Page 36 of 37 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 LastLast
Results 351 to 360 of 370
  1. #351
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Imoix View Post
    省略
    凄く真っ当かつ、当然の話かも

    普通のバグ管理の場合
    ①ユーザーから報告
    ↓      ↓
    ②受理  ②否決

    ③調査
    ↓     ↓      ↓
    ④対応 ④再現待ち ④仕様(バグじゃない)

    ⑤回答

    ⑥報告者確認で完了

    上のような流れと思うが、流石に⑥までとは言わないが、途中経過がユーザー側も見えるのが普通
    但し、この時ユーザーとはエンドユーザーではないけれども
    (1)

  2. #352
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    ”ツールをつかってアンガーマックスを使用したと勘違いし”
    何故勘違いをしたのか?
    作者の心理を答えよ

    って国語の問題じゃないけど、書いて無いことを行間から読み解くところが日本語の難しいところ
    この場合勘違いさせる要素があったと解釈出来る
    それは?
     ・そもそも日々そういうことを調査している担当者だから
     ・通報自体に「不正ツールでアンガーマックスを使用している人がいた」と書いてあったから

    とした場合に、あまり責められないと思うのですが・・・
    (7)

  3. #353
    Player
    ElenaValkyria's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Posts
    239
    Character
    Elena Valkyria
    World
    Ultima
    Main Class
    Reaper Lv 93
    「ツールを使ってアンガーマックスを使っているのだと憶測し、監視対象がツールを使用しなかった」という見逃しが発生した経緯も、その後の対応も書かれていて、運営からのメッセージとしてとても丁寧なモノだと感じる。

    処分内容も常識的に考えて妥当だと感じる。

    意図的に使用していた人達には重い処分が下っているし、今回は処分されていない人もアカウントに傷が付いた。

    発生後から対処にお粗末な部分があったとは思うが、事ここに至って吉田P/Dのメッセージも見た上で「運営は何をしとったんだ!」とか「(バグ技)使ったのに処分無しがいる!」とかレスしてる方は、一体どういう沙汰を期待されているんでしょうか?

    少なくとも、試し撃ちより能動的な利用をした人間には間違いなく処分が為されているわけですし、運営の全リソースを注ぎゲームを止めてでもこのバグ技の利用を許すな、とでも?
    (17)

  4. #354
    Player
    Miyavi's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    462
    Character
    Miyavi Ozzy
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by ElenaValkyria View Post

    発生後から対処にお粗末な部分があったとは思うが、事ここに至って吉田P/Dのメッセージも見た上で「運営は何をしとったんだ!」とか「(バグ技)使ったのに処分無しがいる!」とかレスしてる方は、一体どういう沙汰を期待されているんでしょうか?

    少なくとも、試し撃ちより能動的な利用をした人間には間違いなく処分が為されているわけですし、運営の全リソースを注ぎゲームを止めてでもこのバグ技の利用を許すな、とでも?
    ん?吉田さんのメッセージが来てから、そんなこと書き込んでる人います?

    私には「○○は反省するべき」といった意見や「(バグ技を)使ったのに処分が軽すぎる」って言ってる人はいても
    「何してたんだ?」や「処分無しがいる」って言ってる人はいないと思うのですが?
    (9)

  5. #355
    Player
    ganba's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    40
    Character
    Zet Zet
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 53
    明らかにコンテンツ攻略利用を避け、「本当に使えるのか好奇心で試してしまった」というキャラクターについては、
    今回ペナルティ無しとさせていただきました。
    本件は開発側の実装ミスによる大きなバグであり、またバグ使用の通報を受けたにも関わらず、
    それを見落とすというミスが重なったため、好奇心での使用者を増やす結果となってしまいました。

    バトルなどの各種ログ解析により、情報拡散後から開発の対応が行われるまでの間に限り、
    本バグの使用によって「大きな利益を得ていない」と判断したキャラクターには、
    ペナルティ措置を取らないことといたしました。
    しかし、今後の運営に際して、好奇心であってもバグ使用を控えていただくため、
    これに該当するアカウントにはメールにて注意喚起を促す文書をお送りさせていただきます。

    また、軽微ではありますが、使用回数が複数に及ぶキャラクターには、
    「意図的な再使用の意志があった」とみなし、一律24時間のアカウント停止を、
    意図的な使用回数が極端に多いキャラクターには、さらに重いペナルティ措置をとらせていただきます。
    [/INDENT]

    このたびはプレイヤーの皆さんに、多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
    上記にありますとおり、再発防止に努め、より健全な運営を目指していくつもりです。
    また、今回のような明らかな不具合の意図的な利用は、利用規約違反となりますこと、
    改めましてご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

    情報開示お疲れ様です。
    緊急メンテ開始のアナウンスみたいに、注意喚起していたら、好奇心でも、使用を防げたのでは、ないでしょうか?
    結果論ではありますが・・・・
    (2)

  6. #356
    Player
    draggynoname's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    1
    Character
    Louve Mystique
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 69
    今回UMを複数回仕様した経験から72時間の利用停止になった者です。
    ログインできないのでサブのアカウントで書かせていただきます。

    最初にUMを好奇心であれ悪いこととも思わず使用してしまった自分にも責任はあることは理解してます。

    経緯:twitterでのアンガーマックの拡散後好奇心によりノーマルシグマで複数回使用、後13日零式消化にINしようとしたところご利用できるサービスアカウントがないと表示、同日16時頃アカウント利用停止内容のメールが来ていた。

    今回運営からの本件に対する記載の中でUMを使ったキャラクターに対し対処と書かれた欄に
    ・本当に使えるのか好奇心で試してしまったというキャラクターについては、
    今回ペナルティ無しとさせていただきました。
    ・また、軽微ではありますが、使用回数が複数に及ぶキャラクターには、意図的な再使用の意志があったとみなし、一律24時間のアカウント停止を意図的な使用回数が極端に多いキャラクターには、さらに重いペナルティ措置をとらせていただきます。
    と書かれてあります。

    今回のペナルティを受けるのは勿論理解できますが好奇心で使っただけ、恩恵を受けたり攻略のために使っておりません。
    先日スクエニのコールセンターに電話したところ以上を主張しているのになぜ自分が24時間ではなく72時間のペナルティを受けているのかは教えられないと。
    今回複数回仕様した形跡があったので、とだけお伝えしますと言われました。
    運営が決めた対処は上記に書かれている通りなのに自分は一律24時間の3倍多いペナルティを受けている理由を教えてはもらえませんでした。
    非常に悲しかった。対処に記載された項目とは一体なんだったのでしょうか?

    私の利用停止解除は17日です。
    16日に私が一人でやっているFCハウスが自動撤去の予定になっています。かといって物理的にINできないので解除できません。
    この件についてもお電話したところ「ご自身でやっていただくことですので」とせめて解除だけでもと思ったのに対処してはいただけませんでした。

    運営が放置に近い形をとってたUMを好奇心で使ってペナルティを受けないプレイヤーがいる中、私は3日間INできなくINしたころにはミストヴィレッジの海が一望できる家がなくなっているでしょう。
    (0)

  7. #357
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    意図的な使用回数が極端に多いとみなされたのでしょうね。
    極端ではないと主張なさるのは自由だとは思いますけれど。

    恩恵を受けていないとありますがノーマルシグマで使ったと書いてますね。複数回。
    使わなくてもクリアできるコンテンツだから恩恵がないというのは都合のいい解釈ではないでしょうか。

    家については今までの30日くらいなんで入らなかったのとしか思えないですし。

    永久banじゃなくて良かったですねくらいの気持ちかな。
    (77)

  8. #358
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    複数回使用してる時点で明確にアウト。
    好奇心で赤信号無視したけど許してね、っていうようなものです。

    追記
    後から思ったんですが、PT組んだ際にアンガーマックスのことを他PCへと拡散したとか、
    FC内やLS内でアンガーマックスのことを拡散したとか、別の要素があったんじゃないですか?
    それが悪質ととらえられて、一律24Hのくくりを超えてペナルティを課されたのかもしれません。
    (10)
    Last edited by appleberry; 03-16-2018 at 12:47 PM.

  9. #359
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    まあ普通なら一度試してこれはまずいで止めたでしょうね。
    それを繰り返し複数回使った時点で、弁解の余地なしですね。

    ハウジングに関しては、前から撤去の条件はわかっていましたから、
    ギリギリまで放置していたのも自業自得でしょう。

    アカウント永久BANじゃなかっただけ良かったでしょう。

    ブラックリストに載ってしまったようなものですから、
    もう次はないと思って今後気をつけましょうね。
    (19)

  10. #360
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    まぁ、一つはノーマルシグマを使った時点で
    利益を得ようとしてないって話が成立しづらくなってるのが一番かと。
    で、複数回使ってるので余計に・・・・・。

    >フィールドやハウジングエリアでの使用(木人)や、過去コンテンツの制限解除などと
    >なっており、情報が拡散した以降、「本当に使えるのか試してみた」という程度のものに
    >留まっています。

    これがログ解析の場合のお試しと確認する話。
    で、今回の救済措置(警告や24Hの場合)は

    >明らかにコンテンツ攻略利用を避け

    この前提条件が付いてるのでログ解析上のコンテンツ攻略利用を避けてるって基準が
    前者のフィールド使用などの条件になってる可能性がある。で、今回はノーマルシグマ
    だから条件的に合致しなかったんじゃないかな?(憶測)

    ずっと書いてるけど、こう言った基準や切り分けは運営の胸先三寸なんだから
    絶対に「一回なら誤射」的な考えはやめた方が良い。
    (8)

Page 36 of 37 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 LastLast