Results -9 to 0 of 7

Threaded View

  1. #2
    Player

    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    83
    現状はオープンベータテストじゃありません。
    すでに正式サービスが始まり、私のような発売日に購入した人間は9000円以上支払っています。
    月額が無料なのは、あまりにあまりにFF14の完成度が低すぎて課金できないのであり、
    パッケージ代を返金してもおかしくない状況であります。

    フォーラムに書き込んでる人間はスクエニにとってお客様であり、
    当初スクエニが宣伝広告したサービスを受けることができていない人間です。
    いうなれば、スクエニはわれわれに対して債務不履行な状況でもあります。

    そのような状況の中、つどつど感じるのですが、
    スクエニ側のコメントがβテストのテスターにたいするようなコメントであることです。

    不具合の端緒を発見するのはたいへん難しいですが、発見報告がなされればあとは運営が引継ぎ監視するところを
    スクエニは続けてフィードバックをしてくださいと、正規の顧客をテスター扱いしてるなぁと感じることがあります。
    (ユーザ環境情報が重要なエラプションの遅延に関してアンケートを取るのは賛成ですが、
    NPCの販売価格やNMの混雑状況は、スクエニが調査監視すべきと考えます)

    さて、本件ですが、サービス業として言語道断としかいえません。
    案内文なら1スレッドで済むことを返信利用もできない複数のスレッドにわけ
    明らかに、客であるユーザの新着情報閲覧に対し不便を発生させておきながら
    それを指摘され、当然客としてしかりの言葉も添えることに対し
    攻撃的との返信!
    スクエニのサービスマインド教育はいったいどうなってるんですか?

    しかられて当然の不始末でしょうが!
    その上で、おしかりはごもっとですが、こうこうこういう理由で分けましたと弁解するのが筋でしょう!

    いいですか、正式サービス中ですでにユーザーはお金をしはらってるんですよ
    月額無料なのはスクエニの失態ですよ
    イフやゼーメルが実装されるまでは、無料なのが当然のできなんですよ
    あまりにも完成度が低いのですから、債務不履行(不完全履行)の発生ではないかと疑義が生じてもおかしくないといえますよ

    客の苦言に対して、攻撃的という返信はいくらなんでもさすがにないわぁって感じです。

    1.20をはじめ、2.0にとてもわくわくし迷わず課金するつもりでしたが
    スクエニのサービスマインドのあまりの低さに課金するか迷いが生じました
    はっきりいって、こんなサービサーがいる会社にお金払うの悔しいです。
    でもゲームしたいしなぁって、殿様商売でうらやましいです。

    今後、サービスマインド教育に改善はあるんでしょうか?

    最近のスクエニ製品からは、スクエニの利便性>客の利便性という開発思想がみえるように感じます。
    (14)
    Last edited by GugNah; 12-01-2011 at 12:15 AM. Reason: 誤字修正と追記