フォーラムはユーザー同士の為のもので、開発は基本ROM専ていうスタンスだったはずなので、別に問題ないでしょう。
フォーラムはユーザー同士の為のもので、開発は基本ROM専ていうスタンスだったはずなので、別に問題ないでしょう。
すみません、上記の内容を含む発言を開発陣からされたことが過去にあったのでしょうか?単純に知りたいので、もしよければソースをお願いします。
仮にそうだったとしても、「フィードバックをください」という吉田氏の発言が毎度のようにPLL等で出る通り、基本的には開発陣はユーザーのフィードバックを求めています。それを最も効率よく開発、運営に伝えるための場としてフォーラムを用いるのは健全だと思います。ですが、「フィードバックをください」に対してフィードバックをしても、それに対する返答がないと、不安になるのは当たり前だと思います。
『フィードバックしろって言ったからしたのに無視かよ!』と思う人もいるんじゃないでしょうか。
PLL等でフィードバックに対するリプライを行う事もありますが、極々稀であると思います。フォーラムよりもツイッターに対するリプライのほうが多いことも度々です。
Last edited by Lily-F; 03-22-2018 at 10:19 AM.
ファイナルファンタジーXIV フォーラム ガイドライン
一応こちらにそれらしい説明は書かれていますよ。
少なくとも開発陣から必ず返答するというものではありませんね。
これがフォーラムの主目的のようです。フォーラムはプレイヤー同士のコミュニケーションを図る場です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.