こんな風に非建設的な口喧嘩になる時点でもうDPSメーターの実装は絶望的ですね
こんな風に非建設的な口喧嘩になる時点でもうDPSメーターの実装は絶望的ですね
個人的意見
自分のDPS確認用であるならアリだと思いますが
PTメンバーの全開示のメーターとして考えているならナシです。
喧嘩腰でこられるのはいやなので細かい意見は省略します。
Player
DPSメーター実装にものすごく賛成です。
募集で足切りするのがいけないとは全くもって思いません。
今絶アルテマ固定募集されてる方多いですが絶アルテマ固定のなかには絶バハクリア者のみ募集対象としているのもあります。
足切りに引っ掛かりたくないのであれば木人殴ってスキル回し研究したり、うまい人の回しみたりいくらでもやりようはあると思います。
それでもどうしても火力が出せないというのであれば出荷希望PTをたてるのも手だと思います。
もちろんDPSだけを計測するのではなく死んだ回数とかも表示してもらえるとありがたいです。
一回死ぬだけでもだいぶDPSは下がるんではないかと思いますし。
中途半端なDPSメーターを実装しても、現在非公式に使用されているものと同等でなければ意味がないのでは?と思ってしまいます。
個人で見れるDPSメーターあるのになんでPTDPSが足りないことになるのかって話から喧嘩になることも増えるでしょうし
それにそういったものを実装してしまえば今の非公式DPSメーターを取りしまう必要が出てきます
中途半端なモノを実装してしまえば、絶コンテンツに挑戦するようなトッププレイヤー層が一気に離脱する危険性もあるかと思います。
ライト層もミッドコア層もコア層も全てがバランスよく引き留められている現状では公式によるDPSメーターは不要かと。
吉田PLの会話のとおりにまずDPS計測するツールの公式実装はされない。
理由は強要が始まるから。公式に実装されているんだからお前は○○以上出さなければ悪であると言う流れは許されない。
その後のPLLで同様の発言がなされていて何処かのPLLで
前向きにDPSを見れるようになれば実装するかもしれない的な会話をしているように
懸念している材料の部分をどうにかしなければ実装されない。
DPSメーターの話題を見れば、足切りの話題ばっかり、つまりは吉田PDの言うDPSを強要したいって意見。
前向きになれるのは何時の話なのだろうか、とどうしても思ってしまいますね。
個人的には絶であれば実装していいのではないのか、と言う風に思いますが
もしも絶に実装される事があれば、絶の次に難しくDPSチェックのある零式に実装されないのはおかしいとなるでしょうし。
実装しないほうがいいんじゃないかな、と思います。
Player
ゴールドソーサーで木人破壊チャレンジ(仮)でDC、鯖、ジョブ毎に週間ランキングをだして上位に報酬
のような攻略とは関係ない所で遊ぶくらいならあってもいいかなと思います
非公認メーターも使わないでくださいって言ってますよね。
PCだからって使っていい訳じゃないし、PC版の人をツーラー扱いもやめてくださいな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.