たくさんのレスありがとうございます。
通報した相手側を攻め立てるつもりは一切ございません。
不快に思ったら通報するものでしょうし。
ですが、通報を受けてからのGMの対応が今回はあまりにも愚かです。
NMを殴ると敵がポップするという説明がパッチノートに載っていましたか?
公式サイトをめぐって知る方法はありましたか?
本当に今回初めての挑戦で知らないままPTに参加し、NMを攻撃し垢停止された人がいるのも事実です。
今回のポップは不具合でもなんでもなく、ルールにのっとったプレイをしただけでこのような措置を下したGMには驚かされました。
パッチノートではポップするということの周知とこれによっておきえるトラブルへの注意書きはすべきであると考えます。
一点記入漏れがありました。私は「手伝うぞ!!お前らも手伝え!!」とシャウトしてから攻撃してます。(発言が届いてないということがないために)
それで、やめてくださいといった一切発言はありませんでした。
このとき、手伝うことが迷惑行為に当たるとは思っていませんでした。(さっさと敵を倒すことばかり考えていましたので・・・)
PK有りのゲームだと、有る意味普通の行為ですよね。
今回の件はPC名を伏せた形でログ提示するなど、きちんと納めないと禍根が残ると思います。
行動とセットでないかぎり「発言やエモが悪いから」を理由にするのもマズいです。
嫌なやり方ですが、「おてつだいしますよー^^」とかポジティブな事だけ発言&応援エモ連発。
かつチャットウィンドウを自PTやLS、mobの行動だけ表示するように設定した上でNMを削れば
「全く気付かなかった」「申し訳ない事をした」で抗弁できるかもしれません。
運営はこういった事の調整や調停ができないから、事故が起きないようにやたらとコンテンツを
インスタンス化しようとしているのかもしれませんね。
ギサールスレ見てきたらここと真相がまったくちがくてわろた
どっちが本当なのー?^^
Player
取り合いなら、その前後に相手との会話が必ずあったはずです。
「やめてください」「ここはあなたたちだけのものではありません」等ね。
そのやり取りの経緯を確認した上で、一方に悪意が見えた
又そのプレイヤーに似た事例が数件報告されていた為、処罰に踏み切ったと考えることが妥当かと思うけどねぇ。
なので偶然絡まれた敵をたたいた程度で心配する必要は無いと思います。
どのラインで処罰に踏み切った否かの詳細は不要だけど(そこが明確にされるとギリギリのラインで嫌がらせをする人も出てきそうなので)
「処罰理由:意図的な悪意を持って以下の行為を行ったとみなした為、処罰します」を本人に告げる程度でいいと思います。
なので「垢停にするならしっかりとした説明は必須だと思いますね。」は同意です。
・・・そもそも一般的に考えて、そのくらいの説明はされると思うけどね。
以下、スレ主さんへ
情報がスレ主さんだけの情報で判断できる内容じゃないし、なによりフェアじゃない気もします。
ここに書き込む人(私も含む)が書く内容は全部「憶測」にすぎません。
周りを巻き込む形でここに書き込む前に、いったん関わりあったプレイヤーと話して、誤解を解き、
GMにアカウント停止を解除してもらうよう働きかけるべきだと思います。
訴えかける相手を間違えちゃダメな気がします。
必要なことは「自身の無実を相手に理解してもらい、誤解を解いて罰則を取り下げてもらうこと」ですよね?
これはシステムが~云々の前に相手とのコミュニケーション不足と私は「憶測」します。
もしこれが冤罪であると証明するものがあって、GM側に非があるのなら全力でスレ主さんを応援させて頂きますよ。
あなたは昨日、ウルダハでシャウトしてた方ですよね?
通報側とGMに対して悪意を持ったシャウトを何回もシャウトしてたのに、攻め立てるつもりは無いって言ってる時点でなにか疑問を感じます。
今回の論点は
妨害行為を受けたか受けてないか、ですよね。
また、あなたの主張は、いきなりのアカウント停止処分に対する行為の怠慢、実際に加担していないPTメンバーの停止処分の撤回と謝罪で 良いんでしょうか?
論点となる妨害行為ですが
GMが言ってる様に、明らかに妨害を指す発言をあなたのPTメンバーの誰かが言ってたのは間違いないと思います。
言ってもいないのにログがあるぜ。なんてバカな発言はしないでしょう。
また、注意書きが必要。と言っていますが、
今回の対象となるモンスターの特性(取り巻きのPOP)云々ではなく、あなた達が実際に妨害をする意図があって行動したかどうかが処分理由かと思いますので、関係のない事です。
主張ですが、
ここでGMに対処理由から、妨害行為を行ったのは事実であり、第3者がそれを妨害した、してないと言う議論はまったく意味がないので
ここではあなた達が妨害をした、と言う前提で話を進めます。
まず、どのMMOでも、初犯であれば、停止処分と言う重い罰はそうしないと思います。
また今回の件だけでは明らかに重い罰と思います。
ギサールスレを見て来ましたが、貴方達は何度が似たような行為をしてる見たいですが本当でしょうか?
本当であれば、今回の処分は妥当かと思います(一度は注意くらい言っても良いとは思いますが)
また実際に加担していないPTメンバーの処分ですが
これはあなたに同意します。
連帯責任とは言え、間接的に関わった人まで同等の罰を与えるのは厳しい処分と思います。
みなさん結構甘いんですね。妨害行為を日常的に行うプレイヤーが仮にいたとしたら
停止じゃなくて削除をおねがいしたいぐらいですけど
連帯責任もGJだと思ってます。
そんなプレイヤーがいて、何かプラスになることってあるんですかね
もちろん証拠があればの話ですが
やっぱりGMが勝手に判断したのではなく、ログを見て(証拠をもって)処罰してたんですね。
FF11の頃は「プレイヤー同士で解決する問題ですから」か「確認するけど結果は教えない」で
なんの対応もしてない事が多かったんですけど、MPKもちゃんと処罰してくれてる事に安心しました。
ただ、パーティの全員が連帯責任で処罰されてるなら少しやりすぎですね。
問題の発言をした人とそれに同意した人、主催者だけにしていいんじゃないかと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.