックと一緒にやるので
    真面目にやればほぼ同じくらいの難易度設定だなと思います。

    ただ単純に仕事成果に関する部分でタンクは失敗が見えやすいので責められやすいって事ですね。
    そして成果の見えないDPSは非常にサボりやすく、サボった場合でもハラスメント対象にならないので滅茶苦茶気楽なだけです。

    実際にタンクを使わないのも含めて「気楽さ」と言うのは非常に大きな差ですね。

    これは自分の体験談ではありますが、タンク、ヒーラーの役割をすると操作が下手な人であればワイプをあっさり引き起こしてしまうし
    AOEの回避すら苦手なせいで近接ジョブは無理、結果的にひたすら適当に殴っていればいいだけの詩人・召喚をやっている人が何人か居ます。遠距離から攻撃出来るので事故率が低いからです。
    野良で参加すると、指摘され、嫌味を言われ、IDから蹴り出され、結果的に行き着いた先が遠隔系DPSって感じですね。目に見える失敗がないのが大きい。

    よくもわるくもそう言う層を抱えているのがタンクとヒーラー不足の大きな原因のひとつかなと思います。
    (7)

Tags for this Thread