Results 1 to 10 of 7077

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Heatmind's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    847
    Character
    Lucy Pendolton
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    スレッドを見て思ったのですが、人間に得手不得手があるように、ジョブでも得手不得手があっても良いと思います。

    タンクの各特徴として
    ①ナイトは攻撃力が低めだけど、防御スキルが充実
    ②暗黒騎士はスキルが特殊で操作が難しいが、防御スタンスのまま火力を落とさずに出来る(「あんこく」でグリットの攻撃低下を相殺)
    ③戦士は防御力が低めだけど、火力が高い
    など、個人的見解ですが列挙してみました。

    これが全部同じになってしまったら個性も無くなりますし、仮に暗黒騎士の火力を上げたら「じゃあナイトや戦士も上げて」となってキリがないと思います。

    反対意見も出る覚悟ですが、私は現状維持で良いと考えています。
    (3)
    Last edited by Heatmind; 03-14-2018 at 05:08 AM. Reason: 修正

  2. #2
    Player
    LeapingLizzy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    186
    Character
    Aisha Krakenclub
    World
    Ridill
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Heatmind View Post
    スレッドを見て思ったのですが、人間に得手不得手があるように、ジョブでも得手不得手があっても良いと思います。

    タンクの各特徴として
    ①ナイトは攻撃力が低めだけど、防御スキルが充実
    ②暗黒騎士はスキルが特殊で操作が難しいが、防御スタンスのまま火力を落とさずに出来る(「あんこく」でグリットの攻撃低下を相殺)
    ③戦士は防御力が低めだけど、火力が高い
    など、個人的見解ですが列挙してみました。

    これが全部同じになってしまったら個性も無くなりますし、仮に暗黒騎士の火力を上げたら「じゃあナイトや戦士も上げて」となってキリがないと思います。

    反対意見も出る覚悟ですが、私は現状維持で良いと考えています。
    ジョブごとに得手不得手があってもいいというのは同意ですが、現状ではそれぞれメリットデメリットが平等でないのが問題です

    ①ですが、ナイトの忠義剣と暗黒のグリオフは火力が同レベルなためナイトが攻撃力が低いとは言えません
    ②はそもそもレイドですら防御スタンスを切るのが当たり前になっているため暗黒の個性として完全に死んでいます
    その上一時的に防御スタンスに変える程度ではアンチェがある上にGCDを消費せずスタンスチェンジができる戦士の方が火力は落ちにくいです
    ③については確かに戦士は原初の魂がディフェ中でしか使えない、ディフェでは増加するHPに対して回復アクションの回復量がそのままなため回復コストが悪い、
    といった防御面でのデメリットがありますが、実際には前者は他タンクと比べてリキャストが短く数も多い防御バフ+ナイトのインターベンションやかばうで、
    後者は前述の通り防御スタンスの必要性そのものの薄さからあまりデメリットになってないように感じます

    個性や得手不得手という面でも暗黒のテコ入れは必須だと思うのですが
    (8)