「普通の」仕様のNMは今まで通りでいいと思いますが。
「HPが減ったら雑魚が沸く」ような類の仕様のNMをフィールドに置くべきでないと言っています。
現在の仕様ではあなたたちのPTが平和にNMをやっていたら、
このスレッドを立てた方のような特殊な思考の持ち主が現れて
理不尽に妨害されたりして、それを解決するにはGMを呼ぶしかない、となっているわけです。
「普通の」仕様のNMは今まで通りでいいと思いますが。
「HPが減ったら雑魚が沸く」ような類の仕様のNMをフィールドに置くべきでないと言っています。
現在の仕様ではあなたたちのPTが平和にNMをやっていたら、
このスレッドを立てた方のような特殊な思考の持ち主が現れて
理不尽に妨害されたりして、それを解決するにはGMを呼ぶしかない、となっているわけです。
気の知れた相手ならともかく、FAを取られているMOBを横から叩くのは、マナーの問題ですね。最初MMOを始めた頃に、私自身は善意のつもりで横殴りしたのですが、一緒にプレイしていたMMO歴の長いプレイヤーに叱られたことがあります。(他人のコンテンツを横取りするようなものとのことで。)
取り合い行為そのものもどうかと思いますが、横殴りはしないというのは、MMOプレイヤーにとっては割と常識的なマナーなのではないでしょうか。FF14は多様なプレイヤー層が多いのと、色んな意味で未成熟なので、他MMOではあたりまえのような常識やマナーが発達していないのかなあと思ったりします・・・。
日常化していない、システムでの制限で窮屈になる、とおっしゃいますが、
まず占有の仕組みが今のようになったのは1.19からで、この2ヶ月だけでもこのような問題が起きているわけですし
表面化していないだけで他にも同様の問題はあると考えるのが自然だと私は思います。
それにこのスレッドを立てた方はこの手の揉め事の「常習犯」ですよね。
仮に「雑魚沸きタイプのNMはフィールドに置かない」となっても
1.18以前の完全占有の仕組みと比べれば、柔軟になったといえるのでは?
他のゲームには他のゲームの仕様やゲームシステム上のルールがありますのでそれをそのまま輸入することはできないかと。気の知れた相手ならともかく、FAを取られているMOBを横から叩くのは、マナーの問題ですね。最初MMOを始めた頃に、私自身は善意のつもりで横殴りしたのですが、一緒にプレイしていたMMO歴の長いプレイヤーに叱られたことがあります。(他人のコンテンツを横取りするようなものとのことで。)
取り合い行為そのものもどうかと思いますが、横殴りはしないというのは、MMOプレイヤーにとっては割と常識的なマナーなのではないでしょうか。FF14は多様なプレイヤー層が多いのと、色んな意味で未成熟なので、他MMOではあたりまえのような常識やマナーが発達していないのかなあと思ったりします・・・。
初期のUOでは犯罪者プレイ、詐欺、PK、死体あさり、横殴りもゲームシステム/運営ポリシーとして許容されていましたがそれも輸入しますか?
1.19から導入された「他PCが占有している敵を叩ける」ゲームシステムを単に利用しただけで、
他ゲームでの「常識」に照らしてマナー違反とするのは未発達で野蛮な行為だと思いますが。
実際に拠点の鍵を落とす敵などでは、「早く次をわかせるために他のPTが占有した敵を叩く」行為は日常的に行われています。
アリグローらと違って、それによって嫌がらせができるような敵ではないので問題にならない場合が多いと思います。
論ずるべきは他PCが占有している敵を叩くことの是非ではなく、
叩けるゲーム上の仕様を悪用して嫌がらせに使う人がいるがどうすればよいか?
ではないかと思いますが。
どちらの立場にとっても、良い悪いは存在するので
処罰として
監獄に入れられた者達の闘いとなるんだけど
GMcall>監獄行きなら、出られるのはコロセウムで3連勝した時だけとかね
そうすれば、誰がやったのか周知の事実になるし、誰でも名前を見られるし
悪行をしても、それもRPGだから、、、人の性格は大体直らないから
初回>1回勝てば出られる
2回目から倍々ゲーム 2>4>8>16連勝
それだけ処罰が重ければ、さすがにやらなくなるんじゃないかな
Last edited by fina-Silmarilion; 11-27-2011 at 02:38 PM.
占有に関してですが、
「他人にルート権があるMOBを叩ける仕様」は、そんなに必要ですかね?
ほとんどの場合は「余計なお世話」であり、また、先日修正されたPLの抜け道に利用されてるだけな気がします。
以前の占有仕様も、「リーヴやビヘスト対象のMOBでさえも、相手MOBのPT単位でしか占有出来ない」という腐った仕様だっただけで、
一般のパブリックMOBにまでフリーダムにしなくても、ほとんど窮屈さは感じないんですが。
今後8人では倒せない16人、24人といった討伐人数を前提にしたバランスの超強いNMとかが実装されるとなるなら
アライアンスなどが無い以上、いまのシステムのほうが自由度がありわくわくしてくるものがありますが。
今回の処罰にかんしてもMPKできるシステムやその行為自体が処罰の対象ではなく、
悪意のある発言とエモが実際に残っていたから処罰の対象になったのでは?
かりに占有された敵を叩けなくして他PTの戦闘を横で傍観するしかなかったとしても
エモにより不愉快な中傷等を行ったとしたら、その行為自体で垢停止でもいいと思いますし。
Nan Tuu : スコーピオンとGMはグルだぞ気をつけろ炎のアリグ・ロー手伝っただけでBANされるぞ
スレ主さんにはこの発言の真意を聞きたいですね
今までの経緯からして、
プレイヤー同士のトラブルは、明らかにハラスメント行為でなければ対処は行わない。
でしょう?
つまり投稿者が嘘を付いていることになりますが、
嘘をついていないのであれば、ログを提出してくださいね。
フォーラムで議論するのはその後かと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.